\森の子どもたちがコンピン沼にズッポリハマってます/
60%以上が大根でできているコンピン!野菜がたっぷり食べられるのに、子どもも大好き!
野菜嫌いの子どもたち、是非食べてみてね!
秋なので、出店依頼を沢山いただきありがとうございます!
シェフはじめ、スタッフみんなでコンピン旗を持って、みんなに広めに参ります!
9/26〜28
18:30〜22:00
古町9番町 外呑みできる3日間!コンピン旗をみつけてね!
9/30、10/1.15
初出店のラポルテ五泉
@laportegosen
9/30はtokyo MER の車が来るっていうじゃないですかっ!
子どもも大人も遊びにきてね
10/9 HOLIDAY
研究所のある古町3番町
百年長屋SANでお待ちしておりますよ!
@furumachi_san
@holiday.furumachi
10/21 南魚沼収穫祭のフェスへ@shukakusai_minamiuonuma
石打丸山スキー場で開催される農家さん主催のフェスにコンピン持って行きますね!
10/22 おひさま日曜市
@ohinichi
コンピンのホームのようは場所
のんびりとした森の中のマーケット。農家さんと話したり、のんびりしたりにおすすめです。
この日は子どもたちのお店屋さんも沢山出てるって!元気な森な一日ですよ♪
コンピンで笑顔を広げる活動に興味を持たれた方いたら、ぜひお手伝いお願いします
イベント出店スタッフ募集中です!
コンピンをお取り扱いいただける、キッチンカー、店舗、居酒屋さんなどありましたら、ご連絡ください!
新潟食材研究所ティオペペ
tiopepe0401@gmail.com
#新潟
#新潟食材
#コンピン
#大根もち
#出店
#コンピン屋さん
#新潟ご当地
#新潟グルメ
#新潟好き
#新潟ご当地グルメ
#スタッフ募集中
#商品開発します
#商品開発依頼募集中
#商品化
#商品化お手伝い
#鍋
#ティオペペ新潟