ふでまる道場受験の感想。小学校受験組はすごいなぁ。 | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

はじめましてMaryです。
2018年長2020年少の子供達の記録です。絵本、体験、遊び重視。通信でぶんぶんドリム、そろたっち、たぶお式、トド英語、ラズキッズ、くもん国語。習い事はピアノ、ゴルフ。アメンバーは交流のある方◎2031年公立の中高一貫校中受できる…かな?

こんにちは、Maryです。 
3歳と5歳(年中)の子育て&知育ブログにようこそ飛び出すハート読み聞かせを軸に、公文式・たぶお式・そろたっち・ORT・ラズキッズ・Todo英語・がんばるしゃ・チャレンジ・七田式プリントなどを愛用しています。知育好きのオタ母です。


今日は風が強かったですね💦

午前中は近くの体育館でボール遊びをし、

午後はお家でふでまる道場のテストを受けました。飛び出すハート


問題自体は七田式プリントの雰囲気に似ていましたが、質問の音声を聞いて回答するタイプの問題は初。


「えー??なんて?青ペン?赤って言った?」

と問題文の聞き直しをだいぶしておりましたが💦


同年代の子供たちが、こうした問題に取り組んでいることを知れてよかったです。😊


結果はもうしばらくしたら返ってくるそうなのですぐに点数は分かりませんが、


歯が立たないほどではないけれども、完璧ではない。という感じ。


実生活では理解しているように見える事が意外とわかっていなかったり、問題文そのものの意味を理解できていなかったりはいくつかありました。びっくり


例えば普段は問題ない左右の向き。


プリント上のお人形さんの向きに照らし合わせて答えなくてはならない問題は、問題の意味がわからなかったらしいです。


説明した後は「そういう意味だったのか!」と納得しているように見えましたが、


例えば問題が「交差点で曲がって」「左に進みなさい」だとしたら、 


本当はお人形は青に向かって曲がるのが正解なのに、赤の左(人形からすれば正面、本人からしたら左。)にまっすぐ進んでしまうとか。笑


    ↑

左←←←🏃🏻‍♀️→→

    


他にも、多い丸と少ない丸の数の差だけ、丸をかきなさい、と言う問題。

問題文の、「差だけ」を理解しておらず、少ない丸の数として、●●と書いていました。


〇〇〇〇〇  → 正解は、差「〇〇〇」

●●


間違っていそうな問題は終わった後に解説してなんとなく理解したように見えますが、


子供の理解が未熟な部分を発見できたのはとてもよかったです。😊


特に曲がる問題は生活の中でイメージさせねばなと思いました。車


それにしても60分長かったです。

長い割にちゃんと取り組めたのは偉かった!😊



上の子5歳の取り組み

・そろたっち1面

・漢字プリント1枚

・筆丸道場60分


下の子

・七田式プリントA3枚

・がんばるしゃ5枚

 


我が家の愛用品






たぶお式算数プリント(インド式掛け算)


※我が家は、国語はくもんですが算数はたぶお式を利用しています。飛び出すハート


たぶお式を簡単に説明すると算数に特化したゆるい通信教育みたいな感じで、好きなタイミングでプリントを購入し、無料のオンライン勉強会に参加しながら自分のペースで進みます。たぶお先生のブログは結構イケイケですが、実際のオンライン学習会では子供好きのニコニコ優しい先生です。笑


↑我が家も参考にさせて頂いたたぶお式の始め方がわかりやすくまとまっているママさんのブログ。


3歳下の子がとってるチャレンジ




3歳の下の子がとってるがんばる舎


上の子がやっている電子そろばんそろたっち