完全母乳育児



って声もよく聞きますが…
私の場合、減りません。
というか、
減ると母乳の量が減ります

なので、現在の体重を維持するよう、しっかり山盛りごはんを食べてます

ちなみに、
産後2週間ほどで、妊娠前の体重に戻り、
妊娠前に履いていたパンツも履けてます

母乳をあげていると、
600~800kcalも消費するそう。
それでも私は減らないってことは、
それだけ食べてるってことよね

産後は6ヶ月までがダイエットには有効、脂肪が固まってないから…っていいますが、
本当にそうなの

三度の出産を経験し、
今三度目の母乳育児をしているわけですが、
上二人での経験上、
私の痩せ期はこの時期ではありません。
私の痩せ期は、子どもが1歳を過ぎてから。
そのくらいになると、
今みたくお腹がすいて仕方ない

食事量もコントロールしやすく、
運動もできるので、
ちゃんと痩せていきます。
それがわかっているので、
今は食事を1800キロカロリーにして…などということはしません。
食べたいだけ食べる。
ただし、
気を付けるのが甘いもの。
おっぱいにももちろん悪いし、
お菓子に使われてる白砂糖は血糖を急激に変化させるので、
イライラしやすくなったりまた甘いものを求めたりするので体にも負担がかかります。
ごはんをしっかり食べて、
いいおっぱいをしっかり出す

でもね、
産後は骨盤の緩みのせいで内臓が下垂しているので、
必要以上に食べてしまうことも

いっぱい食べていいって言っても、
食べ過ぎは

食べ過ぎかどうかの目安ですが、
便秘になってきたら食べ過ぎ。
快便ならば大丈夫。
そんな感じでコントロール。
今は、こんな感じのゆるさで、
体重は現状維持な感じ

ただー、
筋トレはしたい

でも、
いろいろ調べてみたら、
1年ぐらいは激しい運動はしない方がよいそうで…
10月、
マンションの運動会でリレー走る気満々だったのにな
