太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -7ページ目

横浜で(^ ^)

先週は横浜に行って来ました(^ ^)

土曜日の国際フィッシングショーでは
{7AE61D3A-1CC6-451B-A304-62F8ADBE632A:01}


{A5E36B2E-0CA7-46CA-8D43-80ABC641CBF7:01}
エギングの大先生方と、釣りビジョンブースでエギパラトークショーに!

木曜日の夜は横浜のシーバスガイド船JAWSさんで、ルアマガソルトのバチコン撮影。
{D1E0515D-9BCD-44CE-8CCA-362B0B7D7D0E:01}
詳しくは21日発売のルアーマガジンソルトをご覧下さい、横浜でもバッチリやっちゃいました( ̄▽ ̄)

深夜便は、横浜シーバスガイド船PALLASさんでもバチコン(^ ^)
{3A28A3A0-3E99-4521-BF82-DEC8B306B214:01}


{D2EB1187-665F-4793-99AD-DE7EA1F1DCF0:01}
津井さんはギガサイズのGTを(^^)

{3BFCC271-DD6C-41CE-835D-1974B261C942:01}
どこでも良く釣られますこの方⁉︎

今週は大阪フィッシングショーでお待ちしております(^.^)

志摩沖でお助けリグで2.3キロ!

クレイジーオーシャンスタッフでもあり、マルキューさんバリバスさんのプロスタッフの御堂君がやりました!




今、2.3キロと言っても和歌山でレッドモンスターが釣れているので、大きさではピンと来ないかも分かりませんが、アカイカ型ではなく、シロイカ型の2キロオーバーです。

それもマイボートですが、普通のティップランスタイル(ドテラ流し)のお助けリグです。




数は一日で3ハイだったそうですが、今の時期としては数もまずまず!




今回の御堂君もリールはジリオンの9:1のハイギアでした!

三重の2キロオーバーは立派です。

おめでとう(^^)

明日はエギパラ初回オンエア!



九州唐津で撮影したエギパラが明日22時から初回オンエアです

通常のティップラン船(ドテラ流し)でのお助けリグの使い方を解説!

そして、茜香おねぃさんが・・・(*^▽^*)


ベイトタックル、スピニングタックル、それぞれの使い分けの方法も


番組紹介動画はこちらで見る事が出来ます。
動画マークをクリックして下さい!

詳しくは


とことんエギパラダイス!

志摩沖でお助けリグ連発!

す,'そ
{122B8BB1-8BD3-4B88-8F28-6B2A29992DCE:01}
2016志摩人新年会の翌日は久しぶりの御堂艇で津井さんと一緒に出撃!

この日はプレジャーボートのドテラ流しでお助けリグが通用するかどうか?

ポイントに着いていきなり
{92825CD8-3A79-4947-8E1D-4DBE94E2704B:01}
津井さんヒット‼︎


{BC3FFF24-FBB0-47D0-8C57-9B0C163DEBBC:01}
そこから

{EBDA3D67-B76E-4FC0-AF4F-09BF16EF671E:01}



{1818F97E-FC8F-479B-AF0E-D8FA530884E9:01}

{26756030-05C0-4FB2-82DC-B73B2B026874:01}
津井さん連発!

そして
{536F3AD2-3730-4E03-93F9-6794CF4592B0:01}
キロオーバーも連発‼︎

この厳しい時期に一人で6パイは凄い!

全てオーシャンフォールに(^^)

キャスティング用に作ったエギですが、
左右非対称ボディーが生み出す波動が縦の動きがメインのお助けリグには効果を発揮しているのか?

{E88338A1-7830-42F6-ACAE-59787CABDF34:01}

レッドモンスターには抜群の威力ですが
白イカ型のアオリイカにも

1月20日から放送のエギパラでは、ドテラ流しでのオーシャン&オーシャンスキップをつかってのお助けリグを詳しく解説しています。
 
 船を立てて釣るティップランプラスだけでなく、ドテラ流しスタイルのティップランでも、お助けリグが効果を発揮します。

今年も3キロオーバー連発中!

2016年 今年も和歌山のレッドモンスターシーズンが始まりました。

フィールドスタッフの津井さんも金曜日にすさみ大洋丸さんへ釣行!








1月5日には

ハヤブサガール山村さんと、アングラーズ村上店長も3キロオーバーを含めて






金曜日の釣行はこちらで!
津井さんブログ「オフショア~な釣り」




1月23日(土)串本遠征便で狙うレッドモンスター実釣会
詳しくはこちら!

今年初のイカメタル

{36F3DE0D-1975-4BCC-8368-D689E228337C:01}

昨日はバチコンアジングの予定で尾鷲の大慶丸さんから出船のF-cloudさんへ

バチコンのポイントに着いてみると潮はぶっ飛びて、全く釣りにならず、やむなく移動!

ポイントを変わってアジを諦め、今年発売予定のイカメタルロッド、オーシャンウィップメタルゲームMTでイカメタルゲーム。

周りはポイントに着いてすぐから、マイカ、ジャンボスルメイカに混じり、ヤリイカも。

そして初イカヒット!

{864E473A-E3B2-43BE-A2A3-89A9EB4E43F4:01}
三重ではジャンボサイズのマイカが(^ ^)

{1284E83B-4EA3-416B-8A3A-BA4BCCC796B7:01}
オーシャンナイト2ゼブラ8号

NEWロッドほぼ完成に近いですが、詳しくはフィッシングショーでご覧下さい。


三重の冬イカメタルゲーム、今年も始まりました(^_^)


今年もお世話になりました。

2015年も終わろうとしていますが、
今年は自分の中ではいろんな意味のある一年でした。


3月の沖縄では初の4キロオーバーのアオリイカをティップランプラスで





今年2年目のフラッシュジギングではイサキを完全にジギングのターゲット化する事が出来ました。
image


そしてボートアジングでは夢の50cmオーバーのテラアジをゲット!
image

そして9月からは全国各地のティップラン船でのお助けリグのテスト!
三重、福井、京都、神奈川、富山、和歌山、そして佐賀、大分でのテスト!

お助けリグの集大成となる、12月にはエギパラの撮影を九州佐賀で。



クレイジーオーシャンファンの皆さんや、各販売店さんにも本当にお世話になりました。

そして今年も一番お世話になったのは、全国各地の遊漁船の船長さんです。

クレイジーオーシャンのフィッシングスタイルを理解していただき、ご協力していただいたおかげです。

2016年は更に新しいジャンルへ挑戦していきます。

本当に今年もありがとうございました。
2016年もクレイジーオーシャンを宜しくお願いします。

レッドモンスター実釣会のお知らせ



2016年1月23日(土)に和歌山県田辺のサウスカレントさんで、レッドモンスター実釣会を開催させていただきます。


今シーズンも4キロオーバー、3キロオーバーも出ています。







当日はクレイジーオーシャンスタッフの津井さんにも手伝っていただき、

サウスカレントさん、太郎丸さんに2船で、串本方面への朝~夕方までの、遠征一日便での釣行となります。


詳しくはこちらをご覧下さい。


レッドモンスター実釣会ご案内ページ



大洋丸さんで、今ちゃんの「実は...」撮影のお手伝いに



昨日は和歌山県すさみの第八大洋丸さんで、ABC朝日放送今ちゃんの「実は...」の撮影のお手伝いに


お笑いコンビ「ミサイルマン」の岩部さん、西代さんのコーナーの撮影!


詳しい内容は、はTV番組なので、㊙ですが


今回の撮影も先週に引き続き (=⌒▽⌒=)





昨日は津井さんと一緒にお手伝いをさせていただきました(^-^)/


そして村上店長、中島さんにも同船していただきました。


放送は2016年1月末~2月上旬の予定です。


放送後、YouTubeでも動画は配信されますので、絶対見て下さい!


ミサイルマン岩部さん&西代さん、そして撮影スタッフの皆さんお疲れさまえした。


大洋丸、長野船長、貴重な体験ありがとうございました。







エギパラ撮影でお助けリグ



クレイジーオーシャンでは初めての、九州でのエギパラ撮影、すべて終了しました。


今回のエギパラではティップランですが、全てお助けリグで行いました。


今年、各地で行ってきたティップラン船でのお助けリグですが、

最後はバッチリ、エギパラで大成功した事は自分としても本当に嬉しい限りです。


この3年間で進化したお助けリグ、ベイトモデル、スピニングモデルともに、

オーシャンシンカーを10g単位で状況に応じて変える事で、どう釣果に影響するか?


上部エギは全てオーシャンフォール、左右非対称のボディーが縦のお助けに今回も最高のパワーを発揮!


下部エギはスピニングにはオーシャンスキップ2.75号

ベイトには3.25号


ティップラン船でのお助けリグの使い方!


点数を付けるなら、100点オーバーの自己新記録の出来です。


本当に最高の撮影になりました!!


自分の思った通りの展開で、きずなまりん、安井船長に釣らせていただいと事は本当に感謝です (=⌒▽⌒=)


茜香おねぃさん台本通り、最高のエンディングありがとうございました(笑)


初回オンエアは1月20日(水)22時からです、絶対必見ですよ!!





茜香おねぃさん、釣りビジョンスタッフの皆さん、そしてきずなまりん安井船長

ありがとうございました!