タイトル通り ハーレー 一先ず おります。
足のケガも理由ですが 一旦 リセット
そして 新たにDax125
足つき 抜群 運転 楽ちん
キャンプに持って行こう―と!
ではでは!
行ってきました S-1 東北予選会
やっと 3年ぶりに東北へ
かなりの緊張感
色々な問題を乗り切り 無事開催できたようです
国土交通省 後援など かなり気合い入っています!
予選→決勝戦
この中から
3名の優秀な職人が選ばれました。
決勝戦目前のこと
15時 突然 ANAからのメールが入りました
天候不良のため便の前倒し!?の変更をお勧めします
!?!?!?!?!?!?!?!?
まじ?調べてみると予約したのが18:10のフライト
そのフライトの前となると…………
16:55!!!! あッ もう出なきゃ!!
関係者に仙台空港まで送ってもらい 無事 離陸できました。
あいにく 決勝戦までは見れませんでしたが
なにか 胸が熱くなり 昔の感覚を思い出しました。
シーリンググランプリ、そして東北予選と
両会場には数年前から参加しています。
今回の東北予選は上級者がダントツに
目立った感じが見受けられました。
1級技能士という資格を持っていても経験を積んだ職人
また過酷な部位のシーリング施工を
常時経験している職人など人それぞれです。
専門職ということからパネル、サッシになれている方、
そしてまた1年通して改修工事を施工をしている方と様々では
ありますが一つの基準をクリアするという大会の趣旨は統一です。
毎年のことながらシーリンググランプリでは東北地方が上位に
入っている実績もあることから審査する方も厳しい審査を行いました。
大会でのタイムスケジュールは余裕があり設営等でトラブルが起きても
すぐに対応できたところなど素晴らしい場面もありました。
開催にあたり
自前打ち合わせや設営等 関係者の方にも重ねてお礼致します。
ではでは