たぶお先生からじきじきに、応援とも予言とも取れるリブログが😂!!
こんにちは、Maryです。
◆たぶお式ってなに?どうやってスタートするの?については、こちらのブログ「おうちでまなぼ」さんの記事がとてもわかりやすいですョ😍
我が家、先生のおっしゃる通りまだ10月にたぶお式スタートしたビギナー!
しかし、短期間でもその効果を感じています😊
ですが、(我が家はくもん算数からの乗り換え組なので)
たぶお式で一通りプリントおわったら、またくもん算数に戻っても良いかな。
まぁ小1なったら、〇〇塾に入れるしな。
などと思いながらプリント学習をスタートした、
いわゆる半信半疑勢?!なのです。笑
だもんで先生から直々に、
ちっちっちっ、たぶお式入門生にはまだその真価がわかっていないんですよ…??ふっ
と言う予言めいたエールをブログに頂き、
えー?!ほんとにいいいぃ?!と言う気持ち半分。
えー?!なんか、うまくいく気がする…?!と言う気持ち半分。
正直、子供達がおりこうさんになればどんなプリントでどんな方法で進んでもよいのです!!
先生がおっしゃるとおりビギナーなので、
やはりここは先人の薦める道を真似するのが近道か?!
我が子がおりこうさんになると信じて、目の前のコツコツプリントに取り組んで行こうと思います😊!
ありがとうございます!