大酒神社
おおさけじんじゃ

太秦の秦氏関連参拝シリーズ三部作
(いつの間にシリーズに?チュー)
第三弾は大酒神社ですウインク


広隆寺、木嶋坐天照御魂神社を経て
大酒神社にとうちゃこ!ニコニコ


ほほう~
なかなか小さな神社ですな
(変な感想…)


□創建
不詳
□御祭神
(主祭神)
秦始皇帝
弓月公(ゆんずのきみ)
秦酒公(はたのさけのきみ)
(相殿神)
兄媛命(えひめのみこと)
弟媛命(おとひめのみこと)


由緒書に御祭神は
秦始皇帝とあります❗️びっくり
渡来人秦氏のルーツは秦始皇帝…

飛鳥昭雄氏の著書によると…
大酒神社は大辟神社と呼ばれていました。
「大辟」ですが景教徒説のある秦氏…
景教の経典に「大闢」と言う名前が
出てきます。大闢はなんと
イスラエル王「ダビデ」のことですびっくり

つまり大酒神社はダビデ神社??
太秦→大秦はローマ帝国とも…

そして大酒神社は
元々は太秦広隆寺の境内にあったようで
神仏分離の際に現在の地に移動した模様ニコニコ


大酒神社の鳥居をくぐりますキョロキョロ

元は広隆寺境内にあったとされる
大酒神社…木嶋坐天照御魂神社との
関係は…??


同じく広隆寺の境内にあった
いさら井」と呼ばれる井戸が
ありますが、現在は広隆寺の敷地が
縮小したことで敷地外になっていますキョロキョロ
(いさら井は大酒神社境内でなくは別の場所です)

「いさら井」
同じく景教の経典に「一賜楽業」と言う
言葉が出てきますが「いすらえ」と
読みます。
そう、イスラエルのことですねニヤリ


大酒神社参拝…
広隆寺、木嶋坐天照御魂神社と並び
ずっと来たかった神社だったので
感無量…照れ


境内を散策…


松の新緑がまぶしいですニコニコ


使われていない手水舎笑い泣き


太秦明神の石号標
謎は深まるばかりですね…

最後に…

平安京をヘブライ語にするとびっくり
平安=シャローム
都=エル
エル·シャローム
つまり
エルサレム…

秦氏は京都を
エルサレムに模したのかも…びっくり

そんなことを考えながら
大酒神社をあとにいたしましたウインク