西善寺

さいぜんじ


第8番の西善寺ですニコニコ


武甲山ですウインク
西善寺の草創は鎌倉時代初期に
1人の旅の僧侶が武甲山の麓に
根岸堂と呼ばれたお堂を建立したと
伝わっています照れ


山門に到着
根岸堂はその後一時荒廃しますが
圓福寺三世の竹印昌岩が開山した
西善寺に移築されましたキョロキョロ


臨済宗西善禅寺の寺号標
元々は西禅寺
西善寺へ名前も変わったようですニヤリ


秩父三十四観音霊場第八番札所
八番が末広がりの八として
縁起が良いとのことで
西善寺を結願寺として参拝することも
あるとのことですびっくり


山門をくぐると
参道が下り坂になっている
珍しいお寺ですニヤリ


なで佛さま(おびんずるさま)
半跏趺挫(はんかふさ)の姿勢ニコニコ
体の痛いところをなで佛さまの
同じ部位を撫でると
痛みを癒してくださるそうですニヤリ


本堂
般若心経を唱えるのですが
どうも前の札所の時から
ある男性巡礼者と参拝の
タイミングがぶつかりますチュー
ここでは私が先に本堂にて般若心経を
唱えたのですが、後方にその方の
気配を感じますニヤリ
この後の札所でも私が先だったり
その方が先に般若心経唱えている間
私が待機したり…が繰り返されます爆笑
(巡礼あるある、ですね)


山門から盆地になっているのが
よくわかりますねニヤリ
車椅子の方が参拝にこられたので
お寺の方が別の入口まで
誘導されていましたニコニコ


本堂には
御本尊の阿弥陀三尊像が安置
禅宗のお寺ですが
浄土系の影響も受けているようですニヤリ

また札所本尊の
十一面観音菩薩さまは恵心僧都の作で
別名持山観音ニコニコ
十一面観音としては珍しい座像ですが
午年総開帳以外は秘仏として
普段はお目にかかることができませんニコニコ


こみねかえで(やまもみじ)
樹齢600年とされますびっくり
近くで撮影会したので大きさが
わかりにくいですが

幹の周囲3.75m
高さ10m
枝張り東西17.5m
枝張り南北17.5m

巨木ですびっくり

深緑色の苔が
目に優しく素敵ですねおねがい

秋は紅葉で素晴らしい
光景となるようですウインク


如意輪観音さまおねがい


□住所
秩父郡横瀬町横瀬598

□創建

寛正元年(1460年)

□宗派
臨済宗南禅寺派
□御本尊(札所)
十一面観世音菩薩
□山号
清泰山
□開山
竹印昌岩
□別名
ボケ封じ延命長寿の寺
嫁・姑円満成就の寺
□札所
秩父三十四観音霊場第8番



御朱印ですニコニコ

秩父三十四観音霊場
第8番西善寺でしたウインク
 
~再開!秩父三十四観音霊場~

第6番
 

第7番