町内散歩・・・瑞應山盛安寺 | ターボーの昨日・今日・明日

ターボーの昨日・今日・明日

        旅行とドライブ、その他日常のことなど・・・

3月30日

ようやく春めいた陽気に誘われ、散歩に出た。

地元、滋賀県大津市の穴太(あのう)地区

穴太積みと言われる石垣を手掛ける石工(穴太衆)が住んだ地で、やはり石垣が多い。(^O^)

 

いつもは車で一瞬にして通り過ぎる道だが、今日はちょっと寄り道し、石垣のある盛安寺と言う寺の山門を潜った。

 

 

境内はひっそりとしているが趣深い。

 

石を穿った手水鉢は、長い間使われていないみたい、(;’’)

 

重文指定の伏見城の遺構とされる客殿と十一面観音像を持つが、拝観は原則予約制

観音像は正月3が日、ゴールデンウイーク、5,,10月の毎土曜日のみの公開と言う。

 

十一面観音像

(画像はネットからお借りしました)

 

阿弥陀如来像が安置されている本堂

撮影しようとすると、どうしても無粋なガレージが写り込んでしまう。(_;)

 

また境内には趣を異にする外観の建物がある。

 

柱に掲げられている木札

「明智公顕彰

佛の城 太鼓楼

法王院盛安寺」

・・・とかすかに読める。

明智光秀ゆかりの陣太鼓が保存されている太鼓楼だそうだ。

 

境内には梅の古木が1本、静かに花を付けている。

 

そして木の下にフキノトウ・・・

小さな春を一つ見つけた。(^O^)