太陽の塔の内部見学 | ターボーの昨日・今日・明日

ターボーの昨日・今日・明日

        旅行とドライブ、その他日常のことなど・・・

先週になりますが、大阪万博公園の太陽の塔の内部を見学して来ました。

 

 

万博公園を訪れるのは1970年の万博開催以来、実に48年ぶり。(‘’)

 

当時、太陽の塔の内部に入れるとは知らなかったか、入場者が多く入れなかったか、

48年前の記憶は、さっぱりない。

 

さて、公園の入園料は一人250円也。

 

 

正面入り口から入ると直ぐに撮影スポットがあった。

 

 

ボランティアガイドさんにツーショットを撮ってもらう。(*^^)v

 

そして近づいてみると、なんとデッカイ!!(^O^)

 

 

高さ70メートル、腕の長さ25メートルと言うが、迫力満点だ。(^O^)

 

そして裏側にある第3の顔、

 

 

これは過去を表す暗黒の太陽だそうだ。(゚Д゚;)

 

そして面白写真を撮ろうとトライするのだが・・・

 

 

なかなか上手く行かないなぁ。(;’’)

 

そして塔の入り口は、裏側のスロープを下りた地下1階にあった。

 

 

完全予約制で、我々は11時からの見学予約をしている。(^O^)

 

ネットで予約時に入手したQRコードを提示し、入場券を購入する。

 

 

入場料は一人700円也

 

いよいよ入場するが、残念ながら場内撮影禁止

で、パンフレットから・・・

 

入ると直ぐに第4の太陽の顔があった。

 

 

「地底の太陽」とのことだが、この存在は知らなかった、(;’’)

 

そして塔の内部は「生命の樹」と言う生物の進化を形作っていた。

 

 

ウミユリやポリプ等の棘皮動物から、ネアンデルタール人、クロマニヨン人までの

33種類の生物のフィギュアが飾られていた。

 

 

当時はエスカレーター式だったそうだが、

今は最下層から階段を登りゆっくり見学する。

 

 

画像はネットからお借りしました

 

生物の進化はいくつもの顔を持つ太陽の元(中)で行われる、

と言うことか?

外観の奇妙さだけが目立つ太陽の塔だが、

作者岡本太郎氏の熟慮された表現に圧倒される。

 

画像はネットからお借りしました

 

この「爆発オジサン」はやはり只者ではない・・・

万博公園に屹立する巨大作品にしっかりと感動した一日だった。(^O^)