多賀住宅のブログ -9ページ目

多賀住宅のブログ

地域に根付いた当社の感覚で、何気ない日常や、ペット、その他、思いついた事を、とりとめも無く書いていきます。
海水魚の飼育を始めたので水槽内の報告も随時していきます。

おはようございます。GW最終日。とてもよい天気になりました。晴れ


さて本日5月8日は、当社の創立33周年記念日です。ケーキ33歳になりました。


先代の父が創立した当時、私はまだ小学生。
自宅2Fの一部屋で父と、もう一人のおじさんと2人で始めたと記憶しています。

しばらくすると、新座市役所の目の前に事務所をオープンしました。
私が中学生の頃です。
私が学校の授業や部活で校庭にいると、父がホンダのスーパーカブというバイクで走り去って行く姿をよく見かけました。


あれから33年。感慨深い物があります。
創立当時の苦労や、バブルを経験し、そしてリーマンショックに大震災。
もちろん不動産業界だけでなく、他業種でも同じですが、世の中の景気の流れ、経済の動き、そして政治。
常にアンテナを張り巡らせ、いかに顧客へのサービスを充実させ、その結果会社の発展。


今は色々な条件が重なり、景気が冷え込んでいますが、当社創立記念日の今日の天気のように、すっきり晴れ渡り、そして経済状況が熱く活性化することを心より願っています。


これから更に17年後、創立50周年記念を盛大に祝い、私も還暦を過ぎて、この仕事をして来て良かったと思えるような行動をし続けて行きたいと思います。





多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
当社管理駐車場に、のらうさぎが住み着いている事を以前書いた事があります。


今ではご近所の方々のアイドルになっていますニコニコ


毎日、沢山の方からエサを貰っているようです。


その結果、エサをくれる人を覚えたようで、いつもの人が駐車場にやってくると、どこからともなく走りよって来てエサをねだるそうです。


うさぎって人に慣れるんだ!!始めて知りました。


そんな時、駐車場にたたずむ”ラビちゃん”(皆さんそう呼んでいるようです)を発見。
近寄ってみると私に駆け寄ってきました。


$多賀住宅のブログ



あいにくラビちゃんにあげるエサを持っていなかったので、じ~っと眺めていると、「えっ?ごはんないの??」って顔をして走り去っていきました。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。いよいよGWもあと僅か。残念ながら今日は雨が降るそうです。


友人のfacebookに投稿されていました。

あの、さかなくんが新座の野菜を紹介する為に新座に来て、TVで放映されていたようです。




新座の野菜というと、ニンジンが有名です。
市主催のお祭りがあると”にんじんうどん”のお店が必ずあります。

放射能の影響が危惧されますが、我が新座市での線量は全く問題無い状況のようです。
詳しい線量を知りたい方は、新座市のHPや、すまいるFMのHPに詳しく出ていますのでご確認下さい。



多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。GWも後半です。
明日から日常に戻る方、あと4日休みの方、それぞれ今日1日を充実した一日をお過ごし下さい。


当社も通常定休日として、第一、三火曜日及び毎週水曜日を休ませて頂いております。
GW期間中は無休で!!って思いましたが、節電、そして休みは休みとして通常通り頂きました。


だからといって行楽に行った訳ではありません。普段は平日休みのため、渋滞や人混みに慣れていないのでガーン混んでると思うだけでどこにも出かけたくなくなります。


この連休は、普段やれなかった家の片付け、掃除、ワンコとのコミニュケーションで終わりました。


我が家のポメラニアン達は、普段は家の中を走り回り、大好きなおもちゃで遊んでいます。
私がソファでお酒を飲んでいると、おもちゃを持って来て”遊んで!!”っていいます。


うるさいです。ショック!だからおもちゃを持って来られないように、意地悪してドアノブに引っ掛けて取れなくしたりします。

$多賀住宅のブログ



ちょっと可哀想です。


おもちゃが大好きな長女のはな。





はなにひとりじめされると、次男のポチが横取りにきます。それを見守る長男のパン君。さすが長男です。ニコニコ





なんだかストレスが溜まってるのかな??なんて思ったので、お散歩へ出かけました。
やっぱり外に行くのは大好きなようで、我先に進んで行きます。





近くの広場に行き、離してやると、一目散に走り回ります。
やっぱり外で走り回るのが大好きなようです。

でも知らない人や、他のワンコを見かけると、すぐに私の元へ逃げてきます。

$多賀住宅のブログ

首輪が嫌いなうちのワンコ達は、天使のハーネスという物を使っています。
胴輪の背中に天使の羽根が付いているのが見えますか?


30分程遊ばせて家に帰ると、よほど満足したのか?久しぶりに走ったから疲れたのか?お昼寝モード。パパ抱っこ!!って感じで私の膝に乗ってぐっすり寝始めました。

$多賀住宅のブログ



このパン君は2歳ですが、いつまでたっても赤ちゃんのままです。
可愛いけど、うざいくらいです。

二日間、ず~とワンコと一緒に過ごし、ワンコ達も満足してくれたみたいです。



でもなんでアメーバ動画にすると、動画が横を向いてしまうのでしょう??

見づらくなってしまい申し訳ありません。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
おはようございます。GWまっただ中。行楽に行かれている方、家でのんびりしている方、そして仕事中の方。いろいろな過ごし方をされていると思います。


長期休暇なので、普段出来ない読書をしようと考えている方もいらっしゃるでしょう。


私は出来るだけ時間を作り、読書をしようと心がけています。
最近ではネットブックで読む事もありますが、やっぱり実際に本を手に取って読みたいと思っています。


今、お薦めの本を紹介しようと思います。


実は最近古本屋で見つけた物なのですが、今の日本を見返してみても当てはまってしまうことがショックです。
また、昨夜は驚きました。GWに入る前に読み終えたのですが、昨夜、私の友人で地域FM局を運営している「SマイルFM」の社長のTwitterで、この本をつぶやいていました。同じ本を読んで心を動かされたようです。


さてその本ですが、


「人間を幸福にしない日本というシステム」


という本です。


$多賀住宅のブログ




官僚主義を批判し、日本人の勤勉さ、文化までを解明しています。


外国人(筆者はオランダ人)が見た日本の現状を解説しているので、他国の人にとやかく言われる筋合いは無い!と受け入れない方もいらっしゃると思いますが、どのような意見であっても一旦聞いて、自分なりに解釈し、知識の引き出しに入れる事が大切だと思います。


小説であってもノンフィクションであっても、必ず得られる情報はあります。

私の場合、読書と言っても多くの本を読破している訳ではないので、あまり大きな事は言えませんが、年に20冊前後は読んでいます。本当は月に2~3冊読めれば理想なんですけどね。


最近は、ついついお酒を飲み過ぎて、本を手に取る時間が短くなっています。




多賀住宅のtwitter


$多賀住宅のブログ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村