トイレ選びに迷ったら TOTO | 還暦建築士の日記:リフォーム百科事典

還暦建築士の日記:リフォーム百科事典

YouTube『リフォーム百科事典』を主宰する田口が、住まいと人生の最適解を求めるために、自分で意思決定して自分の人生を歩むため家つくりについてのヒントをお届けします
 

TOTOトイレの選び方:長く使うならピュアレストがおすすめ!

 

今日は、TOTOのトイレ選びについてお話しします。トイレを選ぶとき、何を一番重視しますか?

値段の安さ、掃除のしやすさ、長持ちすること、あるいはデザインの美しさなど、人それぞれだと思います。今回は、「値段が安く、長く使える」という視点で、おすすめのトイレを紹介します。

 

TOTOの代表的なシリーズ

 

TOTOには、たくさんのシリーズがありますが、今回はタンクレスとタンク有りの二つのシリーズで比較したいと思います。

    •    ネオレストシリーズ(タンクレスで美しいデザインが特徴)

    •    ピュアレストシリーズ(タンク付きで使いやすさを重視)

 

ネオレストは、すっきりとした見た目と高級感があり、ショールームで見たら一目惚れしてしまう方も多いです。特に最高級モデル「ネオレストNX」は、流れるような美しいデザインが魅力的。しかし、ショールームでは横から美しいフォルムを見られますがご自宅ではどうでしょうか? 正面からしか見ませんね。自分の家に置いた時を考えてみてください。

 

ネオレストのデメリット

ネオレストは、「タンク」「便器」「ウォシュレット」がすべて一体化されています。一体型はデザイン的には美しいですが、もしどこか1つが壊れると、全部を交換しなければならないというデメリットがあります。たとえば、12〜13年使った後にウォシュレット部分が故障してしまった場合でも、修理ではなくトイレ全体の交換が必要になることがあります。その際、40万 50万の費用がかかることも普通にあります。ちなみにウォシュレットは10年ごとに交換することをメーカーす推奨して言うます。この時、部品としてウォシュレットがあればいいのですが、無ければ全部交換になります。

 

長く使うならピュアレスト

一方で、ピュアレストシリーズは「便器」「タンク」「ウォシュレット」がそれぞれ独立して販売されています。もしウォシュレットが壊れたとしても、ウォシュレットだけを交換すれば良いので、全体を買い替える必要はありません。この仕組みが、ピュアレストシリーズの最大の魅力です。

 

さらに、ピュアレストはシンプルで使いやすいデザインでありながら、掃除のしやすさや機能性もしっかり備えています。値段もネオレストに比べて抑えめなので、コストパフォーマンスの良い選択肢と言えるでしょう。

 

トイレ選びは慎重に!

トイレは毎日使うものであり、長く使うことを考えると、メンテナンスのしやすさやコストの面も重要です。見た目や高機能も魅力的ですが、「長く使えるかどうか」や「維持費がどれくらいかかるか」を考えて選ぶことが大切です。

 

私個人としては、シンプルで修理や交換がしやすいピュアレストシリーズをおすすめします。トイレ選びで迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね!

 

/ 田口寛英