信州高原から24度の涼風を皆様に | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

どうでもいいことですが、アコリバ石黒社長たちなど、プロ音響の皆様が音楽室に来られて実験した、各社インシュレーター、ボード、空きコンセントや空きUSB、空きLAN端子に差すだけで音が良くなると謳ったオーディオアクセサリーの比較試聴の空気録音をYou Tubeに残さなかったことです。

 

SONYの192KHz/24bitのPCMレコーダーやプロ用コンデンサーマイクは何本もあるのに。

 

今からといっても、うちはよりよい製品を残していく、それ以外は売ってしまうオーディオ捨てる勇気スタイルなので、もう手元にないのは殆んどでして。

 

そうすれば、オーディオ系ユーチューバーとして、なにがしかのオーディオアクセサリーを買う資金となって、それでまた実験。

より良いものがあれば刷新を勢いよく出来たかもしれませんね(笑)。

 

妙高高原スキー場、ゴンドラリフトの最終地点での最高気温は24度だったそうです。

 

見るからにお金のありそう名古屋からの常連さんが3人も「ようこそいらっしゃいました。1年ぶりですね。」と最新クラウンで、こんな皇族もお泊りになる涼風高級温泉ホテルに。

 

オーディオ指導でお世話になって、劣悪音響ルームを極上音響に変えていただいたアコリバやアスカ社、いつも閲覧いただいている皆様などをお連れして、オーディオ開発のことから離れて、涼風の中のこういう露天風呂にご招待したいですね。

 

 

ナウマンゾウの化石が出る野尻湖すら外界です。ここの外周を6時間前後かけて泳ぐ遠泳大会(太平洋戦争中ですら中止せず、死者なども出ていない=医師 看護師のボートが複数並走)にトップでゴール出来た元気いい時代も今は昔(笑)

 

売店のカレーパンからして、使っているスパイスのクオリティー、そうしてゆで卵1個が入っている満足度に380円も高く感じません。