七草粥に隠された白髪予防効果とは? | 国立市で美と健康を美療という視点でケアし健康美容長寿の実現を目指す美療室ricoのブログ

vol.1375

 

 

こんにちは!

 

国立市で

 

美と健康を

美療という

視点でケアし

健康美容長寿の

実現を目指す

 

美療室ricoを経営しています

三島忠です

 

 

 

 

 

今日は七草粥を食べる日

 

「七草粥」とは

1月7日の人日(じんじつ)の

節句の行事食

 

その日の朝に

「春の七草」が入ったおかゆを食べると

1年間を無病息災で過ごせるとされています

 

春の七草は、歌でおなじみ「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」の7種

 

お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸を労り

冬に不足しがちなビタミンも補える

理にかなったお粥です

 

 

 

 

 

でも

 

独特の香りや苦味が苦手なんて人も

 

 

どちらかというと

 

私も苦手

 

 

でも

 

春の山菜の効能を知ってからは

ありがたくいただく様になりました

 

 

 

 

 

 

春の訪れとともに

スーパーで見かけることの

多くなる

 

 

山菜

 

 

 

食べない人は

全く食べない?

 

 

スーパーの野菜売り場でも

ほんの少しのスペースに

ひっそりと並べられているくらいですから

 

 

 

私も

山菜に隠されている

パワーを知るまでは

見向きもしなかったんです

 

 

そんな山菜に隠されている

パワーとは

 

 

その味

苦味にあります

 

 

 

山菜には

苦味があるものが多いのですが

 

 

 

その苦味が

 

 

冬の間に身体に溜まった毒素を

排出してくれるというのです

 

 

 

汚れた身体を浄化してくれる

そんなイメージです

 

 

 

老廃物がスムーズに排出されない状態は

体内が汚れている状態です

 

 

しかし

 

 

身体は自らを浄化しようとするのですが

 

そのときに

 

大量の血液が使われるのですあせる

 

 

 

髪は血余と言われ

全身にくまなく運ばれた血液の

その余りの血液が髪の養分となり

髪を育むと言われています

 

 

 

体内を浄化するのに

大量の血液が使われると

 

血液は余裕がなくなり

 

髪を育てるための血液はもう

余ってはいない状態なんです

 

 

 

 

これが髪を老化させる

大きな原因のひとつなのです

 

 

  • 白髪が増えてきた
  • 髪が細くなってきた
  • ハリコシがなくなってきた

 

 

こんな症状はございませんか?

 

 

そして

 

こんな時に苦味のあるものを

食べると効果的なんです

 

 

 

苦味には

  • 余分な熱を冷ます作用
  • 不要なものを排泄する作用
  • 余分な水分や老廃物を排出する作用
  • 興奮を鎮静する作用

 

 

 

などがあります

 

 

現代人は食事の中には

苦味が足りていない場合が

多いと言われています

 

 

山菜の他にも苦味を持つものとして

 

ミョウガや蓮の実

ゴーヤ

 

などがあります

 

 

そして

 

手軽に苦味を取れるものが

 

緑茶

 

緑茶は苦味を補うために

とてもオススメな飲み物です

 

今では

ペットボトル入りの緑茶が普及し

手軽に飲めるようになりましたが

 

苦味の点で言えば

やはり急須で入れた

お茶の方がオススメです

 

 

 

 

ほのかな苦味をもった緑茶は

それだけで薬になるほどに

様々な効果があります

 

 

中医学では

 

  • 生津(せいしん)潤いを生む
  • 止渇(しかつ)渇きをいやす
  • 清熱(せいねつ)炎症を鎮める
  • 解毒(げどく)毒を消す
  • 利頭目(りとうもく)目をすっきりさせる
  • 除煩(じょはん)イライラを鎮める
  • 安神(あんじん)気持ちを落ち着ける

 

これらの作用が

あると考えられています

 

 

 

苦味にある

美と健康に効果があるパワー

是非お試しあれ!

 

 

それでは

また明日

 

 

rico

ホームページはこちらから下差し