和洋ビートルズ LET IT BEの違いとレコードの保管 | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

ビートルズについては、少なからずの日本盤とリマスターのアメリカ盤全集があります。

 

その中の最後のアルバムとされるレット・イット・ビー。

 

洋盤と並べてみます。

 

表裏はほぼ同じですが、日本盤はジャケット自体が2枚綴じとなって、収録して映画にもなっているビルの屋上でのレコーディング風景があります。

これだけで、これも手放せませんね。

 

ところで問題のレコード棚。

ROCK POPSですでに1段占める勢いです。

 

そうして失敗したのが、こちらはABC順にしたのに、ジャズや一番少ないクラシックは「あいうえお」順にしていることです。

 

ジャズだけで2段分はあると思うので、全集モノの場所取りが大変な嬉しい悲鳴です。

 

なにはともあれ、レコードを聴く環境が整いつつあるのは嬉しいことではありますね。

しかも、イコライザーカーブを合わせて、正しい音で聴けるのも!