子どもの意思! | TIP個別指導のブログ

TIP個別指導のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。



教室長の加藤です。



 



毎週土曜日は、教室長というより親の立場からブログをお伝えしたいと思います。



ちなみに私は子どもが3人(小学生・幼稚園・幼児)います。全員男です・・・



特に興味がないよ・・・という方は読み飛ばしてください・・・



 



実は、長男と次男はサッカーをやっています。



少年サッカーですね。



 



先週なんと次男のチームが初試合。



私は仕事なので見に行けませんが、妻が見に行きました。



期待しますよね。楽しみですよね。



 



しかしです。



 



朝から、いや前日からいやな予感。



次男は嫌なこととなると頑として動かなくなる性格なんですが、



前日からぐずりはじめ、当日朝もグダグダの状況。



で、試合のグランドでみな練習試合を行っている最中に寝っ転がり動かず。



審判に引きずられてグランドわきへ・・・



 



もちろん妻激怒ですね。



 



帰宅後



「やる気がないならやめろ!」と。



 



で今日です。サッカーの練習です。



本人奮起することなく、



 



本人「やめる」



私「なんで」



本人「疲れるから・・・」



 



わが子ながら残念です。



いや何が言いたいかというと、



本人の意思、やりたいという気持ちを考えず、やらせても続かないなと。



塾で指導しているときも、一番はどのようにモチベーションを上げるかを常に考えています。



指導する上で最も大切なことの一つですね。



 



自分の子どものことになると・・・難しいです。



 



熱中することが見つかるまで、気長に待ちたいと思います。



 



 



教室長



加藤



 



 



 



 


引用元:子どもの意思!