正常範囲内の血糖値にするのムズすぎない?【血糖コントロール】 | 15歳発症の珍しい糖尿病患者であるちっぷの日常

15歳発症の珍しい糖尿病患者であるちっぷの日常

15歳発症の糖尿病患者のちっぷです!
通常の人より何倍もインスリンが必要です。
そのため医療費が高額であったり…
治療の難しさがあります。
「その他糖尿病」の認知度を上げたい。
珍しい病気だからこそのリアルな投稿が出来たらいいな!と
思っています☺

みなさん!

 

日常生活で血糖値を抑える食事!とか飲み物!とかサプリ!とか聞いたことあると思うんです‪が、

 

そもそも血糖値の正常範囲って知ってますか?

 

 

血糖値の正常範囲は・・・・・・

 

73〜109

 

 

です✨

 

(あくまで私が通ってる病院の採血結果の正常範囲)

 

 

 

 

こちらが採血結果に印字されている数値なんですが、

 

範囲狭すぎない!?!?!?

 

これの中に抑えてる

 

膵臓がすごすぎて🫨🫨

 

普通の膵臓に憧れます✨✨

 

 

とはいえ、

糖尿病患者が目指すべき血糖値は多分また別…

 

いやこの範囲内に治まれば、

それは理想的なんですけど、、、

 

 

食前140以下食後180以下くらいを目指すのがいいのかなって思ってます😌😌

(諸説ある)

 

それにしてもその他糖尿病は、

血糖コントロールが難しいのです。

 

 

高血糖がいけないイメージだと思うんですが、

低血糖しんどすぎるし…🥺🥺

 

 

普通の人ってあんま低血糖ってならないのかな…?

 

 

この前友達と話してた時に

 

血糖値の正常範囲から少しでも下がると、

 

やっぱり低血糖症状出るし、

いわゆる低血糖っていう状態だと思うんですよ。

 

 

全然80台とかでも出る時あるけど‪🤣‬

それは一旦置いといて…笑

 

 

え、低血糖までの猶予無さすぎない、、?ってめっちゃ思う‪🤣‬

 

むしろ高血糖は、上に無限大じゃないですか‪🤣‬

 

4桁血糖値とかになると意識失っちゃったりするから

人間としての上限はあるのかもしれないけど…笑

 

 

高血糖のギネス記録とか無いのかな笑(あるわけない)

 

そしたらちょっと気になるかも笑笑

 

 

 

「糖尿病?生活習慣が原因でしょ?」

と思ってるそこのあなた!

 

1型糖尿病はいつなるか分からないし!

2型糖尿病は生活習慣だけが原因じゃないから気をつけててもなる人はなるし!

妊娠糖尿病、その他糖尿病だってそう!

 

 

 

いつ誰がなってもおかしくない病気だから

少しでも気をつけられたらいいねキラキラ

 

 

今糖尿病と向き合って付き合って生きてる人は

ほんとに毎日頑張ろうね💕︎💪

 

 

ポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村