①年長さんの上の子、くもんの国語を再開する…だとー!?? | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?

こんにちはMaryです。

さてさて今日は公文の話題。


タイトル通り、上の子…。

くもん国語を再開したいそうです。照れ


えーー?!そうくるかー?!⚡️(衝撃)


と言うのも、(普段から私のブログを読んでくださってるブロ友さんはご存知かと思うのですが)


今年の3月までくもんを続けていた我が子。


ちょうど3ヶ月前に、国語のBⅠを1周した

ところでお休み(休会)をすると言う選択を

したばかり。


しかし、最近近しいお友達が年長さんになって

公文をスタートしたよ〜と言う話が度々あり、


やっぱりくもん、やりたいなー!

と言い出した。


でも、通学再開となると週2回お教室に

運ぶ労力が必要だし、


せっかく増えた遊ぶ時間(虫とりとか)

の機会が減ってしまう…💦


…と言うわけで子供と相談したところ、


教室に通うことに強いこだわりはなかったので、

通信で再開してみる案に落ち着きました。ニコニコ


そもそも3か月前の休会理由として、


・AII1年生の漢字の書取りに苦戦していた

・読解の方は回答を覚えるレベル(6周やった)だった

・BIに上がるテストは合格したものの漢字は引き続きネックだったと言う状況でした。


その時は、次回ステップの選択肢として

・漢字のためにAIIの7周目をやる

・読解はBIに進んで漢字はべつにやる

・教科を変える

といった3択だったので、どれも微妙だな…💦

家庭学習で1年生範囲を固めようかな、と

お休みしたんですね。


なによりの決定打は、

もともと絵本を読むのが好きな子が、

AIⅠの問題文になっていた

「しろいうさぎとくろいうさぎ」の絵本を

見るたびに嫌〜な顔をして、🥸


この絵本はもう読みたくない〜。

と言ったのが母としての1番のひっかかりで。



そんなこんなでこの3ヶ月、家庭学習に切り替え、

改めて1年生範囲を強化してきたんです。


具体的にこの3ヶ月でやってきたのは、


①漢検10級を目指して漢字の強化

こちらの市販のテキストを1.5周(現在進行形)


②2年生の漢字もにがてだいじドリル(55字)を1周


③②の続きとして漢検10級+2年生の漢字をこちらの学研のテキストで継続。

(※テキストに学習管理アプリがついていて、漢字の練習するとハムスターを育てられるという仕掛けに子供がハマりめちゃくちゃ前向きに取り組んでいます。)↓


④漢検の過去問は3回分済み。


④読解についてはこちらの文章読解ドリルを1日3枚。(2/3現在進行形)↓


⑤読み聞かせ時間によみものとしてこちらも取り組んでみたり。↓(1/2済み)


⑥そして4月からは作文の通信教育であるぶんぶんどりむを追加しており7月も継続予定。


→文字数で②に続きます。