昨夜の天気予報で雨は間違いないということでした。
朝起きて、わずかな期待を掛けて、恐る恐る窓を開けると・・・
雨です。
今日は雨の妙義山か~
岩と鎖、そして雨
更に11月の雨です。
雨具着用でうっとおしい
雨の鎖場でスリップ
雨に濡れて低体温
雨の昼食・・・
色々と頭に浮かんで来ました。
駐車場で雨具を着てストレッチです。
沈んでいるような皆さんの表情!
コンダクターのNさんは、マイナス要因を吹き飛ばすように元気に話をしています。
さすが・・・
気を取り直して
「行ってまいりま~す。」
バスの乗務員さんへ挨拶して登山開始となりました。
10分もしないうちに汗で蒸れ蒸れです。
急な登りでは汗なのか雨なのか額は濡れてます。
一歩一歩ゆっくりと登って山頂へ到着しました。
山頂で記念写真を希望の方へ撮りましたが、
1人の人が写真を撮っただけ。
あれ~、やっぱり盛り上がりません。
「一緒に撮りましょう!」
「どうぞどうぞ。」
「やっぱり、バンザイしましょう!」
そんな感じで1人2人と何人もの人とカシャリと写真を撮り、
最後は盛り上がって全員写真で・・・
雨の妙義で・・・
「バンザ~イ!」
誰もが手を上げて・・・
いい笑顔の写真が出来上がったと思います。
良かった、良かった!
下山は注意しながら下りましたが、
鎖場では・・・
岩を観察しましょう。
左はここ。右は此処・・・
口うるさいように岩の途中であれこれ・・・
「うるさいな~、足の置く場所くらい自分で決めるわよ!」
・・・と思われた方も居たかもしれません。
でも私を信じて足を置いてくださり、全員難なく通過出来ました。
「有難うございました。」
お風呂に入った女性のお客様・・・
「あれ~、この人・・・?」
「そうだ・・・@@色の雨具を着てた人だ!」
朝からずっと雨具着用で髪も濡れて
イメージがすっかり違ってました。
さっきの山頂とは違い、みなさんすっかり見違えて笑顔になってました。
ひどい雨ではありませんでしたが・・・
スタートから下山までずっと雨
昼食のお弁当も雨の中
でも何だかいい思い出です。
楽しかったですね。
なぜか・・・?
なぜでしょうか。
妙義山
次回は晴れが良いですね!
お疲れ様でした!