西川、野村が契約更改。 | 広島カープをこよなく愛する、場末書店店長の日記(仮)

広島カープをこよなく愛する、場末書店店長の日記(仮)

広島カープの勝敗に一喜一憂するしがない場末書店の店長。

サッカー日本代表を応援したり、人生に苦悩したり、
仕事で壁にぶつかったり、オススメの本を紹介したりと、ほぼ毎日更新。

 土日は忘年会で飲みまくってしまいダウンしてました。毎日更新継続でしたが、ちょっと小休止ということでお許しください。それにしても年相応の飲み方を考えないといけない年齢ですかね。どなたか理性ある飲み方があれば教えていただきたいものです。

 

 さて、今日の契約更改では西川が1100万アップの3100万を勝ち取りました。安部が調子があがらない状態でレギュラー確保したかったところでしたが、打つ方は3割越えと合格点でしたが、守りでは17失策のリーグワースト。終盤には一塁、代打と最後はどうも尻すぼみなシーズンだったように感じます。

 

 来季は丸が抜けた外野の一角を西川が埋めてくれると嬉しいですが、内野での送球がぎこちなかったところが外野守備で矯正できれば、再び三塁という選択肢も残して置くべきだと思います。選択肢を狭めるのではなく、広げることが大事でしょう。打つ方は申し分ないのですから、どこを守るか。しっかりレギュラー争いに絡んで欲しい。

 

 そして野村は現状維持の1億2千万でサイン。正直、2ヶ月もファームに居てダウン提示じゃなく現状維持には驚いた。これは来季のFA権を見越しての提示でしょうかね。球団も単年ではなく、2年で2億4千万とか複数年提示は出来ないものでしょうか。来季のオフもファンは震えるしかないようです。

 

 それにしても最多勝獲得からズルズルと数字を下げている印象の野村には、もっと活躍して貰わないと困ります。残留するにせよ、FAするにせよ、現状の数字では獲得へ動く球団は少ないでしょう。自らの評価を上げる活躍で、チームを4連覇へ導く投手陣の柱として期待したい。

 

 今年のカープは3連覇達成ということもあるでしょうが、比較的、甘い契約更改が目につきます。上がりにくく下がりにくいのがカープの契約更改の流儀だと思うが、丸の抜けたことで他の選手へ回っているのでしょうかね。この結果が来季のFA流出阻止へいい流れになって欲しいと願う場末書店の店長でした。

 

 

 

 

↓クリックして頂ければ、幸いです。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
にほん