こんにちは、Maryです😊
2018年生/年長&2020年/年少
子育て専業中の知育オタ母。
今年仕事に復帰予定😇
子の習い事はゴルフ・ピアノ・そろたっち
通信教育はぶんぶんどりむ・TODO英語
他、市販ドリル・七田式プリント・たぶお式
コナンゼミ・ORT読み聞かせなど。
下の子の七田式はAの5へ。
上の子はそろたっちJ6へ。
たぶお式算数プリントはP補充を。
そろたっち×たぶお式プリントで、
上の子は、少し前まで手こずっていた
10の合成もかなり早くできるように
なってきました
ただ、繰り上がりのあるそろばん玉の動きに
イマイチ慣れないのか??
玉を打ち間違える度、
ムキーッ!そろたっち(の反応が)が
悪い〜いいい!!と
iPadの画面をぺちぺち叩いて怒るので、
(壊れるからやめてくれw)
あっ!答えは◯だね!!間違いない!
と自信満々の母が出てったら、ミス😂
iPadへの攻撃はそらせましたが、
母は子供に怒られましたwぴえん。
ついでに下の子。
最近ひらがなの濁音も読めるようになってきて、
赤ちゃん絵本をニコニコ音読してくれるのですが、
その様子がかわいい&音読を促すチャ〜ンス!!と思って、おだてて何度かリピートをお願いしていたら、
もう、しょんなに(そんなに)読むない
(よめない)からママが自分で読んでよっ!!💢
と怒られてしまいました。ぴえん。
4/16のとりくみ
5歳上の子
・たぶお式3枚
・1年生漢字1枚
・2年生漢字1ページ(漢検9級テキスト)
・くもん小1文章読解2p
・くもん小1文の決まり2p
・七田式C 6枚
・そろたっち1面
・ことわざのおはなし2p
・伝記のおはなし4p
・コナンゼミ/ベンズ
・Todo英語
・ことわざ検定10級読み聞かせ30p
3歳下の子
・七田式 A3枚
・くもんめいろプリント1枚
・Todo英語
・ポピー赤どり5p