髪は身体の調子を表すバロメーター | 国立市で美と健康を美療という視点でケアし健康美容長寿の実現を目指す美療室ricoのブログ

vol.1204



こんにちは!


国立市で


美と健康を

美療という視点でケアし

健康美容長寿の

実現を目指す


美療室ricoを経営しています

三島忠です




 



 

 


 

東洋医学では

 

髪は


血余」といいます


これは聞いた事がある人も

多いと思いますが




また


別の呼び方があるのを

ご存知ですか?

 




髪は

腎(じん)の華(はな)

 

 

とも言われています

 

 

 

 

 

ここでいう腎とは

単に腎臓のことだけではなく

 

 

生殖器系 ホルモン系 

中枢神経系 免疫系 造血系

 

 

などを

 

広く合わせた生命の源のことであり

 

 

 

「精」

 

 

とも表現されます

 

 

「精一杯」とか「精のつく食べ物」とか

 

 

に使うあの精です

 

 

 

「髪は腎の華」

 

というのは

 

 

 

髪が元気なのは

生命エネルギーがみなぎっている

証拠だという意味です

 

 

 

 

 

 

髪の健康のためには

髪そのものに働きかけるよりも

 

 

全身の生命力をみなぎらせて

精気を養うことが大事だということです

 

 

 

 

そうすることで髪は

強くたくましく美しく育ちます

 

 

 

加齢とともに精力が衰え

腎が衰えると

 

髪も衰えるということです

 

 

 

また髪は

 

「血余」

 

とも言います

 

 

 

東洋医学でいう

 

「血」

 

とは

 

血液やホルモンなどの体液の総称です

 

 

 

 

栄養素を身体各部に送り届け

体内を調整し

 

老廃物や毒素を排出させるのが

 

「血」

 

の働きです

 

 

 

髪は血の一部であり

血液に余裕があるほど豊富な状態が

 

 

血余です

 

 

 

髪がフサフサして艶やかである人は

 

血液の流れもよく

生命活動が活発であることを表しています

 

 

 

反対に

 

 

髪が薄かったり

髪が細かったりするのは

 

血流が悪くて栄養が髪に

行き届いていないことを示しています

 

 

 

また

 

貧血の人は

 

髪に栄養が渡らないので

薄毛や白髪になりやすくなります

 

 

こうしたことから東洋医学では

 

髪の健康には

 

血液をつくる食べ物を

取ることが大事とされるのです

 

 

 

腎に良い食べ物としては

 

イワシ うなぎ いか カキ サバ

黒ごま 黒豆 きくらげ

 

などの黒い食べ物

 

 

また

 

山芋 里芋 にら にんにく

 

も良いとされています

 

 

 

ネバネバ食品は精がつくと言います

 

納豆 オクラ めかぶ モロヘイヤ など

 

 

 

血に良い食べ物は

 

レバー 卵 うなぎ 貝類 ごま ぶどう

 

などがあります

 

 

 

食事に関しては

好きなものばかり食べて

 

使う食材に偏りがある方も多いと思います

 

 

普段 食べ慣れないものでも

美容と健康のために

 

普段の食卓に是非

取り入れてみてください

 

 

 

 

 

 

美しい髪をつくるのは

健康な身体があってこそ!

 

 

 

それでは

また明日

 

 

rico

白髪染めのトラブル改善はこちらから