at null -24ページ目

at null

備忘録。

こんばんは。たーです。

近況報告したいと思います。
もちろん「ドルオタ」としての報告を。

妖精自体は何もなかったので最近はハロオタ色が強くなっておりますwww

具体的には
・娘。コン行きました。
・リリウムのDVD見てます。
ってことですかね。

どちらも友人の誘いによりコンサートへ行ったりDVDをその人から借りたりしています。

まずは娘。コンですね。
9/30の武道館に行きました。
そうです。12期メンバーの日です。
知っててその日になったのではなく、たまたま大当たりでしたw

娘。自体は去年の4月にサンシャインでやったブレインストーミングのリリイベに行った以来です。リリイベの時は全く見れなかったのですが、今回は遠いながらもちゃんと見えました!

最近の曲はチェックしているのでわかるのですが、いかんせん昔の曲の知識がないので若干予習不足だった感がありましたw

「Fantasyが始まる」あたりはほぼ初めて聞いたに等しかったですw

とはいえ、とても濃密な二時間でした。

ライブ特有の雰囲気とかオタの歓声とかきれいなサイリウムとかとかとか。普段、妖精オタをやっている時には味わえない楽しさがありました。

また行きたいなと思いました。


リリウムの方はまだ一回しか見ていないのですが、「TRUMP」の存在を知り、ネットでネタバレ情報をいろいろと調べてるうちにこれは何度も見てやっと全部がわかるようになるなぁと思いましたw
「TRUMP」との繋がりや、「リリウム」での「笑い」を誘うシーンの元ネタや演じられるキャラクターと演者の比較など見所はたくさんあるなぁと思っています。


と、まぁこんな感じでほとんどハロオタになってますw


妖精はまだまだ新しい情報がないです!
早くしてくれ事務所さん!!!

ということで今回は終わりです。
ではまた。
こんばんは。たーです。

9/21はフェアリーズがデビューした日です。

あれから3年が経ちました。
当時、メンバー全員が中学生だったフェアリーズですが、今や全員が高校生になりました。

ダンスは元から上手いメンバーでしたが、歌がデビュー時と比べて格段に良くなったと思います。

最近は生歌でのミニライブならびにテレビ出演など「歌って踊れる」というフェアリーズとしての「強み」を出していけているような気がします。

自分はこのフェアリーズというグループがドルオタとしての原点です。今はハロプロやその他のアイドルにも手を伸ばしていますが、すべてはこのフェアリーズから始まりました。

趣味である鉄道関連の部活を引退し、勉強しかやることがなくなってしまった高2の秋(秋というにはまだまだ暑かったような気もします)。
実際、部活をやっている時も活動日数の少なさゆえに高1からかなりの時間を勉強に費やしてきました。たぶん、高2の時点で受験してもそこそこの大学には受かれるような自信はありますwそれくらい勉強をやってきました。

フェアリーズはそんな自分が勉強を続けるための原動力となりました。「大学生になったらもっともっとイベントに行きたい。だから関東のそこそこ優秀な大学には入ろう。」そう思って受験勉強をしてきました。

確かにTwitterで時間を溶かしたが故に第一志望の大学に落ちたというのは紛れもない事実です。しかし、フェアリーズが全くなかったらおそらく途中で勉強が嫌になっていたのではないのかなと自分は思っています。

現実として第一志望ではないにしろ、「自分では許せるラインの大学」には合格できたのでそのまま大学生になりました。

大学一年の時は妖精のイベントがそもそも少なかったですが、RWUあたりからはかなり精力的にイベントに参加しています。

昔やりたかったことができているのでやはり楽しいです。

と、このような形で自分の生活にフェアリーズが欠かせないものとなっています。

三周年おめでとう!これからも応援します!

長文失礼しました。ここまで読んでくださってありがとうございます。

ではまた!
こんにちはー。
たーです。

昨日は妖精のリリースイベント千秋楽でした。

今回のイベントの入場は少し特殊だったので書き留めておきます。

ヴィーナスフォートは11時にオープンするらしく、11時に入場開始。入場前に列に並んでいる人はそのままCD販売列に案内され、CDを買い、優先エリアの整理券のくじを引く…といった形でしたが、複数枚購入した人はそのくじを買った枚数分引き、第一部と第二部の優先エリアの整理券を一枚ずつ番号が一番いいものを持ち帰る。という方式でした。

ただ、いつもよりも多くの人がいらっしゃったのと、大量買いされる方も多かったので、CDの購入にかなり時間がかかりました。11時から販売開始で第一部は13時から始まるのでかなり時間がおしてしまい、結果として第一部は30分遅れで始まりました。

と、まぁ、こんな感じです。場所の制約がかなりきつく、運営さん側も大変だったんだろうなと思います。

肝心のイベントの方ですが、セトリは池袋の時と第一部、第二部共に同じでした。
前に行ったイベントが池袋だったので少し残念…(´・ω・`)

空ちゃんの声が出るようになりました!
風邪気味な感じの声ではありましたが、握手会ではお話できるレベルにまで回復しました。本当によかった!

そして、第二部ですが、優先エリアの整理券の番号がなんと!004番を引き当てたので最前真ん中で見れました!

初めてこんなにもいい位置で見れたのですが、周りが「強オタ」さんばかりで辛かったです(爆笑)

いや、ね、ランダムなんだから一人くらい少ない枚数で当てる人いるやろって思うじゃないですか?よく考えたら、それって自分のことなんですよwwwww
4枚しか買ってないのに当てましたからね←

最前真ん中で見れるならデジカメでもいいから持っていけばよかったなと思いました。反省。
だって最前にいても妖精はmixできないからやることないんですよね。で、最前で何もしないで…っていうのもアレですし。

「楽しみ方がわからない」という話も聞きますね。まぁ、文句言ってもしょうがないですがw

でも、楽しかったですよ!最前で見れるとメンバーの動きがよく見えますからね。
特にBBMLのサビのところの振りですが、すごく動きが軽やかなんだなぁーと改めて思いました。

と、いうことで次はいつイベントがあるかわかりませんが、都合がいいときは行こうかなと思います。

長くなりましたね。ここまで読んでくださってありがとうございました。
ではまた!
こんにちはー!たーです。

昨日はサインシャイ(ry…ではなく、サンシャインでリリイベでした。

セトリは
第一部は光の果てにと新曲二つ
第二部はRun with Uと新曲二つ
でした。

第一部と第二部の間の時間でサンシャインのマックにいたんですが、そしたらクレープを買ったあとのフェアリーズたちがマックの横を通ったんですよw
で、それを見てたら真尋とばっちり目が合ったっていうwwwwww
しかも実生ちゃんも気づいていたらしく、握手会の時に言われました(笑)

こんな偶然もあるんですねw

そして、第二部の握手会には、なんと!
我らが(?)KENZO先生(本物)が来てくださいました!!
しかもマイクを握ってけっこうしゃべってくださいました!!!
ぶっちゃけ今回のイベントで一番興奮したのはそこです←

あと、オタのみなさんともたくさんお話ししました。たぶん、久々にかなりの数のオタさんと絡みました。絡んでくださったみなさん、ありがとうございました。

リリイベは葛西とヴィーナスフォートと続きますが、葛西はバイトで行けないので、次回はヴィーナスフォートに行きます。

ではまた!
こんにちは~!

オタ卒とは程遠いたーです←

たまプラーザでの予約イベントが無事終了しました。

僕は
8/15 第一部
8/22 第一部
8/23 第二部
8/24 第三部
に行きました。

なんだかんだで全日行きました(笑)

まあ、お金はないけど暇なのが今の状況で、たまプラはそんなに交通費がかからないのでふらっと行けますw

お金がないので全部握手1周のみです。

どちらかというとライブを見に来た感じです。


印象に残ったのは歌詞についてのMCと最終日のRun With Uですかね。
あ、あと真尋のバナナのいじりとかもありましたねwww

たまプラだからこそできる内輪トークが面白かったです。
リリイベだとショッピングモールの道行く人などへの宣伝もあるから内輪トークはできないですものね。(だからリリイベのMCはちとつまらないですねww)

ちなみにリリイベは池袋とヴィーナスフォートに参戦予定です。
葛西はバイトが入らなければ行けます。

ということで、リリイベ行ったらブログ更新します。

ではまた。