ふわふわの4thシングル「チアリーダー/恋花火」のイベントがすべて終了しましたので、総括ブログを書きます。
毎度のこと時系列で振り返りますので、今回は
1. 予約イベント
2. 発売週のリリースイベント
3. 発売2週目以降のリリースイベント
4. まとめ
という順番でいきます。
1. 予約イベント
予約イベントが始まったのって4月16日なんですよね。前の週まで原駅ステージAがリリイベをやっていて、その翌週からスタート。
両方行っているオタさんは半年くらいずっとリリイベがあったことになりますwまあそれだけメンバーと話せたってのはいいことですよね。
特筆すべきことはなんですかねぇ。
1.1. 某スタッフの異動
1.2. GWのイベント
1.3. 原駅ステージでのイベント
1.4. 2ショットの机廃止
あたりでしょうか。
1.1. 某スタッフの異動
あれです。今まで前説を主にやられていたmtmさんです。ライジングの担当から離れるそうです。今は引き継ぎ期間らしく、ごく稀にいらっしゃいます。ふわふわでは店頭握手会でいたとか。妖精ではLaQuaのリリイベでいらっしゃいました。
うーん、ふわふわ軍の方はあんまりこの人を好きじゃない人もいるのでなんとも言えないのですが、フェアラーから流れてきた自分としては一緒にフェアリーズを見てきたスタッフさんですので、いなくなるのは寂しいものがあります。
1.2. GWのイベント
浴衣スペシャルだったり、ららぽーと横浜と豊洲でやったり休みの期間を利用していろいろなイベントがありました。なっぴーオタとしては毒虫事件ですね笑
めちゃくちゃ足が腫れてたのを覚えています。無事にららぽーと横浜では復活してくれました。
1.3. 原駅ステージでのイベント
今回から握手会が4,5人の1グループを1回のイベントで2レーン用意する形になりました。9人一気に握手するのもおもしろかったんですけど、4,5人だと話しやすいところはありますね。
原駅ステージでのイベントは集客が非常に少なかったのが印象的でした。正直原駅Aとあんまり変わらないんですけどね。
しかし、晴天HOLIDAYの時はリリイベに入れない人もいたのでやばいなぁと思いました。と、いっても前回とは少し条件が違うんですよね。前回は前後の公演にはふわふわは出ていませんが、今回はふわふわのいる公演の後にイベントをやっているのでそれもあるのかと。
あんまり集客がないので曲数が増えたのはいい思い出www
Can You hear my voice?ではなっぴーが原駅Aのポジションを踊ることが何回かあったので、けっこう楽しかったです。
1.4. 2ショットの机廃止
恋のレッスンと晴天HOLIDAYは2ショットを取るときにメンバーとオタクの間に机があったのですが、今回からなくなりました。中1は机がないとダメということなんすかね()たしかにフェアリーズは最年少が中2の時に机なしの2ショットやってたので、ある意味順当(?)
普通に近くで撮れるので楽しさが少し増しました。私服撮影会の時のなっぴーの近さはエグすぎてびっくりしましたが笑
と、予約イベはこんな感じですかね。
2.発売週のリリースイベント
発売週のリリイベで行ったのは、
6/13 池袋サンシャインシティ
6/14 タワーレコード横浜ビブレ店
6/17 ベルエポック
6/18 LaQua
です。
サンシャインは3辺から見ることができる数少ないステージですので、横から見ました。理由としてはなっぴーのポジション的に横を見る振り付けが多く、とっても見やすいと思ったからです。大成功爆レスでした。
横浜ビブレの握手会は最強でした。そもそも大学から近い会場ということで握手ネタが作りやすいうえに、メンバーが中野小春遠藤佐伯七穂という最強の布陣。特に小春ちゃんは前のイベントで認知されているのが発覚していたので、話しやすく、佐伯中野は自分の「ふわふわ2推し群」の子達です。遠藤は最初は微妙だったんですけど、彼女の握手スキルに救われて最終的には楽しかったです!
1部と2部の間にスタバの新作を飲んで少し遅れて2部に参加したのも話題作りにとってもよかったですwww女の子、ほんとスタバ好きですよね。
なっぴーとの絡みとしては、大学が近いという話から自分の受験戦歴を晒すことになってしまい、某私大を蹴ったことをめちゃくちゃ驚かれました。まあネームバリュー的には驚かれるのは当たり前ですね。
(なっぴーによる)売名事件なんてのもありましたが、スルーで✋でもこの事件、怖いなって思った一方で大切にしてくれてるんだなってのがわかって嬉しかったです。
横浜ビブレ書きすぎwww
タワレコ横浜のTwitterより↓
ベルエポックは1部だけの参加。特筆すべきはなっぴーの名スピーチ。参加できなかった第3部では自己紹介のお題が「山本七穂について」だったり、栃木からはるばるちゃままちゃんが来たり、なっぴーオタとしては本当に楽しい1日だったみたいです。リリース週にCDにサインがもらえたので、それがよかったです。
LaQuaは雨が降ってて大変でした。まあLaQuaなんだから雨降るだろっていう感じもありますがw雨を除けば楽しいイベントでした。笑顔で終われてよかった笑
リリース週は横浜の印象が強すぎますね笑
3. 発売2週目以降のリリースイベント
ここで言うべきことは…
3.1. ひろおじさんと会う
3.2. ろしたさんに話しかけられるようになる
3.3. ありがとうカードと正座待機
あたりですかね。
3.1. ひろおじさんと会う
今回のリリイベではなっぴーオタが増えたなぁという印象があります。(正確にはもう少し前かららしいですが)ひろおじさんもその一人です。
そんなひろおじさん、お互いに認知をしていたみたいですが、7/2のベルエポックでのリリイベでなんと会話するイベントが発生しました!
話しかけてくださって本当にありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
3.2. ろしたさんに話しかけられるようになる
ろしたさんはひななとなっぴーのオタさんです。7/2のリリイベから急に話しかけられるようになりました笑
次回はもう少しお話しできたら…!と思います。
3.3. ありがとうカードと正座待機
最終日のリリイベでは「ありがとうカード」というポストカード(サイズはL版)が配られました。たくさん売り上げたからやってくれたんですかねwサインをしてもらうのにちょうどよかったです。
いや、それなら原駅Aみたいにリリイベでチラシ配れよ!って思いますけどね。いいことは続ければいいのに、なんであそこの人たちはそういうことしないんですかね()
また、最終日の第3部、なっぴーは握手会に出たのですが、握手会が終わって退場するときにコメントをすることになりました。
最後に握手をされためそさんにお声掛けいただき、めそさん、ひろおじさん、でんでんさんと待機。大事だと思ったので正座待機してました←
なっぴー、顔を真っ赤にして感謝の言葉を述べてくれました。泣きそうだったらしいですね。感動の涙なら泣いてもいいと思うんですけどね。
盛大ななっぴーコール本当に楽しかったですし、最後に投げキッスをしてくれて無事優勝しました。
有終の美を飾ったという形ですかね。
4. まとめ
今回のイベントは一番楽しかったです。
特典会のバリエーションが多かったというギミックももちろんだと思いますが、何よりもなっぴーがオタクを大事にしてくれているのを改めて確認できたというところが一番だと思います。
なっぴー、本当にいい子すぎて…!
これからももっと推していきたいなぁと思いました。山本しか!七穂しか!なっぴーしか!
山本しか!って歯医者みたいですね()
とにかく、笑顔で終われてよかったです。公演でなっぴーに会えるのも楽しみです。次のリリイベがいつになるかはわかりませんが、それも楽しみです!
最後に今回のイベントで絡んでくれたみなさん、ありがとうございました。特にめそさん、ひろおじさん、ショウさん、でんでんさんは同じなっぴー推しとしてたくさんお話しました。
なっぴー推し以外のオタのみなさんもありがとうございました!またお逢いしましょう!
では。