
◆◇◆◇◆TK☆DANCEとは?◇◆◇◆◇
まだキッズダンスという言葉が一般的ではなかった
1998年、さいたま市春岡幼稚園内にて立ちあげました。
レッスンで音楽に合わせて楽しくDANCEするのはもちろん♪
正しい姿勢での立ち方を身につけ、挨拶、
舞台上&舞台袖でのマナーも学びながら楽しく
時には厳しくレッスン指導を行っています。
DANCEを楽むだけではなく、頑張る事の楽しさと
協力し合う心や役割の大切さ等も学んでいく事が出来ます。
TK☆DANCE 主宰 立道久美子
tk_dance_com@yahoo.co.jp
TK☆DANCE出演情報
2017年
7月15日
春岡幼稚園 納涼祭 18:30
春岡幼稚園園庭
8月1日
さいたま市スパークカーニバル 19:20
ソニックシティ前特設ステージ
8月5日
東大宮サマーフェスティバル
東大宮中央公園
18:35~
8月6日
原市9区 夏祭り
瓦葺小 校庭
19:45~
8月27日
葺きの里 納涼祭
葺きの里駐車場
18時予定~
◆◇◆◇◆TK☆DANCEとは?◇◆◇◆◇
まだキッズダンスという言葉が一般的ではなかった
1998年、さいたま市春岡幼稚園内にて立ちあげました。
レッスンで音楽に合わせて楽しくDANCEするのはもちろん♪
正しい姿勢での立ち方を身につけ、挨拶、
舞台上&舞台袖でのマナーも学びながら楽しく
時には厳しくレッスン指導を行っています。
DANCEを楽むだけではなく、頑張る事の楽しさと
協力し合う心や役割の大切さ等も学んでいく事が出来ます。
TK☆DANCE 主宰 立道久美子
tk_dance_com@yahoo.co.jp
TK☆DANCE出演情報
7月15日
春岡幼稚園 納涼祭 18:30
春岡幼稚園園庭
8月1日
さいたま市スパークカーニバル 19:20
ソニックシティ前特設ステージ
8月5日
東大宮サマーフェスティバル
東大宮中央公園
18:35~
東大宮サマーフェスティバル
東大宮中央公園
18:35~
8月6日
原市9区 夏祭り
瓦葺小 校庭
19:45~
原市9区 夏祭り
瓦葺小 校庭
19:45~
8月27日
葺きの里 納涼祭
葺きの里駐車場
18時予定~
葺きの里 納涼祭
葺きの里駐車場
18時予定~
◆◇◆◇TK☆DANCE情報◆◇◆◇◆
森昌子 「花魁」
紗那,芽衣 PV出演
AI 「ハピネス」PV出演&CDジャケット
日本作詞家協会公募作品グランプリ作品
坂井一郎 CD
徳間ジャパン
倭香、竜那出演
長山 洋子 「おけさ恋唄」
TK☆DANCE生徒6人 PV出演
・TK☆DANCE在籍ユニット
紹介はこちら
TK☆DANCE
ハレノテラスクリスマスイベント
ハレノテラスクリスマスイベント🎄大成功!
沢山のご協力がありました
沢山の差し入れありがとうございました♪
沢山のお礼の品々もありがとうございました
残しておきたい写真編
クリスマスイベント
MCの晴菜先生、修了生レンセイ
ふれあいフェアMCのミラにお礼編
新年度生徒募集と体験レッスンのご案内
TK☆DANCE
2023年4月スタート
新年度レッスン生大募集!
⬆️ ⬇️ 昨年のクリスマスイベントの様子
⭐️募集クラス⭐️
・キッズAクラス 金曜16:30〜17:30
新小学1.2年生対象(新3年生可)
・キッズBクラス 水曜16:40〜17:40
新小学3.4年生対象(新5年生可)
・キッズCクラス 金曜17:40〜18:40
新小学5.6年生対象(新規加入は新5年生のみ可能)
・リトルクラス 金曜14:15〜15:15
新幼稚園年中・年長
(リトルクラスは春岡幼稚園の生徒さんのみ入会可能となります)
・HIPHOPクラス 新1年〜5年生
キッズクラスの追加クラスとなります。
HIPHOPのみ受講の場合はお月謝にプラス料金で可能となります
※STREETクラス、ジュニアクラスは、レッスン生の上級クラスとなる為、新規の募集はしておりません。
レッスン場所
さいたま市 春岡幼稚園2階ホール(遊戯室)
体験レッスンのご案内
以下の日にちで体験レッスンを実施します
・水曜クラス
2/15 2/22
・金曜クラス
2/24 3/3
体験レッスンや入会のお申し込みやお問合せ
インスタグラムのダイレクトメッセージへ
ご連絡ください
⚠️春岡幼稚園では体験や入会の申込を受け付けておりません。
こちら
QRコードはこちら
TK☆DANCE主宰のくみ先生(立道久美子)が
出向レッスンしている
U☆キッズダンス
月3回 火曜日
16:40〜17:40
さいたま市北区 植竹公民館 ホール
対象年齢 幼稚園年長〜小学6年生
も募集中です。
ハピメシイベント出演
2ヶ月経ってしまいましたが・・・
ショッピングモール ハレノテラスのひだまり広場で
東大宮のお店紹介サイト ハピメシ 主催で
東大宮夏フェスが開催されました!
(東大宮青年会や自治会の方々等)
TK☆DANCEからは10チームが出演
TKは11:15頃スタート
数年ぶりの夏イベント!
キッズクラスの子達は、イベント出演の話をしたら
「かき氷ある?」「唐揚げある?」と、踊った後に
夏イベのお店で買って食べるのをとても楽しみにしてました🤣
前々日〜前日からの体調不良や濃厚接触などで欠席子達も多かったのですが💦
初めて外イベントに出演した子達も緊張しながらも皆とても良い顔で踊れてました!
楽しそうでした!😊
ご家族の皆様やお客さん方もとても楽しそうでした!
上 Queen 下 sister
上 リトルクラス 下 Uキッズ
上 M-winds 下 BELINDA
上 キッズA 下 キッズB
上 キッズC 下 TK☆REDS
↑次こそは!!
ほんと!全員で出たいな😆
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
沢山の差し入れありがとうございました!
卒業生や先輩達からお菓子も沢山!
小さい子達もとても喜んでました😊
沢山のお菓子やジュースの差し入れは、
・晴菜先生(那須ハイランドパーク出演)
・Jr修了生セリ
・りこぴん♪のママ達
・Jr修了生りこぴん♪のシャナ&マナ
・漣盛とママ(舞台公演中止に😭😭😭)
・Jr修了生ミオママ(ミオダンス部部活)
・Jr修了生トモ
・M-windsマドカ.ミアとママ達
・BELINDA ジュキ.リナ.リカコとママ達
・えりか・かおり姉妹とママ
みんなありがとう言えたかな?✨
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
代表さんを筆頭に、ユニットのママ達・ジュニアママ達お手伝いありがとうございました!
Cクラス等やその他率先してお手伝いしてくださったママ達もありがとうございました!
リナパパ大活躍!感謝です🙇♀️
そして何よりもジュニアクラスの活躍😍!
2019年以来の外部イベントの為、今までのジュニア達のように周りを見ながら会場準備や片付けなどフットワーク良く動けるかな?と思っていましたが、心配いりませんでした!
さすがでした😊
こうやって沢山の人達のお力添えがあったからこそ、このイベントで踊れたということ、イベント後の最初のレッスンの時に生徒達にお話しましたが・・
皆伝わったかな😊
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
踊った後はお祭り楽しみました!
美味しいもの沢山🍺🍛お腹いっぱい
↑は、
くみ先生と梨緒奈先生がイベントで購入した美味しいものです😊
他にもカレーやキュウリ、フランクフルトやレモネード🍋😆おいしかったです!
主催してくださったハピメシ関係者の皆様
お声がけくださった長門さん、
色々とお気遣いくださったハレノテラス副館長さんなどなど、大勢の皆様に感謝です。
ありがとうございました!
※追記
普段のレッスンではなかなかお会いすることのない、お父様方や祖父母の方々、いつもお世話になりますとご挨拶してくだいました。
バタバタとしていて、そっけないご挨拶に思われてしまった方もいたかもです。反省🙇♀️
とても嬉しかったことをこちらに書かせていただきます😊
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
次回のイベントは
11月12日
見沼区ふれあいフェアに
キッズB、キッズC、TK☆REDSが出演です。
カラフル・マカロン出演
7月10日
カラフル・マカロン達、歌う海賊団ッ!公演に出演してきました!
うっちゃる船長から、 TK生徒でマカロン結成のお話があった時は、小5と小6だった6人の子達。
世の中が567.567😷となっているうちにあっという間に中2と中3💦
4人受験生なので💦おそらく今回ラスト出演です
🏴☠️🛳🏴☠️🚢🏴☠️
朝9時過ぎに
栃木県鹿沼市民文化センター到着!
ちょっとした思い出づくりに〜と、
くみ先生から皆へ🚃快適席プレゼントw
マカロン達喜んでくれて良かった😊
ホール前で🤳
マカロン専用控室・一人一人に鏡前!
そしてお弁当と飲み物やケータリング!
ありがとうございました
(くみ先生のもありがとうございました)
🏴☠️🛳🏴☠️🚢🏴☠️
この日は、10年間、海賊団で活躍していたBJさんのラスト出演でした💦
寂しいけど記念すべき日にご一緒させていただけて
良かったです🙇♀️
さあ!準備OKです!
私たち!カラフル・マカロンです!
の、ポーズも決まった!
感染対策をしっかりとった大ホールで満員の客席です!
海賊団公演、楽しかった!
あっという間でした
マカロン達も素敵でした!
終了後に、船長とナナさんと🤳
カラフル・マカロン達にとって
TK☆DANCEの先輩であり、現TK指導陣の、
晴菜先生こと、アクア・ダリアと🤳
BJさんと🤳
パールさん、新しい見習いクルーの皆さんと🤳
TK☆DANCEの、くみ先生と先輩のレンセイと🤳
実は!レンはもっと早く劇場に入って色々とお手伝いしてました。
(このお話はまた後日に!お楽しみに😊😊😊)
レン姉でTKキッズ修了生のしらゆい、
ありがとうございました!
解散!としてしまうのは寂しいので、
そのままマカロンとして残してくださるそう
ありがとうございます!
近い将来、マカロンの中からも海賊団クルーになる子がいたら楽しいな😆
またいつか、こうやって写真撮れるといいな😊
歌う海賊団ッ!の船長、海賊団の皆様、スタッフの皆様、
お世話になりました!
とても良い機会をいただきありがとうございました!
🏴☠️🛳🏴☠️🚢🏴☠️
小学6年生卒業パフォーマンス&修了式
TK☆DANCE 6年生
あやめ、まお、だいあ、ひなた、ちさ
くれあ、ねね、たくみ、らいか、ひまり
10人の卒業パフォーマンスと修了式。
今回も沢山の上級生、下級生
保護者の皆様が集まってくれました。
ありがとうございました!
(窓開けて扇風機回しっぱなしでしたが、あまり寒くなくて良かった)
☆☆☆☆☆
17時半スタートです♪
年中入会でJr進級のチサが代表挨拶
しっかりとした挨拶で素晴らしかった!
今回
本当に練習出来なかった💦
レッスン後の練習、皆で集まれなかった💦
(卒業パフォーマンスはレッスン後に練習していくのが基本形なので)
今年度チームナンバー
2020HPHOPナンバー
2020STREETナンバー前半
今年度Cナンバー
以上の4曲披露
恒例の?ホンワカ?な
次曲紹介もよかったです!
☆☆☆☆☆☆
次に5年生達から!6年生達へ
盛りだくさんでした!
ありがとう
お母さん達もありがとうございました!
☆☆☆☆☆☆
そして!いよいよ
修了証書授与です!
ラストに踊った曲で着た衣装の上にパーカー着るだけのはずなのに💦出てこない💦
あれ?晴菜先生に様子を見てもらってきたら
慌てて戻って来て
「先生!パーカーじゃなくて違うものに着替えてます💦」
え?
もしかして、6年生達で違うものに着替える事にしたのかと思い、お母さん達に聞いてもらったら、まさかの間違い🤣
中学の制服を着てしまっていたそうです🤣
誰も気づかなかったの?
この子達らしいなと🤣
証書は1人ずつ、くみ先生から手渡されます。
他に、
何百枚も写真が入ったアルバム
クラスの皆と撮った写真立て
ちょっとしたプレゼントもです。
くみ先生からのお話の後、一人一人から。
小さい頃からずっと一緒だった皆と踊るのは今日が最後だと感極まりながら涙涙で一生懸命言葉を繋いでくれる子
涙ポロポロしながら話す子
ぐっときながらも涙目で我慢しながら話す子
笑顔で卒業するんだ!との思いがこちらにも伝わるくらい笑顔を意識しながら話す子
いつもいつも大泣きしてた子がゆっくりと噛みしめて話してたり。
1人1人成長や思いをじっくり噛み締めながら聞きました。
皆に手渡した後に
内緒で用意してたママ達へのお手紙
☆☆☆☆☆
そして!制服披露!
着替えてる間、
前日にジュニアクラス卒業した
修了生の、ミオ、マリカ、ユイに前に出てもらって
紹介しました!
と、ジュニアとキッズの課題曲を突然かけて、
踊れる人前でて!と♪
ジュニアは全員😊
2〜4年生の子達もノリよくほとんどの子達が前に出てきて踊ってくれました
ありがとう😊
☆☆☆☆☆
6年生の制服姿でのパフォーマンス
楽しくて感動的でした!
ありがとう😊
まだ、いきものがかりのyellが頭の中で流れています。
親子1組ずつ花束いただきました。
ありがとうございました🌸
来てくれたみんなと📷
6年生達とママ達から、きてくれたみんなへ
お礼のお菓子♪🐨
6年生達がアーチを作って送り出し。
ジュニアのメンバー達は、個々で皆へ
プレゼント🎁渡してました!ありがとう✨
そして、ジュニア達のこともアーチで♪
その後、着替えて皆でお掃除と片付けをした後
毎回のレッスンのご挨拶
Cクラスメンバー5.6年生全員で
「これでレッスンを終わりにします」
「ありがとうございました。さようなら」
しっかりとシメのご挨拶。
最後のご挨拶をしました。
☆☆☆☆☆☆
言わなくても姿勢良く綺麗に立っていられる、
大きな声で挨拶、返事が出来る、これも
TKで学んで自分のものに出来た財産です😊
みんな素晴らしい!皆、私の自慢の子達です!
でも、無くしてしまうのは一瞬💦
すぐだからね!
維持していってくださいね😊
何か目指したいもの・なりたいこと・やりたいことを見つけて頑張りたい時は
大変そうだから・忙しくなるから・とあきらめたり楽をしようとしないで大変だと思う方を選んでみると良し👍
(楽)を選ぶと(楽)だけどそのまま楽だけどそれ以上にはならない
(大変)だと思う方を選んで頑張ると
達成して楽しい
成功して楽しい
夢が叶って楽しい
になる気がする😊
(大変)な方を選択しないと叶わない物事があると思わない?
なんて偉そうな事書いてるけど笑
色々とチャレンジして、失敗して挫折して
そしてまたチャレンジして踏ん張って
色々経験して
沢山笑って泣いて悔しい思いして喜んで!
ステキな人になっていってください!
楽しいこと沢山沢山ありますように!
☆☆☆☆☆
地域イベント復活したら
ぜひ観に来てくださいね!
お母さん方も色々とご協力いただき
ありがとうございました🌸🙇♀️
金曜3クラス今年度ラストレッスン
3月25日 金曜クラスラストレッスン日
夕方から6年生の卒業パフォーマンスがあるので、リトルクラスは保育後時間と同じ時間。
キッズAクラスとキッズCクラスは
いつもより早い時間でレッスンでした。
まずはリトルクラスから
前半は普段のレッスンを見ていただき、
その後、レッスンで練習してきたマット運動。
発表で踊るダンスの練習をして発表です!
ここからは2人と3人ずつの発表とダンス!
みんな緊張しながらもがんばったね!
4月からもがんばりましょう!
るりちゃん&ひろちゃんはキッズAへ進級!
年中さん5人は年長さんとして、新しい年中年長さん9名とがんばります♪ 😊
☆☆☆☆☆☆
続いてキッズAクラス!
ブリッジや立ちブリッジ、ブリッジ回転や、
マット運動も披露。
クロスフロアでステップも披露。
そしてナンバー発表です!
今年に入ってからなかなかみんな揃わなかったクラス。最後の日はみんなで披露出来ました!
新年度は9人がBクラスに進級。
Bクラスは14人でスタートです!
Aクラスは・・・3人からスタートの少なさ💦
コロナの第一波明けに6月から新学期スタートを
した後に募集をかけたリトルクラスの年代で
最初は2人からスタートした代のクラスです。
その年に5人に増えたので来期もどんどん増えたらいいなあ😊
是非!お知り合いの方にもお声がけいただけたら嬉しいです⭐️
☆☆☆☆☆☆
ラストはキッズCクラス!
今期から卒業パフォーマンス含めたレッスンとしました。
でもやってあげたいこと多すぎて🤣
ウォーミングアップもストレッチもバドマンもシェネも、
ダイジェストながら組み込みました。
今年は卒業の子達が多いので、締めくくりとしてね😊
そしてチーム発表!
5年生
6年生
全員で📷
埼玉っ!
課題のステップやフォーメーションを使いつつ、
自分たちで組み立てていきます。
しめくくり!ではなく、5年生も6年生もこのあとの卒業パフォーマンスの披露する前の一曲目!という気持ちだったかも。
さあやるぞ!締めくくるぞ!と😊
発表後、
5年生は会場準備手伝い。
6年生は発表準備と入りました!
※卒業パフォーマンスは次に書きます
☆☆☆☆☆☆☆
リトル代表さん
キッズA代表さん
キッズC代表さん
クラス取りまとめ等色々とご協力
ありがとうございました!
修学旅行のお土産や1年間ありがとうございましたといただきました
ありがとう😊
☆☆☆☆☆☆
保護者の皆様1年間ありがとうございました
次年度もよろしくお願い致します
木曜クラス今期ラストレッスン発表&修了式
3月24日
今期ジュニアクラスのラストレッスン
チーム発表と
中学3年生
茉莉花、実桜、由衣の修了式でした🌸
今回、レッスン生のご家族と
4月から進級の6年生4人とママ達に加え
2019年イオングループ50周年の記念公演出演の為に三重県の大ホールへ一緒に出演した先輩達
シャナ、マナ、トモにも声を掛けました!
なんとママ達も行きたい!と言ってくれて✨
出席をしてくださいました😊
☆☆☆☆☆
まずチーム発表から
チーム名は・・・どれも覚えてない😅💦
後日聞いて追加します!
今年は鬼滅の刃の新主題歌を2チーム
晴菜先生と漣盛ユニットで月凪(くみ先生大好きな曲)
を披露しました。
最初は
ユイ、マオ、ミア、ミライ、ジュキナ、リカコ
リカコ自身は元気だったけど、わけあって来られませんでした💦親子でとても残念がってました
(今年は学級閉鎖など多くて皆大変でしたよね)
キレッキレにかっこよく仕上がってました!
続いて晴菜先生&修了生 漣盛
くみ先生が大好きな曲で素敵でしたよ〜♪
ラストに
ミオ、マリカ、マドカ、ツグミ、リナ
後半にピルエットダブルも入れて高度に仕上げてました!
どのチームも自分達で振付構成フォーメーション作りましたが
どのチームもさすがでした!
☆☆☆☆☆☆
続いて修了式です
くみ先生から終了証書と沢山写真の入ったアルバムや記念写真とプレゼントが手渡されます!
今年は誕生石のネックレスとヒマワリクマさん🌻🧸です。
くみ先生からのお話のあと、
3人からのスピーチ
どの子も感動しました。成長が見られました。
頼もしかった!
改めて、幼少の頃から15歳になるまでこんなに長く成長を見させてもらえた事を嬉しく思いました😭
色々な事に気付き、感謝し、目指していくものに対して決意も出来る子達。
ママ達には内緒にしてたちょっとしたお手紙を渡しました
多感な時期を見守り応援し時には叱咤しつつ
1番の理解者であっただろうママ達です!
☆☆☆☆☆
その後、
漣盛から「ちょっとまった!」コール
在校生達からお祝いのプレゼントが渡され、
その後、
りこぴんシャナママから
「ちょっとまった!」コール
シャナ&マナ&トモ、りこぴんママからお祝いプレゼント
その後、またまた
進級生の6年生ダイアからちょっとまった!」コール🤣
進級生達からお祝いプレゼントが渡されました
え?これって順番決まってたの?と、思い聞きましたが、そうではなく、皆ノリが良いことが判明🤣
続いて、中3メンバー達から皆さんへプレゼントが♪🎁
中3メンバーとお母様方から先生達にお礼の品々いただきました。
ありがとうございました🙇♀️
(なんだか沢山いただきすぎてしまいました💦)
今回、三重組に声かけてみてほんと良かった😊
みんなで記念撮影!
ママ達にヒマワリ🌻つけてもらっちゃった😆
☆☆☆☆☆☆☆☆
この🌻ヒマワリくまさん🧸ですが!
今期ジュニア修了生のママであり、
ハンドメイド作家の94SASHI(クシサシ)さん
に発注依頼して制作していただきました!
3年間に渡りその都度作っていただきありがとうございました!
最初、ヒマワリモチーフのちょっとした何かを作っていただこうと注文したのですが、
想像以上でした!
こんなに素敵な記念プレゼントに!
ありがとうございました!
☆☆☆☆☆
とても良い時間を過ごせました。
最後は中3達と先生達やレンでアーチを作り、
来てくれたゲスト達を送り出し!
シャナもしてくれてたけど🤣
その後、後輩達やママ達で中3とママ達を送り出ししました。
幼稚園の年長からの3人。
ユイとマリカは、くみ先生が
春岡幼稚園未就園児クラスの「はるおかキッズ」担当している頃の生徒なので、2.3才の頃から見させてもらってる子達が〜
義務教育終わっちゃった!4月から高校生だなんて💦
毎年毎年言ってるし書いてる気がしますが、
早いです!月日が経つのは💦
本当に早いです😭
実桜🌸由衣🌸茉莉花🌸
おめでとう㊗️
制服姿見せに来てね😊
そして、目指していこう!楽しんでいこう!
成功させていこう!👍
水曜クラス今期ラストレッスン
16日 水曜日
今期の
キッズBクラス
HIPHOPクラス
STREETクラス
ラストレッスン日でした!
主宰のくみ先生の他
梨緒奈先生と晴菜先生もスケジュール調整して入ってくれました😊
どのクラスもご家族見学OK日(要マスク)
ウォーミングアップから基礎練、
日頃のレッスンの成果を見ていただきます。
後半はチーム発表です。
学級閉鎖や体調不良や怪我など〜
1月2月は半数以上が欠席のレッスンも数回あったりで、全員揃った回は2回くらいかなぁ😅
どのチームも発表までにまとめることが出来て良かった😊
まずキッズBクラスから
めっちゃん、こはるん、ねねりん、いおりん
とてもチーム力がありました。
今期入会の2人も笑顔でしっかりと踊れました!😊
ひさくん、たっくん、なおくん、りんたぁ
りんたは怪我療養中なので最初と終わりの挨拶に参加😊
人数変更もしっかりと対応して披露しました。
ゆいゆい、なほなほ、あゆりん
パリピーズ🤣元気に踊れました。
このチームも中々3人揃わなかったけど、揃って踊れて良かった!
先生達も一緒にみんなで記念撮影
来月からは、BクラスとCクラスに分かれます😊
クラス代表の白子さん、ありがとうございました!
保護者の皆様、ありがとうございました
次年度もよろしくお願い致します😊
次年度も楽しもう!頑張ろう!
大きな声でご挨拶
先生からの指示があった時、アドバイスがあった時、しっかりと返事をする。
来た時よりも美しくの精神
ダンスを習わせてくれるお父さんお母さんに感謝!
☆☆☆☆☆
続いて
✨HIPHOPクラス✨
なほなほ、ゆいゆい、めっちゃちゃん、だいちゃん、こはるん
とても力強く踊れました😊👍
お揃いNIKEシャツ!元気に踊れました😊
※踊ってる写真、ブレてしまっていてブログに載せられる写真が無かった💦
ひさくん、たっくん、たくみん、なおくん
3人はBクラスチームの服装とアイテムだったので、
なんだかたくみんが忘れ物してるみたいに見えて一瞬心配してしまった🤣
リズム良く踊れるようになってきました!
MAKO先生と記念撮影!
先生達と
(お決まりのくみ先生自撮り顔半分写真🤣)
✨STREETクラス✨
RINA.RIKAKO.JYUKINAのユニットBELINDAです。着々と実力ついてきています!かっこよく披露。
今年は地域イベントでもBELINDAナンバーお披露目できるかな♪
あやめん、くれあ、らいか、ひまりん
卒業の4人はラストレッスンでした。
悔いなく踊れたかな😊
ダンス見ながら小さい頃の事思い出してしみじみしちゃったよぉ
中3のMIOと
ツインテールズとM-windsのマドカ、ミア
ツインテールのマオ、ツグミン
ダンススキル高くめちゃくちゃクオリティ高い!
ちさ、ねね、くるみん
前に踊った中2.3年チームとてもクオリティ高く実力派で、すぐ後だったので心配したけど、
心配する必要無し!
表現力抜群!こちらもとても良かった!
最後に記念撮影!
中3受験生で発表会までストリート受講してたユイも加わって、皆で📷
MAKO先生ありがとうございました。
代表さん、保護種の皆様
ありがとうございました。
↑にも書いたのでほとんど重複しますが、
大きな声でご挨拶
先生からの指示があった時、アドバイスがあった時、しっかりと返事をする。
来た時よりも美しくの精神
会場準備や後片付けや準備も自分で気付いて行動する!
ダンスを習わせてくれるお父さんお母さんに感謝!
次年度も楽しもう!頑張ろう!
地域イベント復活開催!
沢山出られますように
次年度も
よろしくお願いします😊