蕎麦 ほまれ(栃木県大田原市) せいろ※外二&生粉打ちせいろ※十割&かけそば&だし巻き玉子 | にんかなブログ

にんかなブログ

栃木県県北(主に大田原市・那須塩原市・矢板市)を中心のラーメン(定食物)の食べ歩き。隠れ家での猫との生活。YouTubeチャンネルも開設しております^_^

皆さんこんにちは(^_-)y

 

大田原市内の野崎工業団地内にある本格的おそば屋さん。最寄りの駅はJR野崎駅となります。歩いて

5~6分程度でしょうか。お店の看板はありません。緑っぽい色をした建物が特徴です。以前の店舗情報のままですと、通し営業なんですよね~。昼から夜までの通し営業のお蕎麦屋さんは少ないですよね。ただ今現在も同じなのか聞くのを忘れました。昨年の5月以来の訪問となります。昨年は緊急事態宣言明けに伺っております。ほんとはここで酒を飲みたいんですよ。まだまだお若いご夫婦と、可愛いアルバイトの子でしょうかね。皆さんほんと好い人なんですよね~。今回は数種類をオーダーしてみました。それではどうぞ(^_-)-☆動画はこちらです。

 

★過去記事★

 

だし巻き玉子750円(税込)。結構大きいですよ。大根おろしが添えられて、最初から醤油がかれられております。

激熱要注意ww凄く甘いという訳ではなく、上品な甘さとフワフワ感がいいですね~。メチャ旨いわ\(^o^)/

醤油なしの方が私の好みです。皆さんも一度食べたみて下さい。

せいろ700円(税込)。外二と言い蕎麦粉10に対し、小麦2の割合で打ったお蕎麦です。前回はこちらを食べたんですね。てっきり十割かと思っていましたw二八が基本好きな私です。今まで一九とかも食べたことありますが、十・・・二でよろしいのか?こういうのは前回同様初めてでしてね。

こんな感じです。いや・・・多分・・・間違いだと思うけどw蕎麦汁がほんの少ししか入っていなかったんですよwwただ・・・私はそれだけで十分間に合うんですけど(^^ゞ

生粉打ちせいろ900円(税込)。※十割そばです。さっ!本日のメインです。

香りはこちらの方がいいです。ただ私は蕎麦はのど越し重視派です♪それでもはやりここはレベルが高いですね~。

かけそば800円(税込)。温かい蕎麦も大好きです。特に何が好きって、やはり汁の風味と蕎麦の風味・・・。コシなんて期待する人は、先ず温かい蕎麦は食べないでしょうけどw甘辛な醤油先行タイプは、せいろそばの返しも同じこと。

実に旨い(^_-)-☆

まだまた食べられますが、とりあえず・・・大満足でした(^_-)-☆

ご主人が是非食べて欲しいという北海道産の牡蠣。豊洲から金曜日に入荷して・・・。日曜日には売り切れ。実は私の前の方で最後だったみたいな・・・。今月再訪することを約束してきましたよ♪

 

 

 

お水も言えばもらえます。

店内はテーブル席のみとなります。右側が個室となります。相変わらず非常に綺麗な店内です。

冷凍ではありません。注文受けてから捌きます・・・。これ仕入れ値は非常に高いでしょうね・・・。

スロープになっており、車椅子の方でも安心ですよ(^_-)-☆

ご馳走様でした。また伺います。動画はこちらです。

 

蕎麦 ほまれ

栃木県大田原市下石上2100-2

電話:0287-53-7125

営業時間:11:00~20:00

定休日:水曜夜の部・木曜日

 

蕎麦・うどん/29杯目

 

製作/鷹

 

メニュー

冷たいお蕎麦

せいろ700円※外二/蕎麦粉10に対し、小麦2の割合で打ったお蕎麦です。

生粉打ちせいろ※十割そば900円。ぶっかけ蕎麦1200円。鴨せいろ1750円。天せいろ1750円。海老天せいろ2000円。生粉打ち天せいろ2000円。上天せいろ2500円。※大盛り250円増し

温かいお蕎麦

かけそば800円。玉子とじそば1000円。油揚げそば1400円。天ぷらそば1750円。鴨南蛮1750円。※大盛り250円増し

天婦羅

活車海老二尾とお野菜盛り合せ2700円。舞茸大1000円。舞茸小500円。活車海老とお野菜1200円。活車海老一尾800円。活車海老二尾1600円。

一品料理

そば味噌300円。自家製そば豆腐※二つ400円。だし巻き玉子750円。新潟栃尾の油揚げ750円。にしん棒煮800円。そばがき1000円。揚げ出しそばがき1100円。鴨ロース柚子胡椒添え1000円。鴨汁1100円。鴨南板焼き1200円。活車海老刺身※二尾1600円。

デザート

蕎麦アイス200円

おすすめ

車海老素揚げ※五尾1200円。

お持ち帰り

蕎麦一人前~700円。天ぷら※活車海老と野菜1200円。鴨ロース1000円。だし巻き玉子750円。