夏山真っ盛りです。
今日、知り合いの女性から連絡があり、
単独で立山~剱岳を登って来たとのことです。
1人で奥多摩の山から始まって・・・
テント担いで冬の奥多摩
テント担いで冬の北八ヶ岳~南八つへ
単独が好きなんですね。
今年は剱岳に登ったようです。
まさに、取ったど~!
・・・っと言わんばかりの全身で嬉しさが伝わって来ます。
良い写真ですよね!
毎年、着々と詰めあがって来た姿ですね!
来年は後輩さんを連れて来てやってください!
そして12日・・・
谷川岳の真夏の西黒尾根を登ったYさん
標高差は1000m以上です。
北アルプスの八峰キレットへ参加するための準備山行でした。
下の写真は、登って来た西黒尾根です。
下部の樹林帯は・・・
蒸し暑くて、飲む水より汗の方が多い感じで登ってました。
日和田山での岩トレも効果が出たようです。
「ここは日和田山の岩場より、
掴む所や足を乗せる場所が沢山あって安心して登れました。」
そんな言葉を言いながら鎖など登ってました。
下山後には・・・かき氷も頂きました!
夏ですね!
これで自信が付きましたね!
そしてKさんは・・・
榛名山の黒岩で岩トレです。
自分で定めた目標があるのだと思います。
私にも分かりません。
岩トレ効果は何処で発揮なのでしょうか。
きっと良い夏山が待っていることと思います。
それぞれの夏山の途中経過の様なブログとなりました。
しかし
みんな頑張ってますよね!
そんな・・・行って来ました!と連絡を貰ったり、
行って来ま~す!とメールを貰ったりすると本当に嬉しいです。
山ってやっぱり 良いもんですよね~!
登山・トレッキングのガイド「風」 (HPも宜しくお願いします。)
・・・
「風」のガイドプラン ← (こちらも宜しくお願いします。)
https://www.youtube.com/watch?v=reMbyC4GHvQ