【年長/年少学習記録】くもん国語BI、そろタッチJ7、Z会年少 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?


    

2018年長組と2020年少組
の2人の子供の母Maryです😊
こちらは我が家の試行錯誤
学習記録です✨


こんにちは!


最近ちょっと私が忙しく、

とりあえず取り組み0にならぬように

なんとか綱渡りで継続学習をやっております。


上の子、くもんの国語再導入で負荷がかかり

複数種類の課題をなかなかこなせずにいますが

ぼちぼち💦


集中力が最近ちょっと散漫なところがあり、


5枚15分以内目標なのに、

つきっきりで30分近くかかっております。💦


ただ、新たに始まった2年生漢字のバランスは

イマイチではあるけれど、


一旦自分で書いてみたい!


とする心意気が感じられるのと、


くもん通信学習の進め方マニュアル?

に同梱されていたプリントに、


「こなすことに意識を向けすぎず、全ての項目を音読して丁寧に進めてください。」


といった内容の記載があったので、


我が子と相談し、


とりあえず全部の項目を音読して

すすめてみよう、と言う事で落ち着きました。


例えば

次の括弧にはいる言葉を選びなさい。

(5点引き)

主語述語1 主語なには 述語どうした


と言った具合に、プリントに書いてある全ての

文字を全て音読すると言うやり方を

試しています。


確かに、このやり方でやると何を答えなくてはならないのかを意識できるので、回答を間違えにくいです。


また、設問の問いを読む練習になるので

それはそれで良さそう。


一方で、「音読」のやり方だと娘曰く、お教室でやる時はプリントの内容を声に出したらダメなんだよね。


とのことなので、1周目は音読させつつやり、2周目は黙読させたほうがいいのかな??


また、今日は下の子がZ会年少6月号を1冊まるまる

やってしまって(ちょっと進めすぎでしたが💦)

七田式プリントはできず、明日以降また再開予定なりました。


上の子 19:30-20:30

◆そろたっち 1面

◆くもん国語BI30-35


休◆はなまる算数1年生

休◆5分間ドリル 都道府県と世界の国1枚

休◆トド英語

休◆好きな絵本の音読

休◆七田式プリントC 

休◆たぶお式

休◆2年生かん字学研ドリル


下の子

◆Z会年少6月号 1-30 1冊完了びっくり


休◆七田式プリントA3枚 

休◆絵本音読

休◆トド英語