お知らせ -16ページ目

お知らせ

東急田園都市線あざみ野駅から6分の処にある和食のお店です。

毎月のメニューのお知らせを載せています。

今月の料理歳時記は冬凪ぎ・・・あつあつの蒸し物や冬野菜が主役の鍋が

美味しい季節ですね。  

                        師走のお知らせ

 

  昼  汁は白味噌仕立てであつあつが美味しいです 三種盛り合わせは美味

     点心は九品 デザートは十二月恒例のフルーツゼリー

 


  夜  前菜は半熟玉子 白花豆蜜煮 鴨ロース他  お椀は蓮根もちとしめじのうす葛仕立て

     お造りは毎日少しずつ異なります 焼物は鰤の照り焼き 敷き大根と木の芽が映える

     一品です 

     煮物は海老芋 京人参 堀川ごぼうに春菊 柚子の香りが食欲をそそります

     酢の物は店長お薦めの一品 

     お食事はもずく雑炊 べっこうあんかけとマッチしてお代わりがしたくなります


        

       今月の営業は25日までとさせて頂き 26日からは恒例の御節の

      準備にかかります 50個限定ですので お申し込み出来なかった

      方々に心よりお詫び申し上げます  一年間の皆様のご愛顧に感謝しつつ

       来る年もどうぞ宜しくお願い申し上げます  尚新年の営業は7日からとなります

      ”晩秋やつけもの石の夜よ沈む”

  この句を見ると、田舎信濃の国を思い出します


  

                     霜月のお知らせ


 昼 先付け 胡麻豆腐  温物 揚げ里芋の春菊、菊花蟹あんかけー店長お薦めの一品

   点心の中身は八種 蓮根はさみ揚げはお塩でいただくと絶品です                    

   デザートはさつまいものプリンで上にのっているクリームと混ぜると美味しいです 



 

 夜  前菜は胡麻豆腐、舞茸求肥巻き、助子、揚げ銀杏、鯖寿司、栗せんべいで、一つ一つ

    に心がこもりお客様に人気の一品です 続いてお椀、お造り、温物、焼き物、酢の物

    最後に揚げ海老芋、鱈の熱々お鍋で水菜 刻み柚子が添えられており 白いご飯に

    よく合います   


        

                   試食をしてから、ブログをつくりますので”きむら”に

                   足を運ぶ機会が遅くなりお知らせが後れてしまいました

                     申し訳ありません 




                    




                  


            

”天高く馬肥ゆ”の季節になりました。皆様お変わりありませんか?


                      神無月のお知らせ


 先付けは柿、梨、湯葉、胡桃など秋の味覚の白合え  温物は海老芋と豚の角煮を

   ご用意しました 青みの野菜を添えて店長の一押し

   点心のもづく酢が入った朱の器は秋の風情が・・・彩りよく六色が盛られて当にミニ懐石

   今月は蒸し物も加わってボリュームたっぷり デザートは栗のババロア


 先付けは柿、春菊、菊花の胡麻酢あえ 汁物の中身は大徳寺麩、舞茸、で白味噌仕立て

   体がポカポカ温まります おしのぎはつとむし、むかご、銀杏、穴子が入り、夜の一押し

   お造りはその日の新鮮なお刺身が優雅な器に品良く盛られています

   焼き物は鰆の杉板焼き はじかみ  酢のものは牡蠣の油焼き ジュレがけ 絶品です

   お食事の菊花雑炊も秋ならではの一品


    先月、京都の名店で食べ歩きをし沢山の収穫を得た店長は、随所に京都のお味を

    盛り込みました。

    

        今年の御節もお陰さまで完売致しました 有難うございます。