ダイソーセリアの絵本が作れる100円ノート大活躍! | Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

Mary絵本好き親子のおうち知育と子育て日記

小1、年中の子育て学習記録です。
習い事は、上の子は公文国語・たぶお式・バレエ・ピアノ・バイオリン。下の子は学研・七田式・ピアノ・バレエ。
目標とする子育て姿勢は「褒めない叱らない勇気づける」アドラー式の横並び育児。主体性・好奇心・GRITのある子に育てたい



    

5歳と3歳を育てる母の知育日記です飛び出すハート

国語は読書と公文式
算数はたぶお式とそろたっち
英語はTODO英語とORT
他、七田式プリントABC

がんばる舎、ちゃれんじの話題が多めです。よろしくお願いします🤲​


上の子が今ハマっているもの。

それは先日書いたレゴともう一つ、自分のオリジナル絵本を描くことです。飛び出すハート


ただ読むだけでなく、かきたい!と思える様になったことがなかなか感慨深いことなのですが、


そういえば母にも思い当たる、幼少期の記憶。


色々な少女漫画を読むなかで、自分でも漫画を描きたい!なんて言う気持ちが出てきて、


何やら少女漫画まがいのものをノートにかいていたっけなぁ?ナツカシイ。


そんな我が子に渡して大喜びだったのが、下の100円ショップ(セリアやダイソー)にあるこの商品。


絵本が作れるノート!!



ハードカバーの絵本が作れる、白紙のノートです。





このノートに、色いろな物語を描いてオリジナルの絵本を作るのがお気に入り。


子供はブルーナのうさこちゃんシリーズが好きなので、物語のテイストはうさこちゃん風味のことが多いですが、


幼稚園でおこったお話や、想像上の物語など、いくつかあり、内容もとてもかわいくて母の宝物🤱


続編の執筆を期待しています。笑