怒涛の一ヶ月
今月は機械移設ラッシュで休みが全て平日にシフト
という事で本日も休み
でも嫁はパートなのでフルには遊べない
(どちらかが仕事の場合は休みの方が家事を受け持つ決まり)
っちゅーことでまたしても安近短ツーリングです
西(峠メイン)に行くか、東(海、山)に行くか
天気が良いから東にしますか!
線路と海沿いの道、気持ち良いです
ここら辺は高速と下道の速度差が無い区間です(笑)
愛車の見えるカフェテリアでランチをとります
桜海老枝豆天そば大盛り450円!
安いっ!
由比とくれば・・・
スマル亭!
と言うわけじゃないんですがね
真正面にガイドブックなどで有名な由比漁港のお店があるらしいのですが、
物の割に値が張るんですよね
ちなみに静岡市はどこのお店に入っても蕎麦が旨いです
博多生まれとんこつ育ちの僕は正直、静岡に口に合うラーメン屋は無いです
※とんこつ醤油やとんこつ味噌と言うのも意味が分かりません
静岡で麺と言えばやっぱり蕎麦ですね!
いつもは1号バイパスを由比で降りるのですが今日は足を伸ばして蒲原西で降りました
(といっても数キロ)
静岡は海から平地が少なく、いきなり山なので農道も面白いんですよ
急斜面は基本的に茶畑かみかん畑ですね
【要約】
この先何があっても自己責任でお願いします(笑)
あばばばー
運転しながらのデジカメ撮影は危険です
おおっと~
林道を抜けたら~
海だー!
清水、興津、由比、蒲原、富士川の区間には結構こんな所があるんですよね
ちなみにココまで家から30キロ
近いねーさすが田舎
やっぱり住むなら田舎やね!
結局と言うか絶景ポイント最後の締めはやっぱりサッタ峠(←変換できず)
ここは強烈な上り坂
以前、両親、嫁を乗せてタントで登った時は本気で途中で落ちそうだった
最悪サイドブレーキ踏んで降りてもらおうと考えましたもん(なんとか登りきりましたが)
来月襲撃予定の暗峠(くらがりとうげ、奈良ー大阪国道308)はもっと凄いのかな!?
う~ん、いい天気で気持ちいい!
絵にかいたような風景
三保の松原よりかサッタ峠の方が絶対に絶景ですよ!
T-MAXッ!とGTRッ!
大阪からお越しのGTRオーナーとしばし談笑
やっぱり関西系の人と話すと落ち着くわ~
清水って、海も近い、山も近い、温泉も近いで、遠出する必要が無いね
これで加工屋が多ければ清水に永住したいんだけどね・・・
さ、明日からまた仕事だ
来週も再来週も休日出勤