【年長/年少】再開!通信のくもん国語&漢字学習について | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?

こんにちはMaryです。


漢検もおわり一息ついて…。

今日からくもん国語を通信で再開しました。爆笑


今日は、通信くもん国語BI-BIIの話題と

今後の漢字学習について書いてみようと思います。


まず、くもんの通信について。


子供は、到着するや否や「なつかしー!!」(3ヶ月ぶり)と喜び、早速通信の担当になった先生からの「頑張りましょう!」というメッセージとお手紙を読んで、喜んでお返事を書いていました。笑😊


親としても、なんだかんだやれそう!

と言う予感があり、親子共につかみは

Goodです。✨笑


今日は久しぶりブーストで10枚/30分で

すらすら進みましたが、


他に取り組みたいこと遊びたいこと

が色々あるので、


平日は枚数区切りというよりMax20分くらいの

時間を見て切り上げ、(できれば15分以内)


もっとやるなら土日の時間がある時に

辻褄を合わせられるよう

工夫をしようと思います。うさぎ💦 


しかし今回くもん国語を再開してみて、

我が子のプリントに対する姿勢がとても

良くなったことにちょっと感動がありました。


少し前までは、(特に漢字のプリント) 

途中ぐずぐずしてなかなか

進められなかったのですが、


やはり漢検10級の練習をゴリゴリやったことが

とても良かったと感じています。


子供が、「満点を取るには、書き順やバランス、読み方などに気をつけながら丁寧に取り組む必要がある!」


と言うことに気づき、そこに意識が向くようになったためです。


もちろん、これまでも

「書き順をちゃんと見なさい。」

「音読みも訓読みも確認しなさい。」

と何回も伝えてきたわけではあるのですが、


(誤解を招かぬ様に言い訳になりますが、勉強嫌いにさせないのが私の使命&課題なので、伝えると言っても「書き順みといたら〜?音読みとか訓読みって書いてあるねー?」くらいでしつこくはしないようにしています。

唯一勉強タイムに怒る叱るときめているのが、

取り組む姿勢(プリントを粗末にするとかダラダラするとか)が悪い時で、

自分の為に一緒に取り組んでくれる人の時間を奪うような態度はよくないと言う理屈で伝えています。ダラダラ取り組むくらいなら、今日は気分が乗らないのでおしまいにしたい、でOKとしています。)


子供自身に「それをやらねばならない理由」

や納得感があまりなかったからか?


いくら言っても暖簾に腕押し糠に釘豆腐に鎹もにょもにょ状態でしたが、


今回の漢検学習を通じて、


①漢字の書きはトメハネをきっちりみられること。

②読み方を1パターンのみ覚えるだけでは、様々な読み方で問われる問題に太刀打ちできないこと。

③書き順問題が出てくるので、適当に覚えないこと

④時間いっぱい使って見直しを丁寧にすること


など、抑えるべき漢字の学習ポイントを

子供自身が理解できたのが良かったかなと。


正直、こんな小さい子供に試験会場でテストを受けさせるのか??家庭学習でおうちテストOKとしたらそれでいいのでは??と言う、ちょっとしたジレンマを親として感じないこともなかったのですが💦


親が思うよりもずっと子供は逞しく、

(近所の専門学校が公式会場になっていましたが)


20人くらいのお友達がいたー!ちゃんとできたー!

と試験をエンジョイしてきた様子。


こと漢検については出題範囲が明確なので、

合格にしっかり手の届くタイミングを見計らって

受験していけば、


目標にむけてモチベーションも上がるし、

自分以外にも頑張っている子がいるんだな!

と外に対して目が向くし、自信もつくし、

習慣化もするし、…で、結構いいぞ!

と思いました。✨😊スター  


そして公文のBI・BII教材の話に戻りますが、

この単元合わせて156字の漢字を学ぶようです。


うち2年配当漢字が142字。

3年配当漢字が14字。


学校では2年生は160字/3年生は200字学ぶので、

ほとんど網羅されていますが、ちょっと足りない。


そんなわけで、

(親として学習をリードするとしたら)


上の子の次の漢字学習の目標を、

2025年2月の漢検で2年生範囲(9級)を網羅する。

にしようかなと思います。


一応漢検2回目は9/14締め切り10/20実施ですが、

7.8.9月の2.5ヶ月で160字マスターするのは

結構大変そうで。

(約70日×4文字/日に進めても、1回しか回せないので)


ちなみに学研のこのシリーズ、我が子の心を掴む仕掛けがついていてとっても使いやすいです。



アプリで学習管理するのですが、

リアルなテキストでタイマーを使って

漢字練習をすると、


キャラクターに餌をあげたり部屋をデコレーションしたりできるようになっています。


まだ殺風景なお部屋↓

こちらハムスターじゃないキャラもいて、

ドリルも学研系で揃えるともっとたくさん

餌をあげられるようになっているのもすごい。

ミニゲームもあります。


これが700円の買い切りテキストについてくるのだから、最近は本当にハイテクですごい!


公文と併用しつつ、こちらもやっていこうと思います。😊


ちなみに公文通信の方に、プリントの

進め方についての解説プリントが

入っていたのですが、


こんなちゃんとした進め方の

マニュアル(学習ガイド)があるのなら、

通室しているうちに知りたかったよ…。


と率直に思いました。⚡️


プリントを進める為の基本のキです。

ちゃんと教えてほしかったな。照れ


これまで手探りしていた部分が、1枚のペラ説明書に書いてあるでないか💦


ガイドを読んで、こなすのではなく、丁寧に

進めよう思いました。


引き続きまたレポしていきたいと思います。✨



今日の学習

上の子

・たぶお式5枚

・公文BI 1-10

・ぶんぶんどりむ本編見開き1-2

・ポッチードリル1-2 

・思考力ドリル1-2

・学研漢字ドリル④

・トド英語


下の子

・七田式A もじかずちえ3枚

・ポピー かずもじ 6ページ

・トド英語