自己紹介3(RYU) | 東工大水泳部競泳陣のブログ

東工大水泳部競泳陣のブログ

東工大水泳部競泳陣のブログです❗
日々の練習等を綴ります。

 

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

 

1年の泳げるマネージャーRYUこと臼崎龍ノ介です。

しのきょに続いて4月4日当日に見学申請、30分の大遅刻後に、即入部を決めた水泳大好き人間ですウインクということで早速プロフィール紹介↓

 

【名前】臼崎 龍ノ介(うすざき りゅうのすけ)

【学院】工学院

【出身】長野・佐久長聖高校(←駅伝が強いです!)

【競泳歴】小3~中3

【マネージャー歴】高1~

 

泳げるというのただ金づちではないということではありません。一応中3まで競泳歴がありまして、半フリ(50m自由形)で30秒を下回る自己ベストを持っています。中学で競泳に区切りをつけて高校からはマネージャーという新しい立場から競泳に関わってみようと思い活動を始めました。しかし、マネージャー史(?)を揺るがす前代未聞の出来事が起きました。

 

高3の時、学校のプールが老朽化によって閉館してしまったので、それに伴い前の年に県で総合優勝するほどの強豪だったうちの男子部員は3人にまで減ってしまいましたガーンリレーに出場するには何人必要でしょうか。そう、4人です。そこで監督が競泳歴のある僕に言いました。

 

「りゅうのすけ、夏の大会でリレーに出てくれ。」

 

監督の指令に抗えるはずもなく滝汗もともと部活に参加していた週2日で前半は泳いで後半はマネージャーの仕事をこなす日々を半年過ごしました。その結果メンバーの力に最大限頼りまして、北信越(地方)大会出場までこぎつけました。(200自由形で2分49秒という醜態をさらしたのは内緒です)自分が現役の時はとても見られなかった景色を見せてもらったメンバーにはとても感謝していますし、今でも北信越の舞台が鮮明にフラッシュバックします。リレーを泳ぐ決断をしてよかったと思います。

 

そんなわけで泳ぐ系マネージャーが爆誕しました。マネージャーの仕事は記録をとったり声出ししたりすることだけではありません。(←もちろん重要ですグッ)選手とコミュニケーションをとり体調を確認したり、練習で調子のいい選手を「かっこいいよ!もっと行けぇ!炎」とおだてたり、しんどそうな選手を元気づけたり、また僕の場合は競泳歴があるので練習方法やフォームについてアドバイスしたりと、マネージャーの仕事は奥が深いです。先輩マネージャーの皆さんからさらに多くを学び、最強のマネージャーを目指します!!よろしくお願いします。

 

どうやらMBTIを紹介する流れみたいなので僕も紹介したいと思います。僕の性格は……ドン!

 

ENTJ-A(指揮官)です!長所としては

・最強のリーダーシップ

・鋼のメンタル

といったことが挙げられるらしいです。……鋼のメンタルは持っていないような気がアセアセ合致しないようなところもありますが、ばっちり合っている点もあるし、複数回診断しても指揮官だったので、きっとそのポテンシャルを持っているのでしょう。(先輩に聞いたら日本人には少ないらしいです)合致する点としてはたまにサイコパスのでご注意いただければと思います照れ

 

最後に僕が愛してやまないペットを紹介します。

 

 

 

 イルカの「ぱめ」です!イルカ

卒業旅行で八景島に行ったとき1回1000円で確実にイルカの人形がもらえるくじがあったので引いてみたところ、なんと一撃二等を当てました!!僕の顔ぐらい大きくてでめちゃくちゃかわいいですラブぱめを抱えながらテレビを見たりゲームをしたりするととても癒されます。

 

そんなわけでRYUの自己紹介を終わりたいと思います。今後もよろしくお願いしま……ん?

 

 

 
まずいです!僕がせっせと作った夕飯をぱめが食べようとしています!!
やめろぉ!!ぱめぇぇえ!!!ガーン
 
次回の自己紹介はのどかさんで~すダッシュ