ひよこの産物。 | ミドルフィンガー

ひよこの産物。

うーん、今日も天気悪いね。
でも寒くないからここ最近の間ではましな方ね♪♪



でも、昨日も今日も「ひよこ」にやられてるわけですよ、あたしゃえーーーん
あー、よくわかんない人は昨日の記事読んでちょ。

あ、あのリンク貼ったり
これ読んでの「これ」をクリックすると
そこに飛ぶやり方ってどうやんのかね?
あたしゃアナログでさっぱりわかりまてん。
誰か教えてくださいましるん♪



話がそれたんだけど
そのひよこのせいで家の中のあちこちに
ひよこの毛がふわふわと…。
それをぷっぷたんが不思議そうに
はいはいで追いかけるわけですよ。
$この地球には愛がある。-image.jpg

そりゃロノ子も巻きこまれるわ。w
この真剣な目w




で、そのひよこはまだ終わりそうもないので
休憩(現実逃避)がてらblogをUP。



ぷっぷたんの大好きな蒸しパンを蒸してみた。
時間がないのに。
ひよこで気がふれたか?あたい。w





$この地球には愛がある。-image.jpg


こいつをフライパンで蒸すと

矢印矢印矢印




こうなる。


$この地球には愛がある。-image.jpg




和光堂のチンするだけでできる蒸しパンがお気に入りのぷっぷ氏。
ちなみに同じに日に隣どうしで生まれた
ミラクルともだちんこのりゅーぴーも大好き。
しかし大食いの息子たち、チンだけでできるのは楽ちんだけど
量がいかんせん少ない。
「蒸せばできるんじゃねーか?」
とエセ栄養士に聞いてみたが返答なし。
(そこのあんたですよ。)


で、ひよこにやられてテメーで作ってみたひよこ
(はじめからテメーでやれって苦情はかーくんまでどうぞハート




ベーキングパウダーも砂糖もできるだけ少なく。
牛乳でもフォローアップミルクでも水でもOK。
たまごも使ってないから、アレルギーっ子もOK。


離乳食の切り替わりやお出かけにはレトルト便利だけどさ、
できるだけ手作りで頑張ってあげたいって思うんだよね。
気張りすぎる必要なんてないけど、
少し頑張ればできることは
やってあげたいってのがあたし流。



だって、子育てさせてくれる時間て、きっとあっという間。
だから家事の中でも嫌いな料理だって、気張らず楽しくさ。



キッチンに立つまではだるくて時間はかかるけど、
やり始めてしまえば計量含めて20分。



大山ー!!!!!
書いておくからりゅーぴーに作ってあげてハート



薄力粉 200グラム
砂糖  30~40グラム(あたしは三温糖で35かな)
ベーキングパウダー 小さじ2
水OR牛乳ORフォローアップミルク 200CC


これを全部まぜて、弁当のアルミカップに入れて
フライパンに1センチくらい水はって10~15分くらい蒸す。
以上!!





あっ。
今気がついたんだけどさ、
BPの量間違えて作ったみたいだぜ、あたい。
小さじ1しか入れてねぇ。

まぁ膨らんだからOKじゃね。wwww



$この地球には愛がある。-image.jpg





こんな適当でもさ、
毎日じゃなくたってさ、
「作ってあげたいな」
その気持ちってきっと大切。



みんなさ、そんなに完璧じゃないんだから。

BABYは日々、すっげー勢いで成長してるから
あたしたち親は焦っちゃったりするけど、
子供が産まれたからって翌日には完璧な親!!
なーんてことは無理なわけでさ。

少しづつ一所懸命、親になっていくんだと思うの。



気張りすぎは続かないし、苦しくなっちゃう。
けど気張らないのと言いわけをして努力しないは違う。

難しいとこだけど、
なにはともあれ蒸しパンは美味しかったよ。





これから離乳食が待ってるママちゃんたち、
月齢がこのくらいになったらtryしてみてー。


で、大山さんは必修ですから。




さて、こいつと戦うか…。
ひよこめ…。


$この地球には愛がある。-image.jpg