ミドルフィンガー -110ページ目

ひよこの産物。

うーん、今日も天気悪いね。
でも寒くないからここ最近の間ではましな方ね♪♪



でも、昨日も今日も「ひよこ」にやられてるわけですよ、あたしゃえーーーん
あー、よくわかんない人は昨日の記事読んでちょ。

あ、あのリンク貼ったり
これ読んでの「これ」をクリックすると
そこに飛ぶやり方ってどうやんのかね?
あたしゃアナログでさっぱりわかりまてん。
誰か教えてくださいましるん♪



話がそれたんだけど
そのひよこのせいで家の中のあちこちに
ひよこの毛がふわふわと…。
それをぷっぷたんが不思議そうに
はいはいで追いかけるわけですよ。
$この地球には愛がある。-image.jpg

そりゃロノ子も巻きこまれるわ。w
この真剣な目w




で、そのひよこはまだ終わりそうもないので
休憩(現実逃避)がてらblogをUP。



ぷっぷたんの大好きな蒸しパンを蒸してみた。
時間がないのに。
ひよこで気がふれたか?あたい。w





$この地球には愛がある。-image.jpg


こいつをフライパンで蒸すと

矢印矢印矢印




こうなる。


$この地球には愛がある。-image.jpg




和光堂のチンするだけでできる蒸しパンがお気に入りのぷっぷ氏。
ちなみに同じに日に隣どうしで生まれた
ミラクルともだちんこのりゅーぴーも大好き。
しかし大食いの息子たち、チンだけでできるのは楽ちんだけど
量がいかんせん少ない。
「蒸せばできるんじゃねーか?」
とエセ栄養士に聞いてみたが返答なし。
(そこのあんたですよ。)


で、ひよこにやられてテメーで作ってみたひよこ
(はじめからテメーでやれって苦情はかーくんまでどうぞハート




ベーキングパウダーも砂糖もできるだけ少なく。
牛乳でもフォローアップミルクでも水でもOK。
たまごも使ってないから、アレルギーっ子もOK。


離乳食の切り替わりやお出かけにはレトルト便利だけどさ、
できるだけ手作りで頑張ってあげたいって思うんだよね。
気張りすぎる必要なんてないけど、
少し頑張ればできることは
やってあげたいってのがあたし流。



だって、子育てさせてくれる時間て、きっとあっという間。
だから家事の中でも嫌いな料理だって、気張らず楽しくさ。



キッチンに立つまではだるくて時間はかかるけど、
やり始めてしまえば計量含めて20分。



大山ー!!!!!
書いておくからりゅーぴーに作ってあげてハート



薄力粉 200グラム
砂糖  30~40グラム(あたしは三温糖で35かな)
ベーキングパウダー 小さじ2
水OR牛乳ORフォローアップミルク 200CC


これを全部まぜて、弁当のアルミカップに入れて
フライパンに1センチくらい水はって10~15分くらい蒸す。
以上!!





あっ。
今気がついたんだけどさ、
BPの量間違えて作ったみたいだぜ、あたい。
小さじ1しか入れてねぇ。

まぁ膨らんだからOKじゃね。wwww



$この地球には愛がある。-image.jpg





こんな適当でもさ、
毎日じゃなくたってさ、
「作ってあげたいな」
その気持ちってきっと大切。



みんなさ、そんなに完璧じゃないんだから。

BABYは日々、すっげー勢いで成長してるから
あたしたち親は焦っちゃったりするけど、
子供が産まれたからって翌日には完璧な親!!
なーんてことは無理なわけでさ。

少しづつ一所懸命、親になっていくんだと思うの。



気張りすぎは続かないし、苦しくなっちゃう。
けど気張らないのと言いわけをして努力しないは違う。

難しいとこだけど、
なにはともあれ蒸しパンは美味しかったよ。





これから離乳食が待ってるママちゃんたち、
月齢がこのくらいになったらtryしてみてー。


で、大山さんは必修ですから。




さて、こいつと戦うか…。
ひよこめ…。


$この地球には愛がある。-image.jpg





classics



もう10時なのに、ぷっぷたんは
枝豆パジャマのままではしゃいでます。




$この地球には愛がある。-image.jpg






そんな彼のお気に入りのミュージックはこれ。







これを聞くと、妙にはしゃぎます。
んー、良い好みしてるねー。



classicな音楽にはまってます。
って、昔から新譜ゴリゴリのハイタイムより
早めの時間か遅めの時間が好きです。

元ネタ掘りにはまってるかーくん。
あたしshakatakはツボじゃないんだよねー。
あ、夫婦インフォです。
でもそれ以降のやつは結構ツボです。





どんなジャンルでもclassicにゃ痺れちゃう。
こんなご機嫌な音楽聞かないなんて、もったいない!!




特にこのピアノの音。
声もまるで楽器だしさ。
なんだろうね、音楽のチカラって凄いと思うよ。



今日はこんなセレクトで一日いきます。



こいつと戦います。









$この地球には愛がある。-image.jpg








なんだか分かる?

これまた衣装のアクセサリーのお仕事依頼。
黄色いひよこみたいなマラボーでネックレスを作ります。

このひよこ、毛がちょー散らかるの。
部屋中にふわふわふわ…。





…早く終わらせようっと。




じゃーねーちゃお

新田お好み焼き屋 一休 

日がでてるのに寒いと、何を着ていいか困ります。
どーも、嫁の方です。


先日小川家の住処の駅にあるお好み焼き屋さんに行ってきました。
新田にひとつしかないであろうお好み焼き屋さん。
その名も「一休」。

蕎麦屋だか定食屋だかなんだかわからない店の2Fにあるんだけど、
ご夫婦でやっているこじんまりした昭和なお店。
鉄板も年季が入っていて、オール座敷の席で7席。

関西出身のご両親に育てられただーりんは、お好み焼き。
下町で育ったあたしは、もんじゃ。


小さなどんぶりにこじんまりって感じだから、
ひとりひとつでは満足度はかなり低いとは思うけど、
色々な味が楽しめるという点ではいいのかも。

どれもひとつ500円位で、お安い。
小川家は大食いなので4~5種類頼み、
最後にゃ焼きそばまで平らげたが、
お会計は2500円だかなんだか、3000円いかなかった…。


どんだけ安いんだ、一休。


ちなみに味は…お好み焼きは普通…以下かな。w
味は好みだとは思うけど、チェーンの道頓堀とかのが美味しいのは確か。ぶー
すんません。

もんじゃは、ウスターや青のりで好みの味にしちゃうから
美味しくないなんてことは無いから、
無事に美味しく頂きましたクス*


結局だーりんは、あたしが頼んだ
チーズもんじゃにくらってたね。

あんた、お好み焼きのが好きなんじゃないんかい。w





ちなみに、お好み焼きならあたしは
「広島風お好み焼き」が大っ好きはぁはぁ

お車がある方、埼玉にお住まいの方、
武里にある広島風お好み焼き屋さんの「天」(てん)は最高ですよ。
ただし、店のおじさんがが最高にうるさいけどね。w






でもこの「一休」、ぷっぷたんが暑そうにしていると
さりげなく窓を開けてくれたりと、
小さな子供を連れていても嫌な顔をされず、
とても好印象。

また行きたいな。
地元のお店、おいしいっ!!
っての探したいんだけど、どうしてか
まだ一度も当りが…ない。
ちーん。


だ…大丈夫かな新田。



ちなみに写真、一枚も撮ってない…。w










$この地球には愛がある。