次回5/14 岩佐美咲「アキラ」特別盤5/5音のヨーロー堂配信&有観客イベントレポ 岩佐5月日程 | KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

KONCHAN 音楽プロデューサ-のよもやま話

ネットワークや融合によって音楽文化を発信する。
音楽による新しいビジネスの形を提案していきます。
音楽イベントやビジネスを制作、プロデュースします。
皆さんよろしくお願いします。

 

2022年5月25日 岩浅美咲「アキラ」特別盤発売!

           
今回発売される特別盤は、表題曲「アキラ」の他に、特別盤Aのカップリングには人気ユニットYOASOBIの「夜に駆ける」、特別盤Bには宇多田ヒカルの「SAKURAドロップス」のカバーを新たに収録!ジャケットのデザインも一新してリリース!

◇発売日 2022年5月25日(水)



【特別盤A】
TKCA-75041 / ¥1,227+税 (税込¥1,350)
1. アキラ
2. 夜に駆ける
3. アキラ<オリジナルカラオケ>
4. アキラ<半音下げカラオケ>


【特別盤B】

TKCA-75042 / ¥1,227+税 (税込¥1,350)
1. アキラ
2. SAKURAドロップス
3. アキラ<オリジナルカラオケ>
4. アキラ<半音下げカラオケ>

 

岩佐美咲5/25発売「アキラ」特別盤A、B予約・発売イベント情報

 

5/05(木) 13:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客&配信)

5/05(木) 15:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客)

5/08(日) 13:00 リミスタ 歌唱&インターネットサイン会(配信)

5/14(土) 13:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客&配信)

5/14(土) 15:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客)

5/15(日) 15:00 秋葉原 エンタバアキバ(有観客)

5/21(土) 13:00 リミスタ 歌唱&インターネットサイン会(配信)

5/22(日) 14:00 埼玉 丸広百貨店入間店(有観客)

5/23(月) 15:00 赤羽 美声堂(有観客)

5/25(水) 15:00 秋葉原 エンタバアキバ(有観客)

5/25(水) 18:30 リミスタ 歌唱&インターネットサイン会(配信)

5/26(木) 15:00 秋葉原 エンタバアキバ(有観客)

5/26(木) 18:30 リミスタ 歌唱&インターネットサイン会(配信)

5/27(金) 15:00 秋葉原 エンタバアキバ(有観客)

5/29(日) 13:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客&配信)

5/29(日) 15:00 浅草 音のヨーロー堂(有観客)

 

詳細

 

岩佐美咲ツイッターより

 

音のヨーロー堂 岩佐美咲「アキラ 」特別盤発売歌唱キャンペーン

 

観覧者数を制限した店頭歌唱とインターネット生配信のハイブリッドキャンペーンを開催します。

インターネットの「YouTube」を通じてどなたでもご覧になれる生配信と実際にお客様を会場にお迎えして同時に開催する初のハイブリット形式のキャンペーンとなります。

 

【会場】 浅草 音のヨーロー堂(東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩3分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分)

【開催日時】

①2022年5月5日(木・祝)

(1部)13:00スタート(限定30名様 入場可&生配信 ハイブリッド開催)

生配信(歌唱)視聴URL https://youtu.be/iUdF4o_k1kg

予約締切日:5/5 13:00迄(配信開始前まで受付)                              

(2部) 15:00スタート(限定30名様 入場可)

※生配信は1部のみ、2部の配信はありません。

 

②2022年5月14日(土)

(1部) 13:00スタート(限定30名様 入場可&生配信 ハイブリッド開催)

生配信(歌唱)視聴URL https://youtu.be/tf3oA5Wz_hg

予約締切日:5/14 13:00迄(配信開始前まで受付)

(2部) 15:00スタート(限定30名様 入場可)

※生配信は1部のみ、2部の配信はありません。

 

③2022年5月29日(日)

(1部)13:00スタート(限定30名様 入場可&生配信 ハイブリッド開催)

生配信(歌唱)視聴URL https://youtu.be/bcz5W21nwdE

予約締切日:5/29 13:00迄(配信開始前まで受付)

(2部)15:00スタート(限定30名様 入場可)

※生配信は1部のみ、2部の配信はありません。

 

●生配信チャンネル:YouTube 音のヨーロー堂 演歌・歌謡チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCbihGWrnAHgSgiQ2k0DAZWw

 

【対象商品】 5/25発売「アキラ 特別盤A」 TKCA-75041/定価¥1,350(税抜 ¥1,227)・「アキラ 特別盤B」 TKCA-75042/定価¥1,350(税抜 ¥1,227)

 

【ご参加・特典内容】

≪生歌唱ステージ観覧希望で予約購入する場合≫

岩佐美咲2022/5/25(水)発売シングル「アキラ」(特別盤A)/(特別盤B)をセット(合計2枚)でご予約購入頂いた方先着順に生歌唱ステージを観覧する事が出来る「入場整理券」と特典[サイン色紙(1枚)orステッカー(1枚)]+2ショット撮影会に参加頂けます。

生歌唱ステージの観覧は各部とも入場者数30名を上限としておりますので先着予約購入順とさせて頂きます。

参加する場合は必ず事前に「入場の可否」を店舗に確認して下さいますようお願いします。

尚、「アキラ」(特別盤A)/(特別盤B)をいずれか1枚予約購入した方にも先着で直筆サイン入り色紙(1枚)または「アキラ」特製ステッカー(1枚)をプレゼントします。

 

※「アキラ」(特別盤A)/(特別盤B)を2枚(1セット)で予約購入した場合、先着30名には「入場整理券」+「直筆サイン入り色紙(1枚)または「アキラ」特製ステッカー(1枚)」 + 「2ショット撮影(購入セット数分 撮影可)」となります。

※ご入場出来なかった場合でも「アキラ」(特別盤A)/(特別盤B)をセットで予約購入して頂ければ歌唱ステージ終了後に行われる「2ショット撮影会」に参加する事は可能です。

※「アキラ」(特別盤A)/(特別盤B)をいずれか1枚予約購入した方にも先着で直筆サイン入り色紙(1枚)または「アキラ」特製ステッカー(1枚)をプレゼントします。但し、入場整理券と2ショット撮影には参加出来ません。

※撮影会を実施する際は本人とお客様の間に飛沫防止のビニールシートを設置させて頂きます。

※撮影会に参加する際、お客様は必ずマスクを着用して撮影して頂きます。

※本人との握手はございません。

 

≪YouTube生配信で視聴、商品を購入する場合≫

ご予約期限までに開催店の「音のヨーロー堂」で電話予約、もしくはご来店して店頭でご予約頂けます。

こちらのお客様には「直筆サイン入り色紙(1枚)」と「当日撮影した生写真(サイン入り)1枚」をプレゼントします。

注1)サイン色紙には本人サインと日付のみ記入します(宛名・ニックネームの記入はありません)。

注2)「当日撮影した生写真」はサインのみ記入(日付、宛名・ニックネームの記入はありません)。

注3)歌唱ステージは開催日の1部のみ生配信、2部の生配信はございません。当日限りの生配信(アーカイブ無し)になります。

 

【商品ご予約&ご購入方法】

ご予約開始4月23日(土)営業開始10:30より

また毎週 木曜日・金曜日は定休日になりますのでご注意ください。

お客様のご都合に合わせて、特典付き商品販売方法をご用意いたしました。

ただし、店頭での特典お渡しは5/5・5/14開催分は5/25(水)15時以降、5/29(日)開催分は5/30以降となることをご承知おきください。

 

1.音のヨーロー堂 店頭にてご購入

各開催日のイベント開始1時間前まで「音のヨーロー堂 店頭」にてイベント特典付き商品販売を実施いたします。

 

2.音のヨーロー堂 電話購入受付 ⇒ 音のヨーロー堂店頭にて受け取り

お電話でご購入を受付させていただきます。

商品は音のヨーロー堂店頭で代金と引き換えでお受け取り下さい。

ただし、特典お渡しはイベント終了以降 順次発送します。

お引取り期限は店員までお問い合わせください。

 

3.音のヨーロー堂 電話予約購入受付 ⇒ 代引にて配送を希望

お電話でご購入を受付させていただきます。

商品と特典は代引きでお客様ご指定の場所に配送させていただきます。

商品代金+送料¥600+代引手数料¥400となります。

商品の発送は順次発送します。

 

※商品ご予約、ご購入方法に関するお問い合わせは「音のヨーロー堂」までお問い合わせ願います。

 

【音のヨーロー堂】 

〒111-0032 東京都台東区浅草1-3-6 (雷門から8軒目)

電話:03-3843-3521  営業時間:10:30~17:00  定休日:木曜日、金曜日

店舗ホームページ:http://www.asakusa.cc/top.htm

 

イベントに関するお問い合わせ】

㈱徳間ジャパンコミュニケーションズ 岩佐美咲インフォメーション info-iwasa@tokuma-japan-c.co.jp

営業時間(月)~(金) 10:00~18:00

注)土日祝日は休業になりますので平日に順次お返事させていただきます。

 

 

岩佐美咲「アキラ」2021年10月6日発売

 

【初回生産限定盤】

[CD+DVD]TKCA-74991 / ¥1,636+税 (税込¥1,800)
[CD]
1. アキラ
2. ありがとう(いきものがかり)
3. アキラ<オリジナルカラオケ>
4. ありがとう<オリジナルカラオケ>
[DVD]
1. アキラ  MUSIC VIDEO
2. アキラ  MAKING VIDEO


【通常盤】 

[CD] TKCA-74992 / ¥1,227+税 (税込¥1,350)
[CD]
1. アキラ
2. ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~(森口博子)
3. アキラ<オリジナルカラオケ>
4. ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~<オリジナルカラオケ>

 

 

岩佐美咲 2021音のヨーロー堂生配信キャンペーン

 

岩佐美咲 4/17音のヨーロー堂生配信ライブレポ~デビュー10年それは浅草から始まった~

岩佐美咲ブログより引用

岩佐美咲 音のヨーロー堂生配信ライブレポ~無人駅から10年、今新たな舞台へ~21年5月15日

岩佐美咲 8/21音のヨーロー堂生配信ライブレレポ 10/6発売「アキラ」歌唱レポ

岩佐美咲 9/19音のヨーロー堂生配信ライブレポ~アキラの舞台函館から~アキラ歌唱レポ

岩佐美咲10/2音のヨーロー堂生配信ライブレポ 10/6発売「アキラ」歌唱

岩佐美咲10/3音のヨーロー堂生配信ライブ「アキラ」歌唱キャンペーンレポ

岩佐美咲10/10「アキラ」音のヨーロー堂 生配信ミニライブレポ 10/4~10アキラ発売週レポ

岩佐美咲11/21音のヨーロー堂生配信ライブレポ アキラ発売一カ月感想~函館の美しき街並から~

岩佐美咲 12/21「アキラ1音のヨーロー堂生配信ライブレポ

岩佐美咲2/13「アキラ」音のヨーロー堂配信ライブレポ

岩佐美咲ブログより

 

岩佐美咲 音のヨーロー堂配信&有観客キャンペーンレポ 

2022年5月5日

 

以下の画像は音のヨーロー堂岩佐美咲生配信キャンペーンより引用させていただきました。

今回浅草ヨーロー堂での生配信としては第11回目のキャンペーン。今回から以前行っていたように、お客さんも入れてのキャンペーンとなりました。久しぶりの有観客での開催、すべてのファンの方達が待ち望んでいたイベントです。会場に入場できるのは5/25発売の「アキラ」特別盤A、Bの2枚を予約していただいた方のみ、会場には知っているお顔を中心に各回30名ほどが集まりました。配信でも多くのお客さんがお時間を作って頂き、ご視聴、ご購入いただいたきありがとうございました。

私は2部のみ参加。1部が始まる13:00頃には現地に着いていました。1部は配信で観ようと決めていたたっめ、付近で食事をとりながら視聴しました。5/5の浅草は以前の賑わいを取り戻すように、多くの方でいっぱいでした。浅草駅から雷門へ向かう通りでは、有名店などに長い行列ができ、なかなか進むことができないほど混雑していました。それではまず1部のレポートを書きたいと思います。

 

第1部 13;00~

 

ライブが始まりました。「みなさんこんにちわ。今日は会場にもお客様にお越しいただいてますし、配信でご覧になられている方もいるというハイブリッド的なキャンペーンになっております。岩佐美咲です。是非楽しんでご覧ください。まずこの曲から歌わせていただきたいと思います。聴いて下さい、無人駅」久しぶりのお客さんを入れてのキャンペーンということで、やはりこの曲を選びましたね。無人駅でデビューした当時もまずここ浅草ヨーロー堂でキャンペンを行って、岩佐さんの演歌歌手としての活動が始まりました。この場所でこの歌を聴くのは格別ですね。

「ありがとうございます。GWの真っ只中ということで、貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。あれみんなが打ってるの?せっかくだから観ている人と会話がしたいです。みんなは近くで観てるからいいじゃん、気持ちはわかるけど。大阪もいい天気?これが配信のいいところですね。久sぶりにお客さんにお越ししただいてのキャンペーンということで、やっぱり初めはデビューの時からお世話になっているヨーロー堂さんしかないだろうと。いつもよくして頂いてありがとうございます。2年間配信でもやらせていただいてありがたいです。今日は精いっぱい歌っていきますので、ぜひ最後までよろしくお願いします。今日はいいお天気で何を歌おうかと考えたんですけど、久びさだから何を歌っても喜んでもらえそうなんだけど、夏のように暑くので夏の曲を歌います。恋する夏の日」天地真理さんの曲ですが、何回か歌ったことがあり、夏の空のようにさわやかに、振り付けなどをしながら楽し気に、歌いました。

「ちょっと久しぶりに歌ったような気がします。会場で観ている人うらやましいです?会場にいる人の手拍子や拍手で盛り上げていただきたいと思います。おうちで観ている人はそれこそ声出し放題ですから。着物が暑い季節になってきたんですけど屋内なので大丈夫です。今日は5/5こどもの日ですね。わさみん観て幸せ感じてる?30度近くなると屋内でも暑いです。こどもの日って何すればいいの?もっとわからないのがみどりの日。山の日はまだいいけどみどりの日はわかりにくいですね。浅草今日混んでてマメシバカフェ今日は特に並んでいます。みんな癒しを求めてるんだな。マメシバくらい人気者になりたいなと思いました。行ってみたいです。最近ありますよね、フクロウカフェとか爬虫類系、カワウソカフェとか、猫カフェ、ハリネズミカフェは行きました。猫ファーストですがハリネズミはだっこするのでどうかなあと思いました。私が行きたいのhあカワウソカフェ。もうちょっとビッグになってからカワウソと暮らしたいと思います。数年ぶりに世間が休日を満喫してるんだなあと世間が明るくなっているのを感じますし、こうしてヨーロー堂さんでキャンペーンができるのも嬉しいです」

「今日はアキラの特別盤が5/25に発売ということで歌わせていただいてますが、ジャケットも一新してアキラをまた盛り上げていきたいと思います。配信の方の特典もここで写真を撮りましてお付けいます。今ご予約いただきますと発売日にお届けできると思います。それでは特別盤のカップリング曲をお届けしたいと思います。2曲あるんですが今日は宇多田ヒカルさんの「.SAKURAドロップス」を聴いていただききたいと思います」岩佐さんの歌う.Sがが参加した2部では生で聴かせていただきましたので、後程レポートしたいと思います。

「こちらは特別盤のタイプAかな?今回はこの曲とTOASOBIさんの「夜に駆ける」を収録しております。カワウソ飼ってる人いるの。すごい。アキラからファンになりました?両方買えばどちらかわかる?Bが.SAKURAドロップス?5/25迄20日後ですね。みなさんといっしょにもうひと盛り上がり作りたいと思います。。最後はアキラ聴いていただきたいと思います。函館を舞台にしていて、アキラと出会うんですが別れてしまい、その後何度も函館に足を運ぶ女性が主人公になっています。すごい歌謡曲テイストなメロディーで、色々な人にとって聴きやすい曲だと思いますので、ぜひカラオケでも歌って応援していただけたら嬉しいです。今日は最後までお付き合いしていただいて、そして配信でもご覧いただきありがとうございます。それでは私が今一番頑張っている新曲「アキラ」聴いて下さい」

アキラのついてはこれまでも書かせていただいていますが、詳しくは私の別の記事をご覧いただければ幸いです。発売間もなくから歌うたびに安定感が増していて今ではすっかり定着した感があります。岩佐さんのオリジナル曲の中でも、アキラがこれだけ安定した歌唱を見せられるのは、この歌が岩佐さんの歌い方にフィットした曲だからでありましょう。アキラというフレーズが人の目を引くインパクトのある曲だと申しますが、決して奇をてらったところがなくオーソドックスうな曲だということはあります。それだけこれからはにいろいろ想像力を働かせて、岩佐さんらしいカラーを付けていければ、長きにわたって歌うことができる可能性が広がる曲だともいえると思います。

「ありがとうございます。新曲「アキラ」歌わせていただきました。5/25に特別盤としt発売させていただきますので聴いていただければ嬉しいです。今日はGWの真っ最中、お時間をいただいて、会場にお越しくださったり配信でご覧いただきありがとうございます。またヨーロー堂さんで歌わせていただく機会もございます。次回は5/14、また同じ時間で歌わせていただきます。13時の回のみ配信でお届けししまして、15;00からは会場でのみ聴いていただtけますので、応援よろしくお願いします。それでは皆さんだんだん暑くなってきて体調も崩しやすいと思いますので、水分補給して元気にお過ごしいただければと思います。そしてGW休める方は休んでいただいて楽しむ方は思い切り楽しんでいただければと思います、今日は本当にありがとうございました」

 

第2部 15:00~

 

それでは第2部をレポートします。ライブが始まる15分前に開場。徳間ジャパンのスタッフさんから説明があり、岩佐美咲さん登場。1曲目は「恋の終わり三軒茶屋」でした。去年年末のアスタークリスマスライブで聴きましたが、生で聴くのはそれ以来、2019年発売の曲ですが、懐かしい感じがしますね。「ありがとうございます、改めまして皆さんこんにちはー暑い中ありがとうございます。久しぶりにお客様の前でのキャンペーンということで楽しみにしてまいりました。GWの真っただ中ということで貴重なお時間をいただいてありがとうございます」

「仕事の人もいるんじゃないかと思います。これから仕事の人?仕事してきたよって人?人の賑わいも戻ってまいりましたが、2年間は配信でもお世話になっておりまして、ありがたい場をいただいていたなあと思います。浅草にはこまめに足を運んでいたので人の動きがよくわかるんですけど、この2年くらいはほんとに人がいなかったりして、こんなに人が多い浅草久しぶりです。土日になると人が多くなっていましたが、やっぱり今日はすごいなあと思いました。雷門の前とか今頃の時間すごいでしょう。ちょっとぶらぶらしたよって人?浅草は観光にいいですからね。右手と左手のブルースの撮影は浅草でしたんですけど、早朝だったとしても人が少なくて、あんないい感じで撮影できることはなかったです。暑くなってきたから夏を感じる曲を歌わせていただきます、夏の扉」岩佐さん夏になるとこの曲を毎年のように歌っていますが、暑いさなかこの歌を聴くと暑さを吹き飛ばすように元気が出ますね。

「もう夏ですよ。5月始まったばかりとは思えないくらい暑いですね。暑いうえに人が多くてマスクをつけなくてはいけなくて、法被も着なきゃいけなくて。ひとりじゃない時、黄色い法被は見つけやすいんで嬉しいです。ファンクラブに入りますとまた買える機会もあると思いますのでよろしくお願いします。私のあだ名はいわさみさきの間をとってわさみんというんですが、ファンクラブは国民の民という字を当ててわさ民と言います。皆様のご入国をお待ちしています。ヨーロー堂さんのキャンペーンも決まっていまして、5/14が次の機会になります。今回と同じように13時の回は配信もあります。15時からは会場のみです」

岩佐美咲ツイッターより

「今日13時の回はお着物を着たんですけど、両方来られる方もいると思って15時の回はドレスというか洋装にしてみたんですけど、いかがでしょうか?ありがとうございます。拍手をいただけました。暑いですから涼し気な色の服がいいと思いまして、なんかグラデーションになっていますよね。かわいい色をチョイスしてみました。ヨーロー堂さんのキャンペーンに行くときはこういう違いもあるかもしれないから、ぜひ1部2部とも参加していただけたらと思います。今日はこの曲を解禁ということで、1部でも歌わせていただいたんですけど、5/25発売のアキラ特別盤に収録されている曲をお届けしたいと思います」

岩佐美咲ブログより

「SAKURAドロップス」はラジオや配信で聴くより生で聴いたほうがすごくいいいです。宇多田ヒカルさんの曲は先日コンサートでウ能った「First Loveもそうですが、高い声を出すのにパワーが必要です。ここをうまく出せるかがポイントですが、岩佐さんの歌唱力をすれば難なく見事に発声します。伸びのある歌声、響き渡る高音部、どれをとっても問題なく素晴らしい出来栄えだと思います。曲名の「SAKURAドロップス」は散ったの花の意であるが、サクマドロップスともかけてある。このシングルが発売されてからしばらくサクマドロップスの売り上げが上がったという。このシングルのリリース以後に開催された全ての国内ライブ並びに全米ツアーで「SAKURAドロップス」が披露されている。

「5月は特別盤発売があるので、お客さんを入れたり配信だったり、たくさんイベントをやっていきますので、チェックしていただいて、来れるところに来ていただければ嬉しいです。5/7に日本橋三井ホールで長谷川愛さんと一緒にラブリーコンサートを開きます。バンドメンバーを含めて全員が女性ということで生演奏で迫力のある音でお送りできるということで、私も楽しみで仕方がありませません。ぜひとも会場に来て楽しんでいただきたい。会場に来れない人も配信でも繰り返しご覧いただけます。来るよって人?ぜひ一緒に楽しみましょう。こういう新鮮な機会があるのは嬉しいです。長谷川愛さんはポップスを歌われてきて、このコンサート自体も懐かしいロックヒットをお届けしますし、もちろん私のオリジナルもバンドで歌わせていただけるのは本当にうれしいです。幅広くやらせてもらうものは何でもやってみたいし、こういう初めてのお仕事もドキドキ感があって、同じ雰囲気を一緒に味わって貰いたいなあと。一緒に思い出の一つとして同じ時間を過ごしていければうれしいです。今回特別盤としてリリースできるのは嬉しいし、ここからが新たなスタートだと思って盛り上げていきたいです。それでは私が一番頑張っている曲アキラ聴いて下さい」

岩佐美咲ツイッターより

アキラ歌唱後「ありがとうございます。5/25特別盤を発売させていただきます。タイプAとBがあって、カップリングが違いますので、皆さん応援よろしくお願いします。今日は本当にありがとうございました」これでライブは終了。2ショット撮影特典会へと移りました。シート越しに2ショットを撮るのですが、会話は禁止。こういう状だから、慎重に行うことは大切だと思います、岩佐さんもお話しされていましたが、状況により今後やり方を変わっていくことがあると思いますので、ぜひイベントの際はチェックしてみてください。複数購入しループされる方もいて、キャンペーン初日まずは成功だったと思います。5/25発売の「アキラ」特別盤、10周年を迎えた岩佐美咲をよろしくお願い致します。この場を準備してくれたスタッフさん、素晴らしい歌唱とお話でみんなを楽しませてくれた岩佐美咲さん、配信でご覧いただいた方々、会場に駆けつけてくれた皆さんほんとにありがとうございました。

岩佐美咲コメント ゴールデンウィークも終盤戦に差し掛かっておりますがいかがお過ごしでしょうか。私はと言いますと今日は浅草ヨーロー堂で歌わせて頂きました♡お越しいただいた皆さん、そして配信でご覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました。お客さまをお入れして歌うのはいつぶりか…こんなに近い距離で歌をお届けすることがこの2年間は無かったのでなんだか最早新鮮で…笑 初心に帰った気持ちで歌わせていただきました。1部はお着物、2部は洋装にしてみました。完全に以前通り、というようにはまだいきませんがそれでも少しずつ出来ることが増えてきているなと感じています♡次回は5月14日に同じく13:00〜/15:00〜浅草ヨーロー堂で歌わせていただきます!1部のみ配信ありだよー!是非気軽に遊びに来てくださいね

そして次はいよいよ明後日だ…!5/7は日本橋三井ホールに現場または電波を通して集合ですよ。会場チケットもまだご用意ございます。

 

音のヨーロー堂歌唱キャンペーン セットリスト 2022年5月5日 

 

 1部 13:00~

  1.無人駅

  2.恋する夏の日/天地真理

  3.SAKURAドロップス/宇多田ヒカル

  4.アキラ

 2部 15:00~

  1.恋の終わり三軒茶屋

  2.夏の扉/松田聖子

  3.SAKURAドロップス/宇多田ヒカル

  4.アキラ

 

岩佐美咲ブログより

岩佐美咲ブログより

 

以下画像は徳間ジャパン岩佐美咲「アキラ」MVから引用させていただきました。

 

岩佐美咲「アキラ」レポ 楽曲レビュー&発売一カ月感想

~函館の美しき街並からアキラの思い出を巡る~

 

 

岩佐美咲「アキラ」発売一カ月にあたり 

 

岩佐美咲さんの「アキラ」10/6に発売以来一カ月たちました。発売週オリコン演歌歌謡部門で1位をいただき出だし好調1カ月たっても有線リクエストで好位置をキープするなど、まずますの成功を収めたように思います。とはいえこれからが本当の勝負、演歌歌謡曲の真の評価は、時間がたっても色あせることなく長期間にわたってヒットし続けること。できるだけ多くの方の耳に届き、愛される歌になること、その目標のためにさらに歌い続けなければなりません。今回はこの「アキラ」についての楽曲レビューと1カ月を経過しても感想を書いてみたいと思います。そしてこの曲のすばらしさを再認識し、今後の展開につなげていければ幸いです。皆様もいろいろな感想をお持ちだと思いますが、新たな発見の機会になればうれしいです。

 

「アキラ」という楽曲

 

「アキラ」の初披露は8/13 10周年神コンサートの時でした。内容については認識が足らなかったのですが、サビのところの ねえアキラ♪というフレーズが耳に残り、さすが秋元康先生作詞、人を惹きつけるインパクトのある曲だと思いました。それと同時に古くからあるような演歌調の雰囲気も感じられ、歌謡曲としてもクラシカルなわかりやすい曲だと思いました。「アキラ」はAメロとサビと大サビで構成され、サビ以外は同じメロディーが坦々と続くシンプルな曲です。インパクトはありますが非常に単純な曲で、現代の早くて複雑な展開の歌が多い中で正直このオーソドックスな曲が受け入れられるかどうかは未知数だったのです。しかしポップスにとってシンプルで聴きやすいことはよいことでもあると思います。岩佐さんの素直な歌い方やキャッチ―なフレーズがより多くの方に受け入れていただける要素を含んでいる歌だと思います。、、

歌詞は函館で付き合っていた二人が別れてしまって、一人東京で暮らす女性。しかしアキラという男性のことが忘れられす、年に何度か函館を訪れて思い出での地を巡る女性が主人公の曲です。一言で言って歌謡曲路線は引き継いでいるものの、歌詞の内容的には昭和演歌的な要素も取り入れ、函館という舞台とともに、情緒あふれる雰囲気をもった曲に仕上がっていると思いました。秋元先生らしいアイディアも随所に見られ、サビのねえ、アキラ・・・というフレーズや振り付けなど、聴く人に印象づけるようによく工夫された曲だと思います。岩佐さん以前はこういう大人の曲を歌うと挑戦の曲だとよく言われておりましたが、彼女ももう26歳、立派な大人の女性であり、こういう曲を歌わせても、聴く人のみならず彼女自身違和感なく受け止めてられるようになっているようです。デビューしたての頃は秋元先生が10年、20年後を見据えて作詞していたのが、岩佐さんの成長とともに歌が年齢相応になってきたということでしょう。

前奏で指を一本ずつ、親指、人差し指と9本折り曲げていきます。親指内を意味するのか全く予想がつかない展開。函館は今も一番好きな街よ♪ああ函館が舞台の唄なのだなあということがわかります。何度訪れたって変わらないから♪函館に深い思い出があったのでしょう、函館の美しい情景とともに、なにか恋の物語があったことを想像させます。坂道の途中海が見えて来る度、あの頃の潮風が吹き抜けてく♪始まりから坦々と続くメロディーの繰り返し、どことなく寂しげな曲調ですが決して暗くなることないリズミカルな伴奏、坂道が多く、歩いていると海が見えてきて、潮風が吹き抜ける。函館の美し以情景と絡めて、女性のさびしい感情をよく表現しています。

そして突然、ねえアキラ、ねえアキラ♪と霧が開けるように感情をぶつけます。それまでの坦々としたメロディーはここで思い切り感情を表現するための戦略だったのか?岩佐さんも「アキラ」を歌うポイントとして最初は坦々と歌い、一気にアキラ♪と表現することとお話しされていました。坦々とした部分を抑えめに歌うことで、さらにこのサビの部分のインパクトが増し、アキラという単純な構成の歌の中にも、強弱の抑揚をつけることに成功しているのです。いや単純な構成だからこそ聴く人の耳に残る聴きやすい歌になっているといえましょう。

この坦々と進みながらもサビのところを強調する戦略は前作「右手と左手のブルース」でもみられましたが、前半の坦々と歌う場面で音程が不安定にある場面もあり、その点では今回のほうが岩佐さんにとって、歌いやすい音程と適度な抑揚感があると思います。同じ悲恋を描いた歌謡曲路線とはいえ、作詞者も違い、前作のような重々しささは薄れ、より軽快で受け入れられやすい歌のような印象を受けます。岩佐さん「アキラ」初歌唱の時からかなりの線をいっていたと思いますが、その後の歌唱でも回数を重ねていないにもかかわらず、高い完成度で歌われています。前作はドロドロとした内容でダイレレクトな表現も多く、意図的に声を低く抑えて歌っていたように思いますが、途中からは本来の岩佐さんの歌い方に戻り、この歌でも素直に自分の歌いやすい歌い方で歌われて、作為的な窮屈感がなくなったと思います。

 

岩佐美咲「アキラ」の制作者

 

作詞は言わずもがなと知れた秋元康先生、秋元先生は岩佐さんに演歌歌手でやってみないかとお持ちかけ、彼女の楽曲に毎回参加して下さる大切なお方です。前作は作詞を行っていなかったが、本作ではふたたび作詞を担当しています。以前岩佐さんに大人になっても歌っていけるように作詞しているとお話しされていたそうで、岩佐さんそんなことまで考えてくれているんだなあと感激しておりました。作曲は小網準先生。AKB48の18thシングル「Beginner」のカップリング「僕だけのvalue」、SKE48の12thシングル「美しい稲妻」劇場盤のカップリング「夕立の前」、柏木由紀のソロ1stシングル「ショートケーキ」(Type-C)のカップリング「クラス会の後で」の作曲ほか、多くの楽曲を手がけている方です。なので秋元先生との双生も抜群、「アキラ」でも秋元先生の意図をよく組み入れ、見事な曲に仕上げておられると思います。

 

 

岩佐美咲ブログより