中学生の数学は今の時期が大事、、 | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは!

 

 

新学期が始まってからもうすぐ2か月が経ちます。

今の時期は体育祭があったり、中3生は修学旅行があったりと学校の行事や、

部活を行っている生徒は夏の大会が近いので毎日の練習が大変な頃だと思います。

 

さて本日は数学に関してです。

 

今の時期は中学1年生だと文字式、中学2年生だと連立方程式、中学3年生だと因数分解または2次方程式など計算分野の単元を、

学校で行っていると思います。(学校の進度差はありますが)

 

今の範囲なら正直テストで高得点は簡単に取れます。

しかし数学はこれからどんどん単元が難しくなっていき、テストの点数も取りにくくなっていきます。

 

そこで今後もテストで高得点を取り続けるためには絶対的な条件が1つあります。

それは今の計算分野の単元を完璧にすることです!

 

文字式・方程式の計算も連立方程式の計算も今後の単元で必ず使います!

今後の単元の内容が理解できても計算ミスで落としてしまったり、計算スピードが遅く、すべての問題を解ききれなかったりと、

取れるはずの問題が取れず、目標点にとどかないなんてことは普通にあります!

 

計算ミスも解くのが遅いのも訓練すれば必ず改善されます!

今の単元を計算分野だからと軽視せず、しっかりと復習を行いましょう!

 




引用元:中学生の数学は今の時期が大事、、