マット飼育していたコクワガタの幼虫。
個体AとBにします。
一昨日、桜二郎が、「幼虫のなかに、ちいさな虫がとんでる!」と教えてくれて、みてみたら・・
ついにコバエ発生
外にはあまり飛んでなかったから、侵入して、容器内で繁殖した模様・・。
マット飼育組は、こちらのプリンカップで管理してました。
各カップに10〜20匹くらいかな・・飛んでた・・
お部屋に出てこないのだけが救いだった・・
ってことで、本当なら、12月入ってからマット交換しようとしてたけど、急遽マット交換!
冷凍してたマットの残りがちょうど2カップ分あったので、解凍し、本日お引越しとなりました。
カブトムシと違って、全然姿見えないし、フンもないし、生きてんの?ってなってましたが、2匹とも育ってたー!(ほんと、コクワガタは、土飼ってる気になるよ)
この先幼虫の写真あります、気をつけて
こちら、個体A
こちら、個体B
こーやってみると、フンもちゃんとしてるのね。
来月には菌糸ビン組も交換なので、そのとき大きさがどんな感じなのか、気になるところです。