渡辺篤史 建もの探訪 B&Wオーディオの家 | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

オーディオとジャズ好きの渡辺篤史さんの表記番組にオーディオがあると聞き入る法則は今回もでしたね(笑)。



数世代前のB&W800シリーズ。

10年以上前のESOTERICのSACD/CDプレーヤーに今はやっていないSHARPのデジタルアンプ。
電源ケーブルが白蛇です。


SHARPのデジタルアンプは、MD WALKMANでSONYとSHARPを比較試聴して、AnalogアンプのSONYより、当時はSHARPのデジタルアンプ内蔵の方が鮮烈で力強いとSHARPにして接したことがあります。 

このデジタルアンプの設計者はたしかN-MODEという会社を立ち上げて引き続き同じっデジタルアンプを開発されています。
https://www.nmode.jp/

うっとりマイルス・デイヴィスのカインド・オブ・ブルーを聞き入る渡辺篤史さん。