こんにちは、受験パパ@NAGOYAです。

今回は、聞きたくても、中学受験を経験した知り合いにはなかなか聞けず、ブログ上でもほとんど情報がなく、かといってどうしても知りたい「中学受験に掛かる費用」のお話です。

気が付くと、随分とお金が掛かってしまったと(少し)後悔してしまう人も多いかもしれません。

今回の話は、私たちの子供の事例となります。

 

すでにご紹介しているように、私たちの子供は、入塾が小学4年生の2月、つまり「新小学5年生」の時からです。

ですから、小学3年生の2月、つまり「新小学4年生」に入塾すると、今回お話する金額の1.5倍以上はかかってしまうものと思います。

また、ブログのメインタイトルにもあるとおり、すでに中学受験を終えて数年が経過しているため、最近の物価高・労務費高を反映し、さらに金額は上がっているものと思います。
従って、これからの話は決して鵜吞みにせず、あくまでも「参考値」としてご理解ください。
正直なところ、今はどうなってるのか、さっぱりわかりません。

そもそもこれからお話しすることは、統計学的には「N=1」ですから、その信憑性は推して知るべしです。

ですから、私としても責任は全く持てませんので、あらかじめよろしくお願いします。

では、時系列に従って、お話ししていきましょう!

まずは、小学5年生の時のことをお話しします。

正規の授業料、教材費、テスト費(育成テスト及び全国公開模試)、運営費等を含めて、約59万円掛かっています。
これに加えて、春期講習会で約3万円、夏期講習会で約12万円、冬期講習会で約3万円が掛かっています。
ですから、小学校5年生の一年間で「約77万円」掛かっています。
大変な高額です。ちょっとした海外旅行に家族みんなで行けますね。

次に、小学6年生の時のことをお話しします。

正規の授業料、教材費、テスト費(育成テスト、全国公開模試及びトライアルテスト)、運営費等を含めて、約71万円掛かっています。
これに加えて、春期講習会で約6万円、夏期講習会で約17万円、冬期講習会(合格ファイナル含む)で約21万円、日特(一学期、二学期の合計)で約13万円が掛かっています。そして、志望校直前対策講座で約4万円が掛かっています。
ですから、小学校6年生の一年間で「約132万円」掛かっています。
ここで注意が必要なのは、私たちの子供は一学期の途中までは日特を受講していなかったことです。理由は↓にあります。

そのため、上記の金額は、私が実際に支払った金額ではなく、全ての日特を受講した場合の総額です。


結果として6年生は、極めて高額ですね。あらためて驚きました。

6年生まで来ると、中学受験を止めるという選択がなかなかできない状態になっています(俗にいう「コンコルド効果」というヤツです)。

ですから、学習塾も親の足元を見ているのか(失礼な表現で、ごめんなさい!)、5年生のときより6年生はいずれの講座も金額が高く設定されています。

このブログを書いている本人も「この金額、うそじゃないのか?」と思ってしまうところですが、きちんと記録していたので、間違いありません。
5、6年生の2年間を通算すると、ゆうに200万円を超えていますね。

ちょっとした自動車(コンパクトカー)が購入できてしまいます。

あたためて、よくこれだけの金額を支払ったものだと思います。

この他にも、中学入試の受験料として一校あたり約1.5万円かかっています。私たちの子供は4校受験しましたので、約6万円ですね。
この金額だけでも、家族みんなで高級レストランに行けますね。

A5ランクの牛肉+高級の海鮮が食材である鉄板焼きだって、十分に堪能できます(発想が貧困で申し訳ないです・・・)。

こうして改めて見ると、中学受験は「親の経済力」が絶対に必要だということがわかります。

 

コミック「二月の勝者」の第一巻で主人公の黒木先生が「父親の経済力と母親の狂気」という発言をしますが、まさにそのとおりだと思います。
幸いなことに、私もそれなりに経済力があり、祖父母からも金銭的な援助があったために、私たちの子供を中学受験に挑戦させることができ、私立中学校・高校に通わせることができています。

逆にこれでは、経済力がない親を持つ子供は(私立)中学受験に挑戦できないことを意味します。
悲しいかな、これが現実です。

ですから、愛知県では名門公立高校が存在し続ける意味がありますし、明和高校を始めとする「愛知県立高校附属中学校」という公立中高一貫校の出現は極めて大きな意味があると考えています。

ところで、これだけたくさんお金を使って、後悔はないのかというと・・・
「全くありません!!!」

私たちの子供がのびのびと成長し、自らの才能を、自らの努力で開花させていく教育環境を与えることができたのだと思い、大変満足しています。
大変意味のある、賢いお金の使い方をしたと考えています。