太田武志のクレイジーオーシャンスタイル -17ページ目

フラッシュジギングIN沖縄

今日は沖縄、本部のキャプテンズ沖縄さんで沖縄の釣具店シーランドの皆さんとフラッシュジギングに!
{F5CFECB4-484B-4D80-B84A-FB2C257120F4:01}

沖縄でのオーシャンフラッシュの効果はいかがかと思いましたが⁇

{B65FDA85-34DE-4A50-BA78-CD7655E5781C:01}
{B6543D97-ED16-4CCC-B63D-48F88D68E94B:01}

{EB426F1E-9C05-494D-8512-34D94846ACAF:01}

{CE680894-6C8A-4047-8B72-814B7BCF8064:01}

そして自分も
{0783EBDE-0C36-4AF3-A967-6E6B6F01F0B3:01}
{05551729-1A3B-4DB4-A184-A9B2714FB14F:01}
沖縄で人気のアカジン(^^)

まだまだ頑張りますよ‼︎

沖縄レッドモンスターハンティング

{3D13C227-00A1-47F1-8814-EC7962A364CA:01}
今日は3月に4.2キロを釣らせていただいた
沖縄糸満港の琉莉丸さんへ

本当は4月に行かせていただく予定でしたが、家の都合でキャンセルになり、今シーズンは諦めていましたが、沖縄の雑誌釣王国の取材に同行させていただくチャンスに恵まれ、今回の釣行となりました。
{8BE09FAF-64D5-4448-B287-C2635EDD1D0D:01}
メンバーは土曜日から琉莉丸さんの遠征計画を立てていた、クレイジーオーシャンフィールドスタッフの大矢さん、津井さん、森さん、そしてハヤブサ釣りガールの大野さんでした。

土曜日、日曜日ともに、ラッシュは夕方4時を過ぎてからという事でしたが、今日は最終日で港到着は午後2時!

果たして、釣れるのだろうかと思いましたが‼︎

{4129359C-9293-4620-87E7-F7EA25450208:01}
いきなり大矢さんの3キロオーバー!

{6F981D96-745E-422C-AED6-5FED9A21E8C7:01}
前日に3キロオーバーを釣った津井さん
3キロに少し足りず!

{1CFAC146-5516-4D14-AAA0-7ABB8D024D81:01}
大野さんもナイスサイズ!

{225967EE-9A27-40A7-833F-331E7DFD0FE0:01}
自分も3キロタリナーズ(^^;;

今日もお助けリグ、オーシャンフラッシュ&オーシャンシンカー60g仕様のオーシャンスキップ2.75号で!

終了間際にやりました(^^)
{9C336202-6581-4588-A148-A67DB162EBF4:01}
森君3キロオーバー!

終わってみれば
{5F122A32-A264-45EF-AC7C-34A1D730C2EC:01}
こんな感じで!

この時期に大満足で撮影は大成功!
{1C957F0F-1D6B-469A-BB0D-3CD82C363683:01}
皆さんお疲れさまでした!

平田船長ありがとうございました(o^^o)

お助けリグ進化版でレッドモンスター!



昨日は久しぶりに和歌山でのレッドモンスター狙いに、
すさみの大洋丸所属のあおい丸さんに乗船させていただきました。

昨日は釣果より今後を見据え、色々なテストをさせていただきました。
フィールドスタッフの津井さんにも協力していただき、テストでした。

昨年秋からお助けリグをメインとした、ティップランプラスを中心に、
ティップランを行ってきましたが、昨日は風が弱い事も有り、
船を立てるティップランプラスではなく、お助けリグを使った、
通常のティップランスタイルでのテストでした。

「エギ1個対エギ2個」
釣果が同じならあえてリスクの高いエギ2個のお助けリグは必要有りません。
エギを2個付けるメリットをもっと生かせる方法を考え、それでいて
通常のティップランスタイルでも生かせるスタイルを・・・・

求められるのはダート性能、それとも・・・・

結果は

津井さんと二人での2キロオーバーWヒット!

同行していただいた近藤さんもナイスサイズを連発!



ラスト前に

見た目では3キロオーバーですが、・・・

やはりこの時期長さは有っても重量は

2.93キロ 残念ながら70g足らずでしたが、
この時期の釣果にしては大満足でした。

来ティップランシーズンの向けて、もっと簡単に誰でも釣れる「お助けリグ」スタイルが!

今日はすさみでティップラン


{2F84C7E9-3750-4D58-B33A-06BEC01049C8:01}
今日はすさみのあおい丸さんに!
{574618CA-95EF-4523-A1F4-4B5897F53B5D:01}
水温も上がり、アオリのご機嫌はいかがと思いましたが(^.^)
{D5888B54-4B77-4F5A-9237-D6BC337DE649:01}
津井さんも(^.^)

{72ED4ED7-EC62-4712-9389-B552FC45AB13:01}
二人ともWオーシャンフォールのお助けリグで!

モンスター目指して頑張ります(^^)

お助けリグで、レッドモンスター5キロオーバー捕獲!

凄い写真を頂きました!

スーパーレッドモンスターが釣れました!

釣られたのは

屋久島在住の長井様


生け簀の中で無茶デカです。


ネットに入れての計量なので、ネットの重さを引いての計測で、
実際の重量は

何と5.9キロ!!!


胴長は53cmだそうですが、今年屋久島の水温は例年に比べて低く、
その結果この時期でも大きいアオリが釣れたそうです。


(この写真は自分で撮りましたが)
ヒットエギはオーシャンフォール「ヤベグリーン」&
オーシャンシンカー40g+オーシャンスキップ2.75号「パープルパープル」
のお助けリグ!

屋久島も前から大きいのが釣れると聞いていましたが、
スーパーレッドモンスターがいたのですね!

ぜひ、行って夢の5キロオーバーを釣ってみたいです。

長井様
ありがとうございました。


オーシャンフラッシュ連発!



先週木曜日に釣行させていただきました福井県小浜のF-cloudさんですが、
毎日、シーバスが連発です。

それ以外にも、マダイ、ヒラメなど、高級魚が連発です。

シーバスと言えば三重の鳥羽のトーバスが美味しいシーバスとして有名ですが、
旬を迎えた日本海のシーバスが連発しています。

シーバスというより美味しい脂の乗った高級スズキです。


そのシーバスにオーシャンフラッシュ&フラッシュアシストが炸裂!


オーシャンフラッシュ50g&75gにフラッシュアシストLLを装着して
アクションは底に落として、ただ巻くだけ!

オーシャンフラッシュはジグ自体が回転してフラッシングします。

フォール時は水平に回転しながらフラッシング、
巻き上げ時は縦に回転しながらフラッシング、更にフラッシュアシストが持つ、
フック自体のフラッシング効果のWフラッシング効果がシバースには抜群!

それでいて、バレにくく、フッキング性能も抜群です。

最大90cm近い美味しいスズキが・・・・・


冬のトーバスと同じ美味しい脂ノリノリのスズキを釣るなら今がチャンスです!

詳しくは
F-cloudさんブログ

アオリイカパラダイスプロジェクト

今日はエヌテックマリンさんのアオリイカパラダイスプロジェクトです(^.^)
{AA728742-C3A6-4B89-A450-3D72F744A125:01}

{1C76F658-1E45-4416-8C8D-E47E01F69BD4:01}
アオリイカの産卵床です。

{709AAC8B-99F4-44A4-8B16-2FECA1427328:01}

{F5B5FECB-BF94-457F-9CD2-FB63BD379205:01}
今年も沢山産卵してくれますように(*^_^*)

オーシャンフラッシュ炸裂!

{856AB6F0-A31B-4D4F-AF5A-CC00872A7DAA:01}
今日は久しぶりの小浜です。

朝からヤバイ(^^)

オーシャンフラッシュ&フラッシュアシストでシーバス

{11A526C3-3187-42E3-931A-1500607DC07C:01}

{94382631-DEE6-4121-A7F5-C5232C4CE6B8:01}

{6793C3AA-DDF4-4CE1-A1BC-270E8ECA90AD:01}
津井さんナイスサイズ!

{DAB35168-5EF5-4850-8111-9206F65DD220:01}
クーラー小さかった(-。-;

オーシャンフラッシュTG

今週から発売になりましたオーシャンフラッシュTG(タングステン)ですが、

早速、志摩のワンステップさんで、今年もイサキが!


オーシャンフラッシュTG40gで42cm

その他にも
デカメバル


良型アカハタ


大漁です。

今年もフラッシュジギングシーズンいよいよ到来です!

ワンステップさんHPはこちら!

週末はボートエギング大会です!

1

いよいよ今週末は、高知の「つり具の岡林さん」主催のボートエギング大会です。

何とか天候も良さそうな感じですので、
まだ、申込みをれていない方は、是非ご参加下さい!

一緒にボートエギングを楽しみましょう。

詳しくはこちらをご覧下さい!

つり具の岡林さんHP