日本初ライブ音源 アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ | ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ニャンコの音楽とオーディオでまったりした日々

ヤフブロから移ってきました。
ゆるゆるニャンコとツバメ、動物と音楽とオーディオでまったりした日々をおくっています。

オーディオは以下のとおりです。
https://ameblo.jp/tiromie/entry-12481502923.html

NHK FM 大友良英ジャズトゥナイトで日本での1961年.アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズの未発掘ライブ音元。慌ててホーンスピーカーにチェンジ。アコリバパネルは軽いので助かります。


1961年代にこの世にいませんが、うちの改造前の基本となったJBL375 075、いわんやWE TA−4181ウーハーは現役バリバリだった頃。
熱く熱く、ジャズ喫茶に負けないように鳴らしましょう。


映画用に収録も映画は権利関係をクリア出来ずにお蔵入りしたものの、最近アナログテープが出てきたそうです。

サックスはウェイン・ショーターです。すげぇ。

肝心の日本収録の映画「黒い炸裂」のフィルムが見つからないそうです。