モーニング娘。'16コンサートツアー秋My Vision | at null

at null

備忘録。

どうも。たーです。
11月3日、文化の日だったのですが、一年前と同じく、パシフィコ横浜国立大ホールでモー娘。のライブがあったので行って参りました。そのレポです。

今回、娘。のコンサートでは初めて1階席で見ました。とりあえず最初に驚いたのがライブ直前のオタの沸き方!
この前行ったアンジュルムでは、みんながメンバーの名前を叫んでいましたが、アンジュルムだけだと思っていたんですよ。今までの娘。では聞いたことなかったので。(奥の席だからなのかもしれませんが)

それが今回あったっていうのがまず驚き。違う現場に来たのかと思いました←


曲中のサイリウムの使い方も、後ろで見たときは圧倒的に「サイリウムを持って降りコピ(振りマネくらいか?)」が多かったのですが、下で見てみると落ちサビでケチャらしきことをしている人も意外といるなぁと気づきました。

落ちサビで高まるとやっちゃいますよね←



では、印象に残った曲をいくつか
・TOKYOという片隅
最近の曲で一番好きです。前奏のジャンジャラジャンジャラジャンっていうところが曲が発表された当時衝撃的だったのを覚えています。鞘師のいない娘。とはこれだ!と思ったものです。そんな曲を初めて生で聞けたということもあり、めちゃくちゃ印象に残りました。コールするよりも曲を見てた印象です。

・セクシーキャットの演説
まあ話題ですよね。ふくちゃんやべぇ。曲を聞いていて思うのはサビやAメロの違いがあまりない曲だなぁと。まあつんく♂曲ではたまにある気もします。ただ、久々にそういうタイプの曲を聞いたなぁという印象でした。

・I'm lucky girl
12期のみでの曲でした。なんで印象に残っているかといえば、我が推し尾形春水の成長を見れたからです。壊滅的な歌唱力で有名ですが、この日は調子が良かったのか全く気にならず、気にならないというところに驚きました。1年経つとやっぱり違うんですかね。

・泡沫サタデーナイト
当時神話のように持ち上げられた曲ですねwまあでも盛り上がることに変わりはなく、とても楽しかったです。このあたりから割と躍りながら見てました←

・終盤のメドレー
Only you、我がまま気のまま愛のジョーク、Password is 0、What is Love?などの知っている曲のオンパレードかつ、盛り上がる曲が多く、めちゃくちゃ楽しかったです。最近は某ふわふわに行きまくっているせいで曲を聞くと体が動き出すので、勝手に踊ってました←

・そうじゃない
まりあああああああああ(伝われ)

・One Two Three
最近のモー娘。といえばこれ。One!とかTwo!とかThree!で跳ぶのめちゃくちゃ楽しかったです。

こんな感じですかね。
ちなみに知らない曲が多すぎて追えないのがモー娘。に定着しない理由なのですが、やはり序盤~中盤は知らない曲ばかりでとりあえず見てる!感が強かったです。
でもきっと昔から応援されている方は、僕たちの知らない曲をやってくれるのが楽しいんでしょうね。フェアリーズでも初期のオタしかわからないダンスパフォーマンスとかやってくれると嬉しいですからね。
ふわふわもライジングの諸先輩方のカバーをやるので同じですかね。



まあでも総括すると楽しかったです。
「楽しかった人~?」「はーーーい!」
っていう感じです。
ただやっぱり鞘師いないので次行くかと言われると…微妙でもありますが、まあ鞘師がすごすぎた…。

ではまた。

P.S.同じ3日のふわふわの予約イベがまじで神だったのでレポ書くか迷い中。迷っている間に次のイベが…笑