2023・4・2 角田山の再登(新潟県) | 高橋 丈のブログ

高橋 丈のブログ

山を登るということ、辛い時の方が多いかも知れません。
でも、頂上で交わす握手や笑顔は代えがたいものが有ります。

日帰りハイキング、夏山縦走、雪の山、
色んな山について、ここで紹介したいと思っています。

地元では3月中旬から4月中旬に掛けて花が見頃とのこと

今回は

そのど真ん中に登山日を設定

前回の角田山から10日ほどが経過してます。

 

往路の途中

山麓にある弥彦神社周辺の桜が

綺麗に咲き揃って

見事な桜景色を見ることが出来ました。

今朝のテレビでも話題は「桜」そして沢山の観光客・・・。

経済もまさに再開、そして山を再開する人も!

 

さて

登山を開始してすぐに

期待通りの花が出迎えた場所

(登山開始20分ほどの場所)

綺麗に咲き揃った雪割草エリア

私は2回目ですが、綺麗な花は何度見ても良いです。

素晴らしい!

 

その後は

カタクリのエリアと変り

今回はカタクリの花が大分増えたようです。

 

前を登る人も足が止まりそう!

 

明るい林と道 

少し速度を上げて背中の汗も良い感じ!

 

最後の急登を登る。

 

前回教えて貰った「カタクリの桜」

多くの花はやや下向き

よく見ると、花の中央に桜の花が咲いているんです。

 

此方は山頂の避難小屋

ドアが開いていたので中を覗くと

だるまストーブを囲んで、皆さんは楽しそう!

そう言えば、

だるまストーブの黒がね小屋(安達太良山)の小屋は

正式に立て替えされるようです。

そんなテレビを見たことがあります。

 

ボタンを押して湯を沸かし、

ボタンを押して風呂も、

そしてボタン一つで車のエンジンが掛かる時代

雪が降る前に一晩

ここの薪のだるまストーブを味わうのも良いですね!

佐渡の山を見れば登りたくなるし

小屋を見れば泊りたくなる。 困ったもんです。

まだ若い証拠かも?

小休止の時に、小屋の煙がとても良い感じに匂ってました。

 

今回は日曜日

山頂では沢山の皆さんが楽しんでました。

 

そして

下山路の灯台尾根への分岐

こんな立派な案内板が設置されてあります。

 

 

前回の下山路では

カタクリは咲いているものの

これほど多くの花は見られませんでした。

「ここはカタクリの山ですね~!」

「こっちも凄いですよ。」   道の左右には沢山の群生

 

その後

ドンドン下って行と、親娘さん達3人

お母さんは目が離せなくて大変そうでした。

幸せそう!

 

この辺からは海が主役へと変ります。

佐渡の白い山も見えてました。

 

まさに角田山プロムナード!

こんな白い波の景色も実に良かった。

 

そして

あの日も皆さんと一緒に

とても良い1日を過ごすことが出来ました。

有り難うございました。

今回も見えた佐渡の白い山々

雪割草やカタクリは  今はまだ雪の下

これからが開花時期です。

帰路、佐渡の山の話を色々とお聞きしました。

佐渡か~?

 

 

こんなブログを書いていると

幸せ感は湧いてきます。

山は何度も楽しませてくれますよね!