男の子と女の子の育て方の違い | 船津徹の「世界標準の子育て」

船津徹の「世界標準の子育て」

ハワイ・ロサンゼルス・上海で国際人育成を行う船津徹の「世界標準の子育て」ブログです!

こんにちは。TLC for Kids代表の船津です。

 

ジェンダーレス時代となり男女の性差が少なくなってきました。

 

男の子らしく、女の子らしく、

男はこうあるべき、女はこうあるべき、

というのは時代遅れのステレオタイプになってきています。

 

ということを前提に踏まえた上で、あえて、

男女の育て方の違いについて少しお話しします。

 

当たり前ですが、母親は男性だった経験がありませんから、

男の子への接し方に注意が必要です。

 

同じように、父親は女性だった経験がありませんから、

女の子への接し方に注意してください!

 

*私も男ですから男の子の気持ちはよく分かりますが、

女の子については正直よく分かりません。。。

 

自分と同じ(性別)だと思っていると、

思わぬしっぺ返しをくらうことになります。

 

一般に男の子よりも女の子の方が、情緒面、知能面、

身体面の発達が早く、子育てはスムーズに進みます。

 

多くのお母さんは女の子の気持ちに共感できても、

発達ペースが遅く、不可解な行動が多い男の子を理解できず、

それが衝突の原因になっています。

 

男女は動かし方(モチベーション)が違うのです。

 

男女の行動原理が分かれば、子どもの「やる気」を伸ばし、

より良い方向へ導くことができます。

 

男の子は「ほめて育てる」のが基本です。

 

幼児から大人まで、男性を動かす基本はこれだけです。

 

身近な異性(母親)から「上手にできたね」「頼りになるね」

「カッコいいね」とほめられ、おだてられると嬉しくなり、

やる気になって行動します。

 

*父親を動かすコツも「ほめる」です!

 

一方の女の子は、親が「手本を提示してあげる」のが基本です。

 

一般に女の子は人間への関心が強く、

人を観察する力が鋭いのです。

 

親が子どもと信頼関係を築き、

人生の先輩として立ち居ふるまい、

コミュニケーションの手本を示してあげると、

そのとおりにマネしてくれます。

 

女の子は「ルール/集団の調和」を好む傾向があるので、

「良い手本を示す」→「マネさせる」→「努力を褒める」

を繰り返していくと、どんどん成長していきます。

 

ところが、しつけや集団のルールを教えるのが難しいのが男の子です。

 

女の子に接するように母親が手本を示しても、

男の子はマネするどころか、わざと反対のことをしたりします。

 

男の子は型にはめられること、命令されることを嫌うのです。

 

「自分で試してみたい!」「人と違うことをしてみたい!」

という欲求が強いのが男の子の特徴です。

 

このことを知らずに、多くの母親は「いけません」「ダメ」

「ちゃんとしなさい」と命令で動かそうとしますが、

男の子には通用しません。

 

男の子を動かすには「母親にほめられたい心理」

を利用すればいいのです。

 

「ママを助けてくれる?」「ママに手を貸してくれる?」

「ママを手伝ってくれる?」と子どもにお願いしてみましょう。

 

まだ子どもが2〜3歳であっても頼って、あてにして、

お手伝いを頼むと、子どもは一生懸命やってくれます。

 

子どもを頼るようになると「ほめる機会」が増えます。

 

「◯◯ちゃんは頼りになるわ。カッコいい!」

そんな言葉を母親から言われると

「もっとがんばろう!」という気になるのが男子です。

 

また男の子は「競争心が強い」という特徴があります。

 

この心理も上手に利用すると、

男の子の行動をコントロールしやすくなります。

 

「◯◯しなさい」ではなく「ママ(パパ)と競争しよう!」

と言えば、たいていの男の子は乗ってきます。

 

片づけも、勉強も、子どもの競争心をあおってみましょう。

 

一方、男の子へのNGワードは、

自尊心を傷つける言葉や比較言葉です。

 

人前できつく叱ったり、「本当にヘタだね」とケナシたり、

きょうだいと比較して「何であなたはできないの!」などは

絶対に言ってはいけません。

 

男の子はプライドを傷つけると、

 

本当に言ったとおりにダメになってしまう

 

という「ガラスのハート」を持っているのです。