まだ見ぬ日本のPOP PUNK-ポップパンク、EASYCORE-イージーコアバンドたちを発掘! | (旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

(旧)喜怒音楽 -きど"おと"らく-

2020年に引っ越しをしました。引っ越し先は最新記事からどうぞ。

何故、日本でPOP PUNKが売れないのか?

 


と題した記事を前回書きました。


7月3日の23:00過ぎにUPして、


Twitterにも更新ツイート投げたんですが、


日付変わる前くらいに


1RT/1いいね


と付いたくらいで、まぁ夜も遅いし


別段変化のない、いつも通りだなー


と思って、その日は眠りにつきました。


そして翌日、起きてから何気なくTwitter見てみると


RTが15くらいになってる!Σ(゚Д゚;)


そしたらその日1日、その記事UPツイートが


驚くほどに伸びに伸びまくってて、最終的に


54RT/109いいね


と、あり得ない数字を叩き出してました…


根が小心者なもんで正直ちょっとビビってます←


こぇぇぇえぇえええぇぇえええええ
((((;゚Д゚)))))))


何千、何万とRT/いいねされるような人たちには


遠く及ばないものの、そうでなくても恐いっす。


予期せぬことで拡散されるってガチ恐怖っすね…


そのおかげもあって、その日のデイリーアクセス数も


記事を書いてない日の約3倍


うおぉ… こえぇ……


逆のこと言えば、


それだけ同じようなことを思っている、思っていた


POP PUNKリスナーも多かったってことなのだろうか…


それはそれで嬉しくはあります。


そういう声をもっと拡げて、こういったところからでも


POP PUNKシーンが盛り上がるキッカケになるなら


あの記事を書いた意味、甲斐もあったというもの。


どうも、トトです。

 

 

 

そんなPOP PUNKの記事で初の微バズりを体験し、


中には国内でPOP PUNKバンドとして活動してる


バンドのアカウント、メンバーさんのアカウントからも


フォローしていただきました。

 

まぁ、ここで常々言っているように


普段から基本的にフォロバってしないし、


何ならフォロワーとかも大して見てないんですが。


今回の件がキッカケでフォローしてくれた人も


誰一人としてフォロバしてないですし←


しかし今回は!


さすがにRT、いいねしてくれたものは追いきれないので


そうしてフォローしてくれた、まだ見ぬ、世に出ぬ、

 


日本のPOP PUNKバンドを紹介しようかと思います。


件の記事ではCastawayを挙げましたんで


Castaway以外のその他注目している国産POP PUNKバンドも。


つっても、大して数知らないんですが←

 

 

 

 

Popcorn DEAD Shrimps

まずは件の記事UP以降、最初にフォローしてくれた
埼玉産の女性ボーカルPOP PUNK/EASYCOREバンド。
MVもしっかり3つもUPされていたので
とりあえず再生回数がいちばん多いものを選んできました。


良いですねー、若さ溢れるこの感じ←
MVのDIY感がたまりませんね。
ピザパーティするシーンを入れてくるあたり、
やっぱPOP PUNK好きなんだなって伝わってきます。
ただ、ラスト30秒以降のシーン…


絶対狙ってるやろ?


健全で正常な紳士諸君なら目がいかないワケないですよね←
とまぁ、そんなラッキースケベ的な部分は置いといて。

 

歌詞は日本語+英語の混成版ですが、英語のが多め。
途中まではEASYCORE要素ある?って思ってたら
まさかのボーカルの女の子がスクリームかましたよ!
この手のバンド、日本のバンドは特にですが
クリーンは当然女性ボーカルが、
スクリームやシャウトは男性メンバーが、
ってのが定石だと思うんですが、そこをまさかの
女性ボーカルがそのままスクリームしたのには驚いた!

 

埼玉ってことで、RNRのような小さなブッキングチームの
海外バンド来日の時に呼ばれそうではありますよね。
埼玉なら東京にも呼ばれるだろうし、
自分も目にする機会はありそうです。
しかし埼玉でこの手のバンドってなると、どうしても
PIZZA FAT GIRLを思い出してしまうんだが笑
なんだろ、埼玉ってガールズ系の
POP PUNK / POPCORE / EASYCOREって聖地なの?←

 

 

 

 

 

Always Summer

続いては青森産のPOP PUNKバンド。
ですが、このバンドはフォローされる前から知ってたんですよね。
昨年、ex.Yellowcard vo.Ryan がソロで来日した時に
はるばる青森から東京にライブしにきたバンドっての覚えてます。
っていうのも、バンド名を見れば一目瞭然でしょ?
Ryan のサポアクにピッタリのバンド名じゃないですか。

海外にも、Man OverboardThe Story So Far など

先達のバンドが持つ曲から名前を取ったと思われるバンドもいますしね。
こうして最新MVを選んできましたが、
バンドのロゴまでYCリスペクトありありのロゴですね。


ってことで、一度見たことはあるものの
やっぱり良きPOP PUNKを奏でています。
疾走パートあり、ほんのりエモーショナルさあり、
その中できっちりPOP PUNKしてる良きバンドです。
Ryan の時は、呼んでくれたKRIの力もあるだろうけど
やっぱりくれくらいの知名度の"青森の"バンドが
なかなか東京には来れないでしょうからねぇ…
でも、いつかまた東京でライブ見たいですね。

 

 

 

 


REBELBACK

お次は広島産POP PUNKバンド。
こちらもちゃんとMVがあったのでそちらを。
このMVはPopcorn DEAD Shrimpsとは打って変わって
ツアームービー的なMVですね。
コンビニのエ■本を映すな!エ■本を!


そしてこちらもサウンドが!見た目が!
若い!
しかし、しっかりキャッチ―さありありの
POP PUNKしてます。
ただ!こちらのバンドも広島産!
なかなかお目にかかることは難しそうですねぇ…(。-ω-)-3

 

 

 

 


WITHRUM

お次は大阪産のPOP PUNKバンド。
このバンドは残念ながらMVはなく、
公式のTeaserとして1曲丸々上がっていたのでそちらを。


疾走パートから始まるのは個人的にポイント高い。
疾走曲大好きですからね。
曲展開も王道POP PUNKっぽくて良いですね。
過去に国内組のライブをメインに行ってた時は
たくさんバンドも見てきましたし、
その頃から現在まで密かに思ってることがあるんですが
インディーズシーンの大阪バンドって
けっこうクオリティ高いバンド多いですよね。
多くないですか?

 

 


ハイ、フォローしてくれたPOP PUNK系バンドは以上です!


POP PUNKでないなら、


福岡産 FREE WALK FREE@FreeWalkFree
大阪産 Certain@certain_osaka
大阪産 ヨルノアト@yoruno_ato


っていうバンドもいました。


POP PUNKでないだけで、さすがに紹介しないのもあれなんで


Twitterのアカウントのリンクは置いておきますね。

 

 

で、こっから先は


個人的にCastaway以外で注目している


国産POP PUNKバンドを挙げましょう。


既にライブを見ていたり、ライブはまだだけど


楽曲のクオリティが高かったり、そんなバンド。


中には過去にひと記事書いたバンドもいますが。

 

 


See You Smile

東京産POP PUNKバンドのSee You Smile
昨年のSeaway 来日公演をキッカケに、
1月のKnuckle Puck 、5月のChunk! No, Captain Chunk!
POP PUNK系のバンドでは、Castawayの所属する
ICE GRILL$に呼ばれる回数が増えているバンドですね。


ちゃんとしたMVもいくつかあるんですが、
申し訳ないけど個人的に"Teenagers"が好きすぎて
この曲を持ってきてしまいました。


やっぱりこう…名だたるバンドを呼ぶレーベルに
目を付けられたバンドは、良いもの持ってますよね。
まだまだ先になるでしょうけど、Castawayの次に
IGと契約するバンドがいるとしたら、
SYSがいちばん近いところにいるんじゃないかと。

 

 

 

 


Hold Out Hope

秋田産EASYCOREのこのバンドも、IGキッカケで知ったバンドです。
初見は今年3月のFor The Win の来日公演。
まだその1回しかライブが見れてないので、
もしかしたら、この先もIG関連で東京に来てくれれば
見る回数が増えていくかもしれません。


POP PUNKするには甘すぎる女性ボーカルですが
ブレイクダウンと男スクリームは十分ヘヴィ。
そして初期FYSや、初期CNCCに見たような
陳腐(誉め言葉)な打ち込み音もあります。
このバンドの場合、もっとゲーム寄りな音ですが。


最新MVを差し置いて、こっちのMVを選んだのは
この界隈のバンドのMVにしては、国内か海外かはわかりませんが、
確実にどっかのメディアに取り上げられただろ!っていう
現在までに27万再生超えを誇っていたからですね。

 

 

 

 

 

Kings and Queens

最後はこちらの名古屋産EASYCORE
過去に一度、記事にしたことあるのはこのバンドです。
その時に挙げたCNCC感満載の曲を貼ろうかと思ったんだけど
新たに挙がってた新MVの歌詞が
かなり面白かったのでそっちを採用しましたw


こういうの聴いてると、日本の若手も
海外に負けないくらいのバンドもいるもんだなぁ
と、安心します。
そして距離も遠いようで近い、近いようで遠い名古屋なので
まだライブは一度も見れていません。
しかし、バンドのクオリティを考えれば
IGやRNRに呼ばれてもおかしくはないバンドだし、
そこらへんに呼ばれれば、東京に来ない可能性も
0ではないだろうし、その時を期待して待ってます。

 

 

 

 

 

 

今回は、こうして微バズった記事をキッカケに


フォローをしてくれたバンドさん、メンバーさんの


個人的にPOP PUNKだ!と思うバンドを紹介しました。

 

 

他にも、自分が知ってる、追ってるバンドもいますが


キャリア年数自体はそこそこあるけど


そんなに活動的でじゃなかったりだとか、


音源をなかなか出してくれなかったりだとか、


昨今の休止解散の波に呑まれ


芽が出ぬ内にバンドをやめてしまったりだとか、


バンドによって活動の幅はそれぞれですしね。

 

 

ちなみに言っておきますが


冒頭でも言ったように、基本フォロワー、フォロバに関しては


これまでも変わらぬスタンスでやっていくので


今後フォローされたとて、記事にするワケではございませんので


あしからず<(_ _)>

 

 

そもそもワタシは海外バンドの方が好きや言うたやないですか


前回の記事で。


今回みたいなことをするのは、今回だけです。


件の記事を拡散してくれた特別イベントみたいなもんです。

 

 

でも、この先


誰かに教えられるより先に、ライブを見るより先に、


自分の気まぐれ発掘で気になったバンドがいたら、


それはこの先も変わらず紹介していこうと思います。

 

 

 

しかし、あの記事を書いたおかげで


こうして知らなかったバンドも知れました。


日本のPOP PUNKシーンも火が灯り始め、


芽が出始めたばかりの小さいシーンですが


それ故に、まだまだ大きくなっていく可能性は秘めてますしね。

 

海外では既に2度、3度と


POP PUNKブームが起きています。


日本でも早いとこブームになるよう


日本のバンドも是非とも頑張っていただきたい。

 

 

 


関連記事
[解散] 次代を担うハズだったJapanese Pop Punk
Kings and Queens - FTW、CNCC好きにオススメする名古屋のイージーコア!
何故、日本でPOP PUNK-ポップパンクが売れない、流行らないのか?を考えてみた