本を読んで知識を得るのではなく、本から知識を得る能力を見つけることだ! | 風を食べに行こう!

風を食べに行こう!

"自分探しから自分創りへの旅"

日本経済新聞社(編)

今、読んでいる本:本命、対抗、大穴の3っのシナリオで、経済・政治・国際情勢を予測を日経新聞記者が読み解く、総選挙前に知っておきたい!という内容の本 


円とドルの動きをスケールにして毎日の変動を見ているが、この本には韓中日との対外の政治のことは書かれていない、政治と経済の影響はたくさんあると思うが

ともかく国際情勢と世界経済の現状を理解する知識を得るために銀行に外貨預金(円⇔$)の口座を開いて自分が得た知識と予測が合うかどうか試している(前にも書いたが貨幣の変動で儲けようという目的ではない)、確かに僅かだが円安になっているが長期の予測はまだ出来ない、選挙が済んでどう変わるか?

中・韓・日の政治的な関係がどうなるか?、そして欧米は?、他人事じゃなくこの時代に生きてる1人として正しい知識と判断が必要だと思う、PCでgoogleのニュースを見るのも良い情報源 、海外の旅は長年して来たがここ数年は発展途上のアジアが多かったが数年で変わって行くのはニュースで知るだけじゃダメ 、目で見て&本を読んで情報を把握出来る知識が必要だと感じる

知識を得る事で自分が生きてる狭い世界でも影響がある事を掴み&どう生きるか、どう判断して前に進むか、それにはまだまだ知識に欠けるが身近な出来ることから始めよう知識は生き方の誘導師でもある
 
知識を求めると見方が変わる、隣国の韓国にBBクリームや韓国俳優の顔を見に行くおばさんの旅行じゃなく&観光地ハワイもアジアも見る眼が変わる、欧州はギリシャの不況の影響からイタリア&スペインとユーロの変動がどうか?、世界は今はどこの不況でも影響がある、この時代に自分がどう生きるか、知識を得ることは楽しみの一つでもある・・自分探しの旅は続く

☆ ☆ ☆
名言&名句
すべての規則に従っていたら、
楽しみを全部逃してしまう。
・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★ My work:
Fighting Sports Gym TK6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・