<訃報>ステラ/ゼファン顧問 西川英章氏逝去。テクダスブランド創業者 | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

長年のオーディオへの貢献、心よりご冥福をお祈りいたします。

 

今年は取り扱いの製品オーディオ技術で議論にお付き合いいただいた橋隅和彦社長の訃報についでですから、かなりショックがあります。

 

昨年のTIASでもお姿がなくて気にはなっていました。

 

同社創立者でマイクロ精機ではSX-8000などの弩級レコードプレーヤー。

最近ではエアフォースシリーズでそれを発展、エアフォースゼロなる、ある意味で世界最高峰のレコードプレーヤーの一つとされるレコードプレーヤーを開発。

 

ステラやゼファンといえば、名だたる海外有名オーディオの輸入代理店。


ステラ

https://stella-inc.com/stellawebsite/ 




ゼファン

https://zephyrn.com/ 



 

愛用のGOLDMUNDのアンプもこちらの輸入代理店のです。

オーディオなど兼ねてからの友人はマイクロのレコードプレーヤーを使っていた当時、西川さまが営業も兼ねて長野市に来られて、そこで西川さまからそのプレーヤーを買われたそうです。

 

株式会社ステラ/株式会社ゼファンの顧問である西川英章氏が、6月28日に逝去した。享年81歳。

 

 

西川氏は、1989年に輸入代理店であるステラヴォックスジャパン(現:ステラ)を設立。創業以来、趣味性豊かなハイエンドオーディオの輸入販売に特化し、ゴールドムンドやウィルソン・ベネッシュ、ヴィヴィッド・オーディオなど、世界中のオーディオブランドの国内展開に尽力してきた。

 

2010年には、マイクロ精機にて「SX-8000」の開発に携わった経験を活かし、自社ブランドとしてtechDAS(テクダス)をスタートし、アナログプレーヤーの開発に着手。「Air Force One」を始めとする数々のアナログプレーヤーの銘機を世に送り出してきた。Air Force Oneは2015年にThe Absolute Sounds誌のGolden Ear Awardを受賞。さらに2019年には、西川氏のアナログに対する情熱のすべてを注ぎ込んだフラグシップとなる「Air Force Zero」を誕生させ、世界のハイエンドオーディオファンを驚かせた。

 

ミュンヘン・ハイエンドや香港オーディオショウなど世界各国のオーディオショウにも積極的に足を運び、Air Forceシリーズの訴求に務めるとともに、世界中のオーディオブランドやメディア、評論家との交流を積極的に深めていた。

 

2018年のミュンヘン・ハイエンドでの講演

 

 

以上引用

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/202307/01/24439.html