社台・サンデー 2021年度募集 測尺指数 公開 | あきちゃんの一口馬主伝説

あきちゃんの一口馬主伝説

一口馬主の個人的な記録を書いてます。

【入会クラブ】
 社台RH
 ユニオンOC
 インゼルTC

【地方共有】
 ハッピーオーナーズクラブ
 UMAUMAレーシング

その他、適当に欠きます(笑

もう締め切り後になるけど、毎年恒例の測尺指数を公開する。

 

今年デビューを果たしている馬の指数を見てみる。

 

・ダイヤモンドハンズ(メチャコルタの20) :新馬戦 1番人気 1着(指数:400.40-over)

・ノッキングポイント(チェッキーノの20) :新馬戦 1番人気 1着(指数:386.45-重賞級)

・エルダーサイン(コンドコマンドの20)  :新馬戦 1番人気 4着(指数:400.44-over)

・コンエネルジア(レディイヴァンカの20) :新馬戦 1番人気 4着(指数:409.95-over)

・マラキナイア(カウアイレーンの20)   :新馬戦 1番人気 1着(指数:314.36-無印)

・ウンブライル(ラルケットの20)     :新馬戦 1番人気 1着(指数:381.45-重賞級)

 

 

漏れがあるかもしれないけど、現時点でデビューを果たしている馬の結果と指数をみると割と指数の良い馬が勝ち上がっていて、指数をオーバーしているがオーバーが悪いわけでもないのでこれも良い結果と考えられる。

マラキナイアは指数がが低かったが、3月31日生まれということもあり、成長による変化があったのだろう。

この指数は、あくまでも発表された測尺を基に算出しているため、生まれ月によっては指数が低くなることもあり、その後の成長で一気に指数を上げることもあるので、指数と生まれ月を見ながら選びたいところ。

 

ということで、当らずも遠からずという感じで、今年度の募集馬の指数をアップする。

既に応募は締め切っているので、応募した馬がどうなのかなぁという感じで参考程度に見てもらいたい。

念のため、なんの保証もない指数なので、あくまでもお遊び程度で考えてください。

責任等は一切負いませんので、悪しからず。

 

【社台RH】

・関東

 

・関西

 

【サンデーTC】

・関東

 

・関西

 

 

今年の募集馬の指数で言うと、以下の馬に特に注目したい。

 

社台(関東)

12:ワイルドウインドの21(父ダイワメジャー)牡

24:ティックルゴールドの21(父ニューイヤーズデイ)牡

38:ダンスウィズキトゥンの21(父Yoshida)牡

 

社台(関西)

39:インフレキシビリティの21(父ロードカナロア)牡

44:エスキモーキセスの21(父エピファネイア)牡

71:ザッハーマインの21(父マインドユアビスケッツ)牡

74:スカーレルの21(父ジャスタウェイ)牡

84:スタセリタの21(父Mendelssohn)牡

 

サンデー(関東)

105:クリスプの21(父ハーツクライ)牡

106:トリプライトの21(父エピファネイア)牡

111:ヴィヤダーナの21(父キズナ)牡

113:アエロリットの21(父ドゥラメンテ)牡

116:ビートフォーセールの21(父ドレフォン)牡

118:フロールデセレッソの21(父モーリス)牡

122:アスコルティの21(父ダイワメジャー)メス

128:リリカルホワイトの21(父ルーラーシップ)メス

129:メリートの21(父リアルスティール)牡

132:ダイヤモンドディーバの21(父サトノダイヤモンド)牡

138:セレスタの21(父スワーヴリチャード)牡

143:ルミナスパレードの21(父リアルインパクト)牡

146:クオウトの21(父Justfy)牡

 

サンデー(関西)

153:シルバーポジーの21(父エピファネイア)牡

156:シャンデリアハウスの21(父キズナ)牡

157:ウェルベイアベニューの21(父キズナ)メス

161:クレアドールの21(父ドレフォン)牡

163:タッチングスピーチの21(父モーリス)牡

170:ローザカサブランカの21(父ルーラーシップ)牡

175:シーウィルレインの21(父サトノダイヤモンド)メス

176:ゴールデンドックエーの21(父レイデオロ)牡

181:ヴィンテージドールの21(父スワーヴリチャード)メス

 

指数的には、サンデーTCに注目馬が集まっており、特に関東は過去にないほど高指数馬が多くて、もしかするとサンデーTCの募集馬の価格が全体的に高くなっているのは、世代としてのレベルが高いのかもしれない。

この答えが出るのは、2年後の古馬との対戦を見るまで分からない。もし、2年後以降の古馬混合のグレードレースで勝ちまくるようなことがあればこの指数も捨てたもんではないな。

 

今年度の応募馬であるアロマティコの21については、指数的にそこまでではないが、生まれ月を考慮したことにしよう。笑

基本的に、馬体や動きも気に入ったけど、単純にジオグリフが皐月賞勝ったから、この仔もクラシックを勝つんじゃない?っていうノリみたいな感じで決めたところが大きい。汗

だって、これまでいいと思って出資した馬が大した成績を残せてないから、自分の馬を見る目を疑って、単純に活躍馬の下を狙ってみた。

 

ちなみに、個人的に見た目や動きで本当にいいなと思ったのは、下記の馬。
125:チェッキーノの21(父ハービンジャー)メス

132:ダイヤモンドディーバの21(父サトノダイヤモンド)牡

158:ドバイマジェスティの21(父ドゥラメンテ)牡

163:タッチングスピーチの21(父モーリス)牡

175:シーウィルレインの21(父サトノダイヤモンド)メス

176:ゴールデンドックエーの21(父レイデオロ)牡

 

この辺りで、最終的に悩んでいたのがチェッキーノの21とシーウィルレインの21。ドバイマジェスティの21に関しては、金額面を無視すれば、一番出資したかったくらい良い馬だと思った。ダービー勝てるんじゃないかってくらい良いと思う。

 

 

さて、みなさんの申し込んだ馬の指数はどうでしたか?

根拠はなくても信用度もない指数だけど、高指数ならなんかうれしいですよね。

指数が低かったら無視してください。笑

 

 

例年のごとく多くの馬が抽選になると思うけど、このブログを見た皆さんが希望の馬に出資できることを願ってます。