たむたむのブログ -3ページ目

たむたむのブログ

たむたむこと、むらたたむが自由に語り続けるブログ

遅れてメリークリスマース!🎂




今年のクリスマスイブは🎅



朝起きて

長女と次女は御母さんのところへ預けて


ランチデート!☺️






お肉等を食べて〜


来年はどんな一年にしたいかー、とかを


語り合いました笑

お互いに良い影響を及ぼして、尊敬しあえるような、そんな夫婦であり続けたいです😄🤝




来年もたくさん経験値Up!!




帰って、一息したらお子さん達のお迎えに行ってもらって

その間に私はクリスマスBGM作り!!!



夫婦で一曲ずつ作りました

同じテーマだけど、全然違う楽曲になり面白かったです


私は、サンタがプレゼントを配り終え、家に帰る途中の様子をイメージして作りました😎

メリークリスマスドライブ!!🚗笑



ハズバンドの曲は、ぜーーーんぜん私が思うクリスマスソングじゃなかったねぇ...🤣💨😱


いつか機会があれば皆さんにも聴かせたい


お花も飾って〜



子供たちはサンタandトナカイです!🤣💞







夜ご飯はいつもより気合い有り!!!



人生初

まるごとローストチキン挑戦しましたが


なかなかいい感じ


丸一日タレに浸けたからね。

年に一回しか作らないと上手くいく方法忘れちゃうので

またなんでも無い日に作っちゃおう!!笑






料理は時に建築物に🥸🏠






ちなみに私のおじいさん建築家なのですが(もういないし会ったこともない)

先日フランスで作品が展示されてたんだって






2022.2.14までって書いてあるね



お近くの方はぜひ!笑




お子様用クリスマスディナーも作りましたよ❣️






特別な時はこの新幹線プレートを使ってます



美味しいってニコニコで食べてくれると嬉しいよね😆




大人ごはんは普通に食べきれず、しばらくはチキン三昧ですね🐔



ケーキも!!




さぁさぁ今年は終わり!!笑



終わり!!!笑


終わりよければなんちゃらかんちゃら


もう来年のテーマも決めてます自分の。



まずは1/9ですね






新年はあけおめ感ゼロで、初っ端から


nemophila渋公だーー!!!!!




気合いバッチリで皆さんにお会いしたいと思います


本当にね、ここ最近ね、いろいろあったので

いろんな意味でモチベが高いです😤😤😤🔥


この話は私がおばあさんになった時にまだおぼえていたら

話してみようと思います笑




11月中に坂ダッシュしきれなかった坂が最近ダッシュしきれるようになりました!🏃‍♀️


走ったり縄跳び飛んだり、体力つけてます!!!



本番まで残り数日ですが、皆さんに楽しんでもらえるように、出来ることは全部やって臨もうと思います🥺✨



じゃーねー







みなさんこんにちは!


たむですっ!!




いかがお過ごしでしょうか




さて、子育てをしていると、色々と気付かされる事があります。



私は以前から子供と大人の違いというものは無いのではないか、と考えていました。


元々子供だった人が大きくなっただけなので、この世に大人など存在しないのではないか、と感じていました。

世の中や自分を見ていて、そう思っていました🤣


それが最近になって変わったのです!


逆になりました

今は世の中に子供って存在しないのではないか、と思っています🤭


だから、大人も子供もこの世にいないのだ.



ただそこに人間がいるだけなのだと思います!(あ、気はおかしくなってないので安心して🤣👌)





子供だから、とか、子供らしく、とか


それはおかしい思考だと思うのです。



真剣にその人と向き合っているかいないかは、すぐにバレる

それはきっと年齢が低くても高くても同じですね。




子供だから、大人だから、という前提をとっぱらっても大抵の事は成立していると思います。



子供には愛情たっぷり接する




☝️これって大人であってもそうじゃないかな?🤣






世の中がかなり変化しましたが、自分の環境も住む場所も関わる人もかなり変わりました。だから変化だらけのここ数年です。

自分自身もかなり変わったと思います👾



今まで自分の中で価値のあったものが急に無価値になったり、興味が無くなったり。

そんな気持ちを日々感じています。




物の断捨離と思考の断捨離


これがここ数年で結構進んだので、今これからは何がしたいかというと、自分の大切な人達を本当に大切にする事と、たくさんの経験を積むことと、感動的な思い出をたくさん作る事、



それらを、これからの世界の中で実現させるにはどうすればいいかを考えてみようと思います



もちろん、それを達成するために今までの事を継続するし、削るかもしれないし



ただ、自身の決めた方向へ進むのみです!!!






NEMOPHILA音源RECも終わり、そろそろまた動き出す準備中です〜!👾👾👾




🦷たむインフォ🦷

🔵Twitter(最近ほぼ食べ物アカウントと化している)

Twitter


🟣Instagram(プライベートや自分の姿を載せがち)

Instagram


🔴YouTube(ドラムの動画とかその他の動いてる姿)

YouTube





⚫️NEMOPHILATwitter(ドラマーとしての活動を知りたい人はこちらチェックをお勧めします)

NEMOPHILA公式Twitter



🟡FC(会員の方へのトーク配信したり、ブログを書いたりしています。イベントもやりたいよ〜!!)

たむFC


こんにちはたむです

 

私が前に作った曲に、INNOCENTLYという曲があるんですけど

 

 

 

この曲を色々いじっていて、

 

 

改めて聴いていてこの曲が好きだなぁ、と思いました

はちゃめちゃで拙い曲ですけどね

 

 

さぶスクにもあるけどそれはドラムが下手くそなので聴きません笑

 

 

 

 

音楽的か、とか、そういうのは抜きにして

この曲には

純粋な気持ちが入っている!笑

 

 

未来への憧れや、夢や、希望、切なさなどなど

 

 

そんな自分の真っ直ぐな心を感じさせるのです

 

 




 

 

スーパーで流れてそうとか言われたことあるけど、

 

はい。大歓迎です!!ぜひ全国のスーパーで流していただきたい!🤣

 

 

鮮魚コーナー、お肉売り場、お菓子売り場〜♪

 

 

あらゆるところでぜひ

 

シンセメロにしたらより流れてそうになることでしょう

 

 




 

きっとその日のあなたのお買い物は無邪気なお買い物になること間違い無し

 

 

 

 

 

 

さて、最近の私はというと、楽しくすごしています

世の中は大変そうですが。

 

 

 

コロナの時代に突入し、同時くらいに母になったりして

 

自分の環境や心は日々めまぐるしく変化していますね

 

 

 

ちなみに、私はコロナ渦で出産したのですが、

コロナ渦の出産はすごく孤独でした

 

立ち合いはもちろんNG

 

産後の面会もNG

 

陣痛が始まってから旦那さんが産院まで送ってくれたのですが、

病棟の入り口でお別れ。

そこからは孤独の戦いです。

初めてにして人生最大の痛み、初めての病院(入院したこと人生で一度もない)

看護師さんも、助産師さんも全員初めまして。

人によるけど、総合病院で大きい場所だったので

だいたいの方は忙しそうなのでかまってくれない

 

 

 

陣痛は痛かったけど【痛かった】というワードしか覚えてない

 

どんな痛みでどれくらい痛かったかもう忘れちゃった

 

どちらかといえば痛みに強い人間だと思うので、陣痛もまぁ、

なんとか頑張れるだろうなってヘラヘラしていたのですが、

 

そんなふうに軽々しく想像してはいけないほどの痛みでした。覚えてないけど

 

 

 

どうにもならない痛みすぎて、怒りパワーで乗り越えたような記憶があります

 

自分の中にある全怒りをとにかくかき集めて耐えた様な……

 

いつ終わるかが分からないので辛いのです

陣痛が5分毎なので、1時間に少なくともあと何回この痛みを体験するか

っていうのを夜中に考えて絶望していたのも覚えている

 

こうやって文字にすると小学生の算数の問題に出てきそうな文面

 

 

 

 

 

そういう余計な考えが、陣痛をより痛く、そして長く感じさせていたと思う笑

 

 

本来ならば人が誕生する、っていうかなりボジティブなイベントなので、怒りパワーに任せたのって

あんまりよくなかったんじゃないかって思ったりしています笑

でもさ、怒りパワーって強いんだよね

 

 

 

 

 

 

不思議なことに、娘の姿を見た瞬間は全てがすっとんで謎の感情が溢れ出て、大号泣しました

産まれたてなので今見返すと沼の主みたいな顔していましたが、その時は全くそんなこと思わなかった

本当に愛おしかったのです

 

 

 

なので、分娩室には私と娘の泣き声が鳴り響いてましたね、笑

 

 

 

ちょっと落ち着いて、旦那さんに分娩台の上からテレビ電話しました

 

 

出産には24時間以上かかったのですが、その間スマホを見る余裕もなかったので連絡もできず

 

死んだと思われていた、笑

 

 

今思うと、その時私は産後ハイになっていたと思う

 

 

「産後ハイ」とは文字の通り、産後に気分が高揚してハイテンションになる状態のことを言います。 産後ハイは程度の差こそあるものの、みんなが経験するもの。

 

 

なんか妙にハイテンションで電話してたような気がする

 

 

そんな中で、旦那さんはちゃんと第一声で私の心配をしてくれたので嬉しかった記憶があります

 

 

世の中の男性方、お子さんが産まれた直後は、まず、奥さんへの感謝の言葉と労り、気遣いを一番最初に

 

というのをオススメします😂😂😂

 

 

 

 

そんな感じで、突然の出産レポート?でした

 


おやすみー

 

 

子供が寝ている間がチャンス!と思い、洗濯機を回し、晴れているので外に干して

、マスクも専用洗剤につけて

洗面所とお風呂の床を磨いて、皿を洗い

 

 

と思っていたら、今外を見たら洗濯物が倒れてて出しっぱなしにしてたビニールプールに洗った洗濯が浸かっていた

 

 

 

 

一気に悲しくなり涙が出そうになった。。。

 

ムカついたのでプールの水を捨てて(昨日の雨水とかも混ざってる)

洗濯をとりあえず取り込もうとしたら、干すチャラチャラに指を挟まれてとても痛い

多分3ミリくらいめり込んだ

 

 

 

ないた

 

ないた

 

 

 

 

なんだかイライラしたりしてしまって

それが今冷めてバカバカしくなったので久々にブログ更新ー

 

 

 

本当にアホらしいな

 

 

 

今も娘はすこやかに寝ている

 

 

 

なぜ人はこういうときにイライラするのか

 

 

 

 

何かの為にやってあげているとか、そんな思い上がった気持ちで行動するあるからであろう

 

 

 

 

そもそも自分の行動は自分の行動なのだ

好きでやっているだけで、

その気持ちを超えて無理したり、頑張らないとできなくて、

自身が嫌な気持ちになったり、他人に何かよくないビームを出してしまうならば

 

 

そんな行動は

 

 

 

ノーセンキューである

 

 

誰もそんなの頼んでませーーん☜-(ΘLΘ)-☞

 

 

 

 

 

 

結構、〇〇の為に、っていう考え方をしがちだったいままでの人生

 

 

もちろんそれは素晴らしい文字の並びだと思うし(完遂し、一度も自分、他者を不快にさせなかった場合)それが必要だったり大切な場面もたくさんある

 

 

けども

 

 

 

 

まずは自分をしっかりと潤しておかないと、〇〇の為

 

というのは成立しない、と感じる今日この頃

 

 

 

さぁ、リセットしましょう

 

 

 

そいやっ!!!

 

 

 

今日も暑いねぇえええ!!!

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはたむですʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

 

 

 

雨が降ってジメジメしていて、湿気が多くて

 

 

なんだか気分が盛り上がらない

 

 

そんな日もあるよね

 

 

あ、また最後の一つは食べておきますね、、、、、ʅ(◔౪◔ ) ʃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、題名の通り、リーダーが参上しました。

 

 

 

それはだれか というと

 

 

なんと

 

 

 

 

 

 

 

わたし!!

 

そう。わたしリーダーなのです

 

 

 

なんのリーダーかというと、

 

 

 

 

家族のリーダーチューリップ

 

 

 

 

リーダーとは

リーダーとは、「ある目的に対して、目標を設定し、その実現のために、複数人(組織)の力を引き出しながら、課題を克服し、目標の達成に導く人」です。 ... これまでの個人完結していた仕事から組織で仕事をすることへ転換すると、一人で出せる成果の何倍もの成果を組織で上げられることになります。

 

ネットから引用

 

 

 

 

ふむふむ

 

 

夜ご飯を食べている時に、たむ夫からふいに言われた一言

「You are the leader宇宙人

 

 

 

そーだったのかーー

 

 

 

お風呂に入りながら考えてみた

 

 

 

 

うーん、確かに。それがリーダーと言う役割に入るのかは別として

 

家族の力というか、雰囲気とか、そういうのって母親的ポジションで左右される気もする

空間をデザインしているというか、なんというか。

 

あれ、お母さん今日は機嫌悪そう、とか

疲れてる!!とか

はたまた

今日は調子良さそう!!とか

優しい!!とか

 

そんなのって、家族はきっとかなり敏感に感じ取っている

 

 

 

なので、もう自分の気分で人を振り回している場合じゃないですよねクマムシくん流れ星

 

リーダーと言われ、責任を感じたり、気負うことはないのですが

そういう自覚は大切だなと思いました

 

 

一番はやはり自分の機嫌を自分で取ることでしょうか

それにしてもなんか調子が出ない事は人間なのであると思う

そんな時は整理整頓!!!!断捨離!!!!

 

なので私はまず、めんどくさがる事をやめることにしました

 

こっから先は後でやるかバイキンくん

 

を、少しずつ減らしている

 

 

 

そんな事を意識するようになってから、体力ってかなり大切だなって思うようになったのです

 

だからそっから派生して体力をつけるには何がいいかとか、健康な体を維持するにはとか

 

そんなところも気になる今日この頃

 

 

今日はジメジメに負けないようにすっきりしたいので

 

物をごっそり捨てて身の周りを整理したいと思いますかに座

 

理由なき物や好きではない物を排除しますかに座

 

 

SDGs的にはブブーバツレッドでしょうか

 

 

あ、床も掃除できるかなー

 

 

あ、ピアノも弾きたいなー

 

 

 

 

マイファミリーです

 

 

 

 

 

 

 

気分が上がらない時って、身の回りにだらしない物が増えている事が多い気がする

 

今日見つけただらしない物

 

 

髪ゴム

 

 

 

 

なんも考えずにサッと髪を結ぶ為に使い続けてしまっていたけども

これはもう中でゴムが切れているので、ブブーバツレッド流れ星流れ星流れ星

 

 

 

こういうアイテムが身の回りに増えてきたらブブーバツレッドバツレッドバツレッド

 

一旦立ち止まって整理整頓

 

 

 

さぁ!!

 

 

 

一旦寝よ!笑

 

 

 

FC会員の方、FCブログも更新しています!

 

 

 

オンラインサロン配信が23日の21時からあります

限定URLはFCブログにに載せているので、チェックして参加してね

 

質問、雑談なんでもOKグラサンハート

 

ゆるーくいきましょう

 

 

ではー!